-
358. 匿名 2021/11/24(水) 21:52:04
外観はしっかり修繕していると思う、キレイよとてもココ。しかし、今の時代に300戸あって自主管理なんて、素人が管理できる戸数ではないです。多様な人たちが住む地域ですし管理会社が入ってなんとか秩序守っているって状態ですよ、近隣は。ここの管理組合は住民のクレームを一つ一つ真面目に考慮していくうちにここまでルールだらけになったんだろうなと思います。馴染めれば快適な部分もあったと思う。
ただ同じ人が長くやりすぎましたね。調子に乗りすぎと同時に他の住民が無関心過ぎ。クレーム言うだけ言って理事に丸投げ、そりゃ旨味がなきゃやってられないの悪循環だったと思います。住民の無関心はどこのマンションも似たようなもので、理事のなり手がいないのが大きな問題になっています。
管理組合の刷新に成功できたようなので、これからどうなるか興味津々です。
+44
-2
-
434. 匿名 2021/11/25(木) 01:29:22
>>358
じ、自主管理?
それでは管理人は誰なの???+1
-1
-
659. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:10
>>358
300戸で自主管理ってすごいね。普通出来ないよ。+4
-0
-
661. 匿名 2021/11/25(木) 15:39:46
>>358
300戸自主管理って…聞いただけで無理だわ
大規模修繕とか、今まで入ったことあるんだろうか?
なければもう満身創痍状態だろうし、自分たちで業者選定したんだろうか+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する