-
1. 匿名 2021/11/26(金) 10:22:54
出典:gendai.ismcdn.jp
利益はこの20年で2倍にしかなっていないのに、株主配当金だけは5倍以上になっているということは、日本の企業は儲かったおカネのうち、株主に回す分をどんどんどんどん増やしてきたということになっているわけです。
一方で、利益が2倍になっているのに給与を全く増やしてこなかったってことは、要するに、日本の企業は本来ならば私たちのような一般の労働者に給料として回してしかるべきおカネを、どんどん大金持ちの株主たちに回していったってことです。会社の利益は増えても「日本人の給料」が20年間増えなかった「本当の理由」(藤井 聡) | マネー現代 | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を一時、更新。大企業や投資家の利益がふくらみ続けている一方で、私たちの給料はこの20年間、まったく増えていない。なぜ日本人の給料は上がらないのか? そして岸田総理が打ち出した「所得倍増計画」の真相とは? 安倍内閣の元内閣官房参与で、著書『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』を出版した藤井聡氏に聞いた。
+220
-1
-
29. 匿名 2021/11/26(金) 10:29:27
>>1
日産がいい例だったよね。
ゴーンが来てから業績悪いしリストラはするけど、配当金は結構高かった。日本人があくせく働く中欧米の投資家が利益持っていっちゃうんだよ。うちの会社もそうだもん。+132
-0
-
33. 匿名 2021/11/26(金) 10:30:10
>>1
どの国も格差社会なのは変わらない
国によって、規制や人権侵害が強いかどうか
オウム事件を除いて、日本は宗教や自衛隊がデモや暴動を生まないから良かっただけって思う
+6
-0
-
56. 匿名 2021/11/26(金) 10:39:26
>>1
だから投資しなきゃいけないんだよ
雇われだけでは絶対に自由にも金持ちにもなれないからね+21
-0
-
82. 匿名 2021/11/26(金) 10:57:02
>>1
> その配当金は本来、私たちがもらっていていいおカネ、っていうか、受け取るべきおカネなのに、企業が勝手に株主たちに回していた、ってことですよね!
これが間違いじゃん。
何意味不明な主張してんのこの記事
日本は配当が少な過ぎるくらいだよむしろ+11
-0
-
97. 匿名 2021/11/26(金) 11:42:10
>>1
r>g
r=資本収益率
g=経済成長率
トマ・ピケティ+3
-1
-
123. 匿名 2021/11/26(金) 14:39:59
>>1
労働組合がアカに乗っ取られてから雇用者側の主張を出来る機会がなくなった。+0
-0
-
147. 匿名 2021/11/27(土) 05:35:21
>>1
残念ながら株式会社は株主のもの。
従業員は契約した雇用条件で雇われてるだけ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する