-
2. 匿名 2021/11/26(金) 08:53:18
手数料が高いな〜っておもう。
送料と合わせたらほぼお金入らないよねw+1276
-15
-
4. 匿名 2021/11/26(金) 08:54:03
>>2
10%は取りすぎだよね+1105
-9
-
301. 匿名 2021/11/26(金) 11:09:56
>>2
送料が高くて売値も結局高くなってしまって儲けは少ない。+149
-2
-
794. 匿名 2021/11/26(金) 20:04:34
>>2
ただのフリマアプリで手数料10%取るなら、もうちょっとトラブル対応してほしいよ。
ほぼ放置じゃん?
売る側も買う側も怖すぎる…
前に某時計を格安で出品してた人がいて凄い数のいいねやら質問が来てたのだけど、そりゃ数千円の買い物じゃないし、保証書やら写真の追加をお願いする人続出で傍観してたら、すごく前向きに買いたい人が売ってる商品欄に誰かがコメントで「○○だから止めた方がいい」って書いてくれたらしくて、買うのを辞退。
偽物も多いし、その撮ってる写真も追加出来ないなら手元にあるのか本物かもわからないし、知らない人から買うってある意味怖いよね。
+94
-6
-
848. 匿名 2021/11/26(金) 20:43:09
>>2
私も最近部屋の片付けのために始めたんだけど、ぬいぐるみとか売ろうと思ったらかさ張るから送料も高くつくしそんなに高くも売れないし手数料やら梱包材用意したり送る手間とか考えたら早く片付けたいのに売れるの待って(売れないかもしれない)置いとく場所もないからこれはやってられない、、と思ってもうやめようかな...って思ってる。+105
-3
-
1139. 匿名 2021/11/26(金) 23:17:35
>>2
1200円で売れたのに送料が1000円くらいとられて手数料も120円取られたし箱代も65円でホント馬鹿みたいって思ったわ。。+96
-7
-
1363. 匿名 2021/11/27(土) 01:13:51
>>2
だいぶ前だけど、坂上忍が「手数料10%ってめちゃくちゃ安い!普通だったらもっと取られる!」って言っててビックリした。その後に関西ローカルの番組でメルカリ取り上げられた時に、アナウンサーが「手数料10%って結構取られるなぁー」と顔をしかめてて、庶民の感覚だと思った+71
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する