ガールズちゃんねる

漬け物、煮物の克服方法

123コメント2021/11/29(月) 08:29

  • 1. 匿名 2021/11/27(土) 23:15:02 

    20代後半ですが、漬物や煮物等ご年配の方が好む副菜が本当に苦手です。生野菜も正直好きではありませんが、出されたら仕方なく食べる感覚です。
    しかし義実家に行く際には、お義母さんの手作りの漬け物など食べないわけにもいかず、必死に食べますが私には段ボールを食べている感覚です。。。本当に申し訳ないです。どうにか美味しく食べられるよう克服する方法はありませんでしょうか?

    +13

    -57

  • 2. 匿名 2021/11/27(土) 23:16:00 

    >>1
    自分で作ってもダメな感じ?

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/27(土) 23:16:46 

    >>1
    きゅうりの塩揉みとかから始めてみるのは?煮物はじゃがいもと挽肉の煮物とかならまだ食べやすいかも

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/27(土) 23:17:45 

    >>1

    段ボール...
    食感?味が?

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/27(土) 23:17:51 

    >>1
    失礼を承知で書くけど、その手作りの漬け物のせいで駄目になったのでは?

    私も同じ理由でぬか漬けが無理、吐く

    +3

    -17

  • 30. 匿名 2021/11/27(土) 23:20:34 

    >>1
    「お義母さんすみません。今まで言い出せなかったんですがどうしても漬け物と煮物が苦手なんです。」って正直に言えば?
    無理して食べてるの知らない方も言ってくれた方が助かると思う。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/27(土) 23:21:46 

    >>1
    苦手なら食べなきゃいいのに

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/27(土) 23:22:50 

    >>1
    ないよ
    私もずっと嫌い
    歳取ったら好きになるかと思ってたけど全然嫌い

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/27(土) 23:25:17 

    >>1
    漬物煮物以外が気持ち悪くなる私からすれば逆に何食ってんのって聞きたい

    +5

    -9

  • 47. 匿名 2021/11/27(土) 23:26:15 

    >>1
    私子どもの頃醤油でかゆくなってたから気持ちわかる
    薄味から試していって、大人になって少しずつ食べられるようになったけど

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/27(土) 23:30:29 

    >>1
    好き嫌いは誰にでもあるから、苦手なものを正直に言えばいいと思うよ!
    「あまり褒められることじゃないので今まで言えなかったんですけど、実はお漬物や煮物がどうしても苦手で食べられないんです 」
    「子どもの頃から食べられないものが多くて」って。

    言いにくいかもしれないけれど、この先長いのですからはっきり言っておいた方が楽ですよ。
    後になるほど言い出しにくくなると思いますし。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/27(土) 23:32:35 

    >>1
    野菜が嫌いなのかな?
    うちの旦那も野菜嫌いで全然食べなかったけど、少し離れたところに自家菜園農場みたいなとこ借りて子供たちと週末行って育ててるのは食べてるよ。家庭菜園でもやって自分で育ててみるとかはどう?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/27(土) 23:38:03 

    >>1
    もしスリム体型なら少食装って逃げ切るという手もあるけどな
    でも横から旦那が余計な事言うか・・・
    「は?普段からめっちゃ食ってない?」みたいな

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2021/11/27(土) 23:42:32 

    >>1
    正直に話しちゃう方がいいよ
    ちょっと苦手なんです、って。

    私も昔は漬物とか何が美味しいのかわかんなかったけど自分で漬けるようになった食べられるようになった。市販のもの、そのあと浅漬けの素でつけてみる、それに慣れたら簡単ぬか床みたいなもう野菜入れるだけでぬか漬け出来るやつ、みたいに順を追って克服(?)したよ

    でももうどうしても美味しく思えないなら正直に言ってしまった方が気楽よ。それでも出して来てたら…意地悪されてると思われる……

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/27(土) 23:44:59 

    >>1
    「すいません、漬物や野菜は苦手なんですよ」と言う。若しくは旦那さんを介して伝えてもらう。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/27(土) 23:52:09 

    >>1
    旦那も気が効かないな
    「◯◯これ苦手なんだよー」ってでけえ声で一発言ってやればいいのに

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/27(土) 23:56:58 

    >>1
    大人になるまで親に何を食べさせてもらって来たんだろう。給食や弁当でも野菜類や付け合わせは必ず出るし、家庭でも健康のためにも社会に出てから困らない様に最低限の好き嫌いは直すようにするけど

    +8

    -7

  • 74. 匿名 2021/11/28(日) 00:00:50 

    >>1
    味が嫌いなの?
    それとも本当に美味しいもの食べてないからかもよ
    うちの母親料理激まずだけど義母が料理上手くて食べれなかったものが食べれるようになった

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/28(日) 00:03:10 

    >>1
    土井先生がよく言ってるけど味付けしっかりより素材の味を味わえる料理が一番美味しいって。出汁の素使わずに野菜のお味噌汁作って飲んでみたら分かるって

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/28(日) 00:12:29 

    >>1
    私も母親が作った煮物や漬物が不味すぎて苦手だったけど友達の料理上手なお母さんの煮物食べたら革命が起きたw
    一度ガチで美味しい煮物や漬物食べた方がいいよ全然違う

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/28(日) 00:17:23 

    >>1

    漬物は食べなくていいんじゃない?
    無駄に塩分摂取で美味しくないもの。
    社交辞令で1切れだけ食べればいい。

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2021/11/28(日) 00:22:30 

    >>1
    マヨネーズやドレッシング掛けてサラダ感覚で食べると美味しい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/28(日) 00:42:41 

    >>1
    苦手克服とかの前に旦那さんがお義母さんに「ガル子は漬物苦手なんだ」とか主さんに「漬物食べれるようになったの?」とか言わないんだね。うちは無言で旦那に渡して食べてもらってる。食べないの?って聞かれたら苦手ってちゃんと答えてる。でも得意料理として出てきたらえずくほど無理なものじゃない限り私も場の空気を我慢して食べるかも。でも漬物なら一人一人に分けられてないよね?最初に1枚食べたらそれで充分だと思う。もっとどうぞと言われても「もういただきました大丈夫です。夫くんもっと食べなよ好きだよね?」って旦那さんに勧めちゃいなよ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/28(日) 09:09:33 

    >>1
    わかる
    私漬け物苦手なのでって断ってるよ。食べたくないなら無理しなくていいんだよ。漬け物って個別によそわれてるものじゃないだろうし、おかずでお腹いっぱいです、ありがとうございますってかわせばいいよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/28(日) 09:26:57 

    >>1
    わかるわかる、私もうアラフィフだけど主に近いよ。

    漬物は紅生姜以外ほぼ全滅。煮物はまあ大丈夫だけど、そもそも甘い味付けのおかずが苦手。おからとかひじきとか煮豆とか切り干し大根とか、幼少期から苦手なの知ってるくせに親が持たせてくれる…その辺は小皿にティースプーン一杯程度でいいから、と言って形だけもらうけど漬物はそれさえ無理。臭くて自宅に持ち込めない。ぬかとか意味わからない。

    胡麻和えや白和えは、砂糖いれずに自分で作ったら美味しくて好きになったよ。肉じゃがくらいしか作らないけど、甘味は砂糖ナシのみりんだけで作る。私は白だしが大好きで、白だしでも浅漬け作れると聞いて試してみようかなと思ってる。

    自分でも色々試して努力するけど、ダメなものはダメだね。外食でわかってる時は、最初から漬物ナシでと頼むよ。残すの申し訳ないもん。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/28(日) 19:16:14 

    >>1
    苦手なら、すみません、食べられないんですって正直に言ってくれる方がいいよ。
    私も、将来お姑さんになる事があるかもしれないけど、たまに子供やお嫁さんが来てくれたら、好物ばかり用意してあげたいもん。
    実は苦手で…って今からでも遅くないから言ってみれば?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/28(日) 21:50:07 

    >>1
    苦手なんです。って伝える。旦那に言わせるとか、旦那に食べさせるとか。
    我慢してまで食べるものでもないと思うな〜。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/29(月) 08:29:43 

    >>1
    煮物や漬物や生野菜が嫌いということは、お肉が好きなんだね。魚も? 麺類とかは好きなの?

    人類の祖先は狩猟生活を送っていたらしいから、メインの食べ物は肉だったみたいね。でも、肉食の犬や猫でも時々草をかじっているけどね。身体が必要とするんだろうね。本能的にそれを感じるのだと思うけれど。たまには、冷やしトマトとか新鮮なフルーツとか食べたくならないの?

    +1

    -0

関連キーワード