-
1. 匿名 2015/05/19(火) 21:08:23
もうすぐ3歳の娘がいます。
こちらの言うことがきちんと理解できるようになった頃から、公園・スーパー・児童館などで周りの迷惑にならないように色々注意してきました。
滑り台を逆走しようとしたら「ここは上るところではない」「上から滑るお友達の邪魔になる」
ボールプールのボールを投げようとしたら「このボールは投げるボールではない」「お友達に当たったら痛い」
サラサラの砂を握って上から落とそうとしたら「自分の目に入ったら痛い」「お友達の目に入ったら危ない」
でも、子どもから自由に遊ぶ楽しさを奪っているのではないかと思う時があります。
周りから「注意しているアピール」に思われているのではないかと思う時もあります。
同じように自分の育児に自信の無い方いらっしゃいますか?+309
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する