-
1. 匿名 2021/11/24(水) 12:23:44
出典:gendai.ismcdn.jp
Aさんは、社会福祉法人が経営する、園児数が100人を超える認可保育園で1年更新のパートタイム保育士として働いていた。これまで、自身の子育て期間を挟んで10年以上保育士として経験を重ねてきた。
Aさんは、同僚からいじめを受けていた。発端は、同じ非常勤保育士のBさんの行為だった。Bさんは、Aさんの名前をもじって、小学生のようなからかいをしていた。Aさんは不愉快だったが、対立するのは良くないと思い、Bさんに頭を下げて、やめてほしいと頼んだ。するとBさんは、「どう呼んだって勝手でしょ」「指図してるよね」と逆に怒り始めた。
(中略)
Aさんから呼び方について指摘されたことを、Bさんが園長に報告したらしく、Aさんは園長に呼び出された。園長の発言は意外なものだった。「誰がどう呼んだっていいじゃない。被害とか加害とか、私そういうの嫌いなのよ。あなたの方が『要求』してるじゃない」
園長は、非正規同士の「いさかい」などには関心がなく、むしろAさんの方がトラブルの元凶だという口ぶりだった。
それどころか、園長は「あなたこの職業向いているの? 他を探した方がいいんじゃない?」と、Aさんが保育士失格であるかのような発言までした。
さらに園長は、Aさんにひどい仕打ちをする。
保育園で「いじめ」にあった保育士の女性、園長が彼女に放った「信じられないひと言」(坂倉 昇平) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.ismedia.jpいじめ相談は、病院や障害者福祉施設からも多いが、ずば抜けているのは保育と介護の職場からだ。
この保育園では、非正規の保育士を見下す風潮が根付いていたようです。+198
-3
-
20. 匿名 2021/11/24(水) 12:31:53
>>1
この保育園は、福岡で事件起こした保育園のような教育を園児にしてないだろうな……。
同僚や部下にもこういう事を言ってる人って、無自覚に子供をえこひいきしがちだからね+26
-0
-
32. 匿名 2021/11/24(水) 12:37:19
>>9 >>1
次の人が入ったらまたイジメられる
って言うか、入って来た人の種類や性質によるよね
こういう保育士Aや園長のような人間性や品性のような質の劣悪で醜悪な人間なら
虐められないよね
汚い者には汚い物しか口に合わないんだから
太陽があるから陰が色濃く浮かびあって映し出されるのよ
陰ばかりが集まればそこには太陽がないから陰すらできないのよ
+13
-2
-
50. 匿名 2021/11/24(水) 12:53:24
>>1
病院もそうだよ。
色々と被害を受けて上長に相談すると
輪を乱す人になり問題人扱いされます。+9
-0
-
72. 匿名 2021/11/24(水) 13:40:53
>>1
だったら出るとこ出て訴えたら?そしたら保育士来なくなって困るの園長らよ。
オンナって意地悪なのも多いよね。女が出世しないの日本じゃ女のせいもある。ツイフェミもそういうのも取り上げりゃもっといろんな層から支持されんのに今の日本って男よりオンナが女差別してる気がする+15
-1
-
93. 匿名 2021/11/24(水) 14:22:03
>>1
非正規はそういう扱い受けがちかと。なのに雇って搾取はしているというおかしさ。
自分がバカにしている非正規という存在のおかげで自分がごはん食べられていることがわかってない人なんだなってかわいそうに思う。+13
-0
-
104. 匿名 2021/11/24(水) 15:53:22
>>1
イジメる人間は最悪だけどそれに対して何もしないどころか被害者を悪者扱いする責任者も最低+18
-0
-
143. 匿名 2021/11/25(木) 00:12:27
>>1
認定こども園や保育園、幼稚園の園長ってこんな人ばかりだよ?
特に雇われ園長は保護者の前でニコニコしてても裏の顔は全然違う
いじめが横行する劣悪な職場環境(蠱毒)で最後まで生き残ったモンスターだから
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する