-
4. 匿名 2021/11/24(水) 12:25:18
保育園で働いてたけど
ほんとこういうのたくさんあった。
いい先生ほどすぐやめていく+391
-1
-
25. 匿名 2021/11/24(水) 12:34:17
>>4
友達が保育士で、やっぱり色々あって3園くらい転職してたけど嫌って言うほど愚痴を聞いてきた、とくに「園長」でその園の方針がほぼ決まるから「園長」の当たり外れが大きいって。
子供出来たら保育園だけは預けたくないって思ったし、その友達も私も幼稚園にした。
幼稚園も色々あると思うけどね。+88
-1
-
43. 匿名 2021/11/24(水) 12:43:41
>>4
歯科衛生士もそう
良い人ほどすぐに辞めていく
女の園にいじめはつきものだね+73
-0
-
51. 匿名 2021/11/24(水) 12:56:20
>>4
保育園でなくても、普通の会社も良い人ほど辞めていく
嫌なお局やパワハラ上司は居心地いいのかいつまでも居座ってる+73
-0
-
81. 匿名 2021/11/24(水) 13:53:12
>>4
保育士さんと同じかはわからないけど、看護師も。
自分は看護補助として働いてるんだけど、敬語で優しくて分け隔てない看護師ほどすぐ辞めていく。
残るのは性格の強い人ばかり。+67
-0
-
84. 匿名 2021/11/24(水) 13:59:07
>>4
そしてクセの強い図太いお局ばっかり残る+44
-0
-
117. 匿名 2021/11/24(水) 16:35:09
>>4
女ばかりの職場だからね
保育園だけではなく会社でも女ばかりだと最悪だよ+20
-0
-
141. 匿名 2021/11/24(水) 23:33:53
>>4
認可保育園でずっと働いていた先生二人が有料育児サークル作って、パートの補助の先生を保護者や乳幼児の前で恥かかせたり、パワハラで怒鳴ったり睨んだり、酷い環境だった。+6
-0
-
153. 匿名 2021/12/13(月) 23:01:27
>>4
保育の研修にいったけど
そこの幼稚園はいじめがすごくて
トラウマでいけなくなった。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する