-
1. 匿名 2021/11/26(金) 18:22:18
年末が近づいてきて、帰省する方も多くいると思いますが、帰省したくない理由は何ですか?帰省する方も迎える方も吐き出して、元気に乗り切りましょう。
主は、義実家から30分の距離ですが、県外からお盆と年末年始に帰省してくる義兄の一家のおもてなしのために泊まりで来るように義母から命令されます。
一度子供会の餅つきで行けないと言ったら、「手伝いに来て欲しいの」ってそれはしつこく電話がきました。行けば、義兄嫁を褒めまくるために、私を貶したり、嫌味を言うのでイライラします。
今年は何とか行かないで済むようにしたいと思ってます。+1453
-9
-
9. 匿名 2021/11/26(金) 18:23:40
>>1
コロナ理由にしたらだめなの?+414
-2
-
25. 匿名 2021/11/26(金) 18:25:12
>>1
今年も無しです❗
義理父母のワクチンが切れ始める頃だから~✴️+429
-5
-
29. 匿名 2021/11/26(金) 18:25:41
>>1
そんなことされるぐらいなら絶対に行かないわ。+625
-3
-
32. 匿名 2021/11/26(金) 18:25:50
>>1
赤の他人の家だからつくろげないし、慣れない導線や台所で家政婦やるのが苦痛だから。+686
-5
-
33. 匿名 2021/11/26(金) 18:25:51
>>1
一度帰省すればまた旅立つのが何度経験してもとっても悲しくて寂しいから
あと何度できるのか?
これは旅行などに行った先でも同じ
もう二度とないんだもの
もう一生で絶対にこの時はないし来ないし、同じ空間はないし
もう二度とここへは来ないことはわかるから
+4
-151
-
37. 匿名 2021/11/26(金) 18:26:57
>>1
義兄嫁に手伝ってもらえばいいのにね
子供の楽しみ奪ってまで来て欲しかったみたいだし嫌な義母だね+528
-6
-
46. 匿名 2021/11/26(金) 18:28:02
>>1
旦那さんは何してるの?役立たずなの?頼りにならない旦那だね+465
-3
-
57. 匿名 2021/11/26(金) 18:29:19
>>1
そもそもが体の良い労働提供じゃん。
それで感謝されこそすれ、イビられるんなら行く必要なし。お気に入りの義理兄のヨメにやらしときな。+467
-0
-
60. 匿名 2021/11/26(金) 18:29:38
>>1
熱出たことにすれば良し。+160
-0
-
64. 匿名 2021/11/26(金) 18:29:41
>>1
金払って苦行する理由がない。経費全部向こう持ちで、かつ出張手当一人頭10万つけてくれてギリ考える。+417
-7
-
67. 匿名 2021/11/26(金) 18:30:18
>>1
ご主人に話した?
私は話して、「うちのオカンが?本当にそんなこと言った?」と最初は信じてくれなかったけど、最終的に行かなくていいと許可を得た+307
-1
-
75. 匿名 2021/11/26(金) 18:31:53
>>1
ところで餅つきってコロナ禍でもやってた?+69
-3
-
79. 匿名 2021/11/26(金) 18:32:23
>>1
主は義病を患ってるから行かなくてヨシ!!+162
-0
-
80. 匿名 2021/11/26(金) 18:32:36
>>1
義兄嫁を持ち上げて、主さんを貶めることが分かってるなら、今年はぎゃふんと言わせてみてはどうでしょう。「おかあさんって毎年そういうこといいますよね。確かに私は〇〇さんと違って至らない嫁ですよ」って目を見て言ってみては?+317
-4
-
96. 匿名 2021/11/26(金) 18:36:40
>>1
家事労働させるつもりで呼ぶんなら、往復交通費と食事代と日当つけてくれるなら、仕事と割りきってやりまーす。
経費こっち持ちで、旦那くつろいでるか知らんけど、こっちはこき使われて、余所者感出されて、割に合わないったらない。
文句言うなら、素直にプロの家政婦さん雇えばいいんだよ。素人をタダでこき使っておいて、文句とか図々しい。
自分だって、料理へったくそなクセに。+266
-0
-
101. 匿名 2021/11/26(金) 18:37:47
>>1
お義姉さん手伝ってもらえます?って言ってもいいんじゃない?あなただって同居してるわけじゃなく手伝いに行ってるんだから。+182
-1
-
108. 匿名 2021/11/26(金) 18:39:34
>>1
旦那は義理実家、主さんは実家で各々正月迎えればいいんじゃないの?+164
-1
-
113. 匿名 2021/11/26(金) 18:40:10
>>1
家も長男で離れてて、次男夫婦が実家の近くに住んでるけど…
逆に近くに住んでる方に優しくしてたよ。
意地悪ではないけど私だけ知らない人の話を延々とされたり、次男の嫁の好きな食べ物用意したりね
+78
-0
-
126. 匿名 2021/11/26(金) 18:42:31
>>1
みんな帰省しなくていいよ。
もっと言えば、帰省と言う風習がなくなるといい。
私は義実家で迎える方だから、準備や料理、後片付けとか家事の量が滅茶苦茶に増える。
それも、あれこれ姑に指図されて、嫌味を言われながら、、、、。
しかも、小姑が2名もいて、姑もこいつらは全く手伝わない。
いつも帰省の時期は憂鬱になる。
+341
-1
-
156. 匿名 2021/11/26(金) 18:47:30
>>1
義理兄一家をもてなすために呼ばれるの?なんであなたが行かなきゃいけないのかわからん。
義理兄一家もあなたがもてなすのなんの疑問に持たないのかな。長男一家だから?+142
-1
-
157. 匿名 2021/11/26(金) 18:47:51
>>1
理由はもう子供が大きいから。成人しているんだけど、まだ義実家行かなきゃダメなのかな。家族でのんびりしたいわ+106
-2
-
165. 匿名 2021/11/26(金) 18:50:42
>>1
もうそんな扱いなら、頑なに行かない。
結局は主さんが行くからしつこくされるんだよ。+115
-2
-
174. 匿名 2021/11/26(金) 18:54:20
>>1
今年は3年ぶりに●●(義父の田舎)に帰るから年末年始はごめんねーって謝られたんだけどさ
私今月出産したばかりだし旦那は仕事だし
義実家行きたいだなんて一言も言ってないし誘われても断ってたわ
誰に掛けた電話か知らないけどとりあえず
よっしゃーーー!!
ここのみんなも義実家行かなくて済むよう願ってる+176
-0
-
207. 匿名 2021/11/26(金) 19:05:43
>>1
子供会の餅つきは行けたのか気になる。
孫のことより義実家を優先しろと言ってるように聞こえるよ。
孫に恨まれてもいいのかしら?+92
-0
-
221. 匿名 2021/11/26(金) 19:10:27
>>1
「子供会の仕事で無理!」の一点張りでいいと思うよ~
どうしてもと言うなら、旦那さん「だけ」行ってもらえばいいよ+107
-1
-
398. 匿名 2021/11/26(金) 20:49:06
>>1
結婚は男女平等といくら教えても理解できない一族だから。私と娘は一族の1番身分が下のように扱われる。男が偉い、女は馬鹿だから従えと、私より学歴も職歴も低い義父や義兄などに言われるのが本気でイラつく。+126
-1
-
404. 匿名 2021/11/26(金) 20:55:30
>>1
そんな扱い受けるなら、私だったら断固として義実家に行かない。ご主人だけ行かせたらいいよ。+91
-1
-
417. 匿名 2021/11/26(金) 21:06:23
>>1
義実家に行きたくないなら行かなくていいと思う。
コロナ禍で今年のお正月行かずに済んだけど、行かなかったことで何も困らなかったからね。+88
-0
-
427. 匿名 2021/11/26(金) 21:12:11
>>1
仮病一択
〝お腹の調子が悪い〟とでも言って、自宅で好きなことして過ごしたら良いよ+61
-0
-
441. 匿名 2021/11/26(金) 21:20:17
>>1
主さん、大変だね。姑から命令ってあり得ないよ。
ご主人からはっきり断ってもらうほうがいいよ。
+57
-0
-
442. 匿名 2021/11/26(金) 21:21:03
>>1
あんたに嫌味言われに行きたくないって言えば?+67
-2
-
475. 匿名 2021/11/26(金) 21:47:50
>>1
お正月に義実家に行ってもTVで駅伝見ているだけ、何も話したいこともない、義実家の匂いが嫌い、とにかくつまらないし仲良しごっこなんて参加したくない。+110
-0
-
500. 匿名 2021/11/26(金) 22:08:20
>>1
主はお子さんいるのかな?
いるんなら子供にとって母親を悪く言われてたら悪影響だし子供が悲しがるから私なら行かないよ。理由もはっきり言う。+18
-0
-
509. 匿名 2021/11/26(金) 22:12:34
>>1
そんなの行かなくていいじゃん。
私なら行かない。
時間の無駄。
旦那さんだけ行かせればいい。
それでギクシャクしたり、旦那さんまで貴方の事をあれこれ言うようならそこまでの人達だね。
+73
-0
-
551. 匿名 2021/11/26(金) 22:40:16
>>1
そりゃ~義母の話を延々聞かされることでしょう。+7
-0
-
563. 匿名 2021/11/26(金) 22:50:46
>>1
衛生観念に違いがありすぎて+19
-0
-
627. 匿名 2021/11/26(金) 23:43:06
>>1
結婚して23年目。
自営業で農家。寒い中お手伝い。姑は家事が嫌い。正月は親戚が集まる。
毎年の帰省は、経済的にも肉体的にも何より精神的にも辛いとしか言えない、という結論に達している。過労で切迫早産になったこともあるし、正月に墓掃除しにいきなさいと言われ泣いたこともある。義父母は悪人ではないと思いたい。が私には厳しすぎた。夫はしかたないだろ、の一言で終わり。
すべて、恨まないうちに思い出にして終わりにしたいと思って、一昨年から年末年始にパートの仕事を入れて帰ってない。コロナということもあり、助かっている。
夫とは冷えていますが正月幸せです。
+118
-0
-
647. 匿名 2021/11/26(金) 23:58:38
>>1
トイレ問題切実。
義父母家族に義弟家族に私達の家族の9人でトイレ二つはマジでいつもキツい…!!
毎食一緒に食事だからトイレのタイミング被るし、立て続けにトイレ入る。
旦那には理解されないけど凄く嫌。
行くタイミング逃して毎回必ず便秘になるし…
今オムツの我が子がトイレデビューしたら10人で二つのトイレをシェア。地獄です泣+59
-0
-
695. 匿名 2021/11/27(土) 01:08:59
>>1
高齢の義母が早くタヒなないかな~って心の中で願いましょう+18
-0
-
702. 匿名 2021/11/27(土) 01:13:02
>>1
これはひどいね
なんで県外からきた義理兄家の世話をあなたが、しないといけないの?
昭和じゃないのに
そもそも義理兄兄嫁は何してるの?
鼻からお客さんはおかしいし、なんで手伝ってる貴女のことを落とさないといけないの?
むしろ手伝いに来てくれる貴女を褒めないと…
他人なのに読んでて、腹立つわ
旦那は何してるの?
キチンと状況話した方が良い
黙って言うこと聞いていたら、ますます義理親付け上がるよ
困ったら何かあればあなたに頼るの当たり前だよ
そんな褒める兄嫁に何かして貰えば良い
もうしないほうが良い
嫌われた方がむしろ好都合だよ+88
-0
-
708. 匿名 2021/11/27(土) 01:18:36
>>1
もてなし要員は、実の娘だったとしても嫌だよ。
姑さんも、自分1人でもてなしの準備出来ないのなら、(上の)息子の帰省自体を断るべきだと思います。
近くに住んでる子ども(夫婦)はいつも利用されますよね。+46
-0
-
709. 匿名 2021/11/27(土) 01:19:10
>>1
どうして日本には盆と正月に義実家へ帰省するなどという古くさい風習が残っているのだろう。
帰るか帰らないかは本人が決めるべきことで、
決して義実家側が決めることではない!
それでも帰ってきてほしいなら
嫁が義実家に帰省したくなるような雰囲気やおもてなしを心がけろってことよ。
+112
-0
-
740. 匿名 2021/11/27(土) 01:42:20
>>1
今帰省に強いこだわりを持っている舅姑って、団塊の世代と少し下の世代くらいかな?
自分は団塊ジュニアで就職氷河期世代だけど、自分達が高齢者になる頃には偽実家への帰省という悪習が廃れているといいなと思う。+41
-0
-
787. 匿名 2021/11/27(土) 05:45:57
>>1
行かなくて良し!!
二度と行かなくて良いよ!
主さんのメンタルの方が大切だよ!+22
-0
-
819. 匿名 2021/11/27(土) 07:38:48
>>1
田舎に住んでるから
何かと不便。
近所に買い物が出来る店すらない。
車に乗っていくかバスを使うしかないんだけど。
バスも1時間に1本位しか無い、
真昼間な時間だと2時間に一本で。+16
-0
-
843. 匿名 2021/11/27(土) 08:38:43
>>1
そのまま理由を言ったらダメなのかな?
いつも手伝いにいってるのに、行くたびに貶されて嫌味言われるのに行きたくないですよ。と。
人に頼んでその態度はダメでしょ、と。+46
-0
-
859. 匿名 2021/11/27(土) 08:58:03
>>1
私なら、はっきり言っちゃいます。
「だってお義母様、義兄嫁を褒めまくるために私を貶したり、嫌味を言うじゃないですかー。イライラしちゃうので行くのやめときますね!」
私は良い嫁キャンペーンはやめたので、義家族にどう思われようと全然平気です。+60
-2
-
892. 匿名 2021/11/27(土) 09:36:04
>>1
主も義姉と一緒に座っていたらどうでしょうか?
このままだと、一生お手伝いさんになりそうで心配。+24
-0
-
907. 匿名 2021/11/27(土) 09:55:27
>>1
義理母があなたの事を変に言ってそれを聞いた旦那はどうしてるの?
私ならこんな事言われて辛いから行きたくないって話すると思う。
何で義理兄嫁をたてたいのかもわからないし、比べられるのも嫌だから。
なんで主さんがお手伝いみたいに扱われて、義理兄嫁は何も無しなのかもわからない。
私なら同じようにみてくれないなら絶対行かない。
コロナ理由にして、旦那だけ行かせればいいよ。
文句言われても、どうせそんな人は行っても行かなくても文句言うから。+29
-0
-
910. 匿名 2021/11/27(土) 09:57:31
>>1
娘じゃないのに?!
行かなくていいよ、そんな義実家。
私は実の娘だけど兄嫁に出来る姑と思われたい母に年末から呼び出され掃除におせちにほとんど私がこなすのに兄嫁には自分がしたようなアピールと娘の私下げ。
数年前から行くのをやめました!
最初の2年は電話攻撃が凄かったけど、コロナもありもうこの形態で落ち着きそうです。
逆に義実家側は2日にホテルに1泊して会うだけだか
気楽だし、私にまでお年玉いただけるから快適です。+21
-0
-
938. 匿名 2021/11/27(土) 10:18:58
>>1
いっつも思うけど、何で赤の他人なのに無理してまで従おうとするかね。
しかも一生の付き合いになるのに、一生それを繰り返す義務を自分から背負う事になってるのに、
どこかで自分で考えて自分で行動できない事を他人(義実家)のせいにしてるから自分が苦労するんだよ。
負担になるならハッキリと断れば良いし、夫や子どもの事も考えての事かもしれないけど、
そもそもが妻に負担がかかる事を夫がフォローしてくれないならそれまでの人間じゃん。
子どもは義実家になんか可愛がってもらえなくても夫婦で思いきり可愛がれば充分だし。
自分が夫と子どもを幸せにするって気概がないから他人に依存して影で文句しか言えないんだよ。
もっと自分と自分の本当に大切な人の事だけを考えて、自分から行動起こせばいいんだよ。+15
-1
-
939. 匿名 2021/11/27(土) 10:19:28
>>1
私自身が太ったから行きたくない。
義実家どころか実家にも行きたくないし普通のお出かけすら億劫。家族以外誰にも会いたくない。
+15
-0
-
944. 匿名 2021/11/27(土) 10:25:36
>>1
今年もコロナで断る
ワクチン受けてない人がいるならそれを理由に
てか、おねえさんがいればおかあさんはいいんですよね…あ!誰かきたので失礼しますと言って電話切って、旦那に奴隷ですか?!と言ってぷりぷり怒ればいいのに
あからさまに違うならそれを理由に行かずに済むと思っちゃう+28
-1
-
1087. 匿名 2021/11/27(土) 13:23:55
>>1
義実家は山梨。
私は帰省しても空気(お茶碗もお箸も出してくれない。話しかけてもくれない。)の存在だったので、都内感覚でここ2年は夫と子供で帰省してもらいました。
そしたら「あんた来ないじゃない!! 」と怒られました。+22
-1
-
1095. 匿名 2021/11/27(土) 13:37:45
>>1
毎年言うこと聞くから義母が調子に乗るんですよ。なんでそこまでされるのに行くのか分からない。ハッキリ言ってやればいい。そして正月はもう絶対行かない。+9
-0
-
1123. 匿名 2021/11/27(土) 14:13:47
>>1
貶されたときにはっきり言わないといつまでも舐められますよ。
+3
-2
-
1135. 匿名 2021/11/27(土) 14:18:53
>>1
田舎への帰省も結婚の挨拶とか向こうの親族に顔合わせとかなると衣装代、飛行機、ホテル代、あいつらへの手土産、こちらへ戻った時の身内の土産8万とかかかるから辞めてほしい。簡単にしょっちゅう帰って来いと言うな!!
ポコポコ子沢山親戚中集めて大袈裟にで迎えるから手土産代いくらかかるんだと思ってんだよ!
姑世代って本当に馬鹿なのかよ!!!
生意気な孫供も手土産に文句言ったりうぜーんだよ!
+1
-2
-
1163. 匿名 2021/11/27(土) 14:42:41
>>1
それは酷いね
強引でも行かなくていいよ+5
-0
-
1167. 匿名 2021/11/27(土) 14:49:59
>>1
義両親に会うと病院に行って薬処方されないと生理がこないからです。
身体が拒否してるんだと思います(笑)+11
-1
-
1194. 匿名 2021/11/27(土) 15:18:51
>>1
思わず、なにそれ!?それなら兄嫁も働かなきゃ。
兄嫁がどういう人かわからないけどさ
それこそ主さんが普段、義実家と関わってる分、普通なら私(兄嫁)がやるねってなるよ。めちゃくちゃ都合いいな、年数回の義実家に帰省する度に姑と弟嫁にもてなされて…。しかも主さんを貶すのに、自分(兄嫁)は褒めされるから優越感凄そう。
もし私が主さんなら性悪クソ悪いからストライキだわ、そんなんやってられん。立派なストライキ案件。+5
-1
-
1217. 匿名 2021/11/27(土) 16:01:48
>>1
帰省したくない理由
・好きじゃないから
・「嫁は実家に帰省しなくていい、実家はもう無いから行く必要ない」って言うくせに、結婚した義姉たちは来るから
・その義姉たちに挨拶しにこいとか言われるから
・行っても話も分からなくてつまらないから
・夫もダラダラするしむかつくから
・子ども勝手に連れて行かれるから
・その挙句に、母親がいると懐かない!母親がいなければ懐くとか言われてブッコロしてやろうかと思っちゃうから
まだまだあるけど、まぁ嫌いだし会いたくないよね+48
-1
-
1223. 匿名 2021/11/27(土) 16:17:31
>>1
嫌みって本当に嫌だよね。心折れるし何度も言われたこと思い出して暗い気持ちになる。
水風呂入って熱出しちゃえ!+2
-0
-
1225. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:05
>>1
ナチュラルに差別してくる
夫だけにお刺身だすとかお肉の量が多いとか
夫はそんなに食べる方じゃないから多くしなくていいと言ってるのに毎回そう
私をいじめてるわけではなく息子にいいもの食べさせたいんだと思う+21
-0
-
1256. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:45
>>1
小姑の立場だけど、コロナ禍の中から半年ぐらい
ほぼ毎週実家に遊びにくる弟夫婦としてはどんな気持ちなの?
朝10時に来て夜19時に帰って二食とも実家負担なんだけど。しかも小さな子連れでひたすら居座る。
まじで何狙いか分からん。
+4
-4
-
1278. 匿名 2021/11/27(土) 17:30:29
>>1
昔そうだった。舅姑健在の頃。嫁は実父が危ない時も、婚家に連泊で、ご奉仕。年末31日おせち持って割烹着持参で。+10
-1
-
1389. 匿名 2021/11/27(土) 20:24:16
>>1
子供会の餅つき大会で…って言って、またそれ?そんなの…って言われたら「私が主役でつくんです。私が!」って食い気味で言う。
んで後でクールポコの動画送る。+10
-0
-
1417. 匿名 2021/11/28(日) 08:09:10
>>1
めんどくさいし嫌ですよ。
ってストレートにいうのが一番いいと思う。+5
-0
-
1479. 匿名 2021/11/29(月) 14:45:59
>>1
うーん、行きたくないというか行く理由がない?お祝いを貰っていないからお付き合いはしなくていいということで。誕生日などもないのでまあそうだよなと。結納も結婚式もなしなのに住宅資金援助はうちだけ。子供はうちの両親にとても大切にしてもらってる。何もしてもらっていないのに呼びつけられて行っていたし子供が小さいうちは行事に呼んだし毎年当然のように連れて行っていたので我ながらなんて優しいお嫁さんかと思う。自分で自分を褒めたい。
これからは子供の為にも自分の体を優先したい(障害あり)のと私たちを支えてくれる両親に恩返ししていきたい。+7
-0
-
1495. 匿名 2021/11/30(火) 10:44:35
>>1
私、毎年、年末年始はどこかしらの骨折ってる。
今年は右足。
来年は左足にしようかな。+5
-0
-
1538. 匿名 2021/12/05(日) 07:44:43
>>1
みんないい人たちだけど、やはり私は嫁なのでよそものだし、手伝わなきゃなとか気を使ったり食べ物も好きなようにしてくつろげないから、できれば行きたくない。
それでも行く理由は、子供が従兄弟と遊んで楽しそうにするのと、一番はお金もらえるから。これに尽きる。+9
-0
-
1598. 匿名 2021/12/16(木) 14:00:46
>>1
だって無料奉仕の家政婦だもの。自分の実家にも行かせてもらえずに。おせちと割烹着持参だよ。行ったら大掃除始めてね。姑のおしめ換えも事前の相談なかったし。欺し討ち。いきなり、やらされた。子どものおしめ換えしてたんだから、できるだろって。イヤイヤ、子どもと大人、違いますって。足首掴んでも、お尻あがらんでしょ。
当てこすりって言われたよ、割烹着持参を。お疲れさまとか、ご苦労様も無くて、これ。
これで、誰が好きって言えるのかな?あ・・・、そうか、他家のお嫁さんはお客様で、何もしなくて良かったのか。知らんかった。+9
-0
-
1602. 匿名 2021/12/17(金) 09:33:44
>>1
正月に義父母宅に帰省したくないけど、去年のコロナ下ですらごり押しされたから来月も行くよ、、、
行きたくない理由
・3日間軟禁状態。自由がない。
・毎年夫の実家で最低3日過ごすから、私の実家の家族に会えない。
・義母が、義母のお古のパジャマを私に着させ、持って帰らせる。他人の着古したパジャマはいらない。
・なにかにつけ「たった1人の孫だから」と言う。
いやいや、第一子出産後あんたの息子が一度も抱いてくれないのよ
・義母が旦那(義父)の悪口をよく言うが、内容がたいしたことない。お風呂で歯磨きするとか、風呂掃除が下手だとか。
・義母が旦那(義父)の親戚の悪口を言う。これもたいした内容じゃないので聞いててイラつく。
・義母は実息子や実娘にはほとんど手伝わせないのに、私にだけ買い物と料理、後片付けを手伝わせる。子供の遊び相手も義母は30分が限界なので、ちょっと疲れると「ほら、お母さんにやってもらいな」と、言う。
・子供に「今夜誰と寝たい?おばあちゃんと?お母さんと?」と、毎回自分と私を天秤にかけるようにして子供に聞いて選ばせる。
・私や孫に渡す多額のおこづかいが賄賂に思えて受けとりたくない。
・最終日必ず「次はゴールデンウィークだね!ゴールデンウィーク会えるの楽しみにしてるね!」と、念をおすように大声で連呼する。聞くだけで憂鬱になる。
あげたらきりがない、、、
+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する