-
1. 匿名 2021/11/24(水) 23:10:47
11月1日に鑑賞した20代の女性は、J-CASTニュースの取材に「魅力的な魚達もいて可愛く癒されました」と満足する一方、「屋上にいるアザラシの水槽の小ささには悲しくなりました」と問題視した。18日に足を運んだ50代女性も口を揃えた。
20代の男性は「多くの人が指摘しているアザラシやペンギン、リクガメ達の飼育スペースには驚きました。これまで水族館や動物園が大好きで全国色々な所に行きましたが、今までで一番小さいスペースだと思います」と指摘し、飼育環境の見直しを要望した。
+7
-178
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 02:23:03
>>1
虐待じゃない?
かわいそうだよ、どうにかできないのかな+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/25(木) 08:47:09
>>1
スタイリッシュな虐待+11
-0
-
166. 匿名 2021/11/25(木) 19:27:37
>>1
カメとか魚とかもストレスあると甲羅がボコボコ凹んだり身体が変化して目でわかるってよくTVに出るメガネ掛けて小太りの動物学者が話してたよ。
カメは運動が大事でだから園内放し飼いしてたり、魚も実はテリトリーが広くて水槽はストレスだって。段々とこういうの聞くから可哀想になるよね。
+7
-0
-
171. 匿名 2021/11/25(木) 22:24:23
>>1
右端がアザラシ、真ん中がペンギン、え?嘘でしょ?この奥に大きいプールと繋がってるとかじゃなく?ってビックリした+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「注意するスタッフはおらず、大人はインスタ映えに夢中」--。兵庫県神戸市で新たに開業した水族館「アトア(átoa)」が、意図しない形で注目を集めている。客からの苦情がSNSで拡散し、改善を求める声が続々と寄せられる事態になっている。