-
5. 匿名 2021/11/24(水) 11:08:06
うーん…痛い思いしてお金かけてでも自分たちの遺伝子を残したいって人達なんだからあんまり変わらないんじゃない?+33
-64
-
77. 匿名 2021/11/24(水) 11:32:58
>>5
知人は不妊治療しても中々授からず
数年後病気が発覚して物理的に妊娠出産出来なくなった。
その後養子縁組の縁があって今子供育ててるよ。
ずっと望んでいた子供だから、大切に大切に育てているよ。+35
-0
-
119. 匿名 2021/11/24(水) 12:01:42
>>5
あんまり変わらなくても良いの。
色んな選択肢があるのを知ってもらうだけでも意味がある。+24
-0
-
158. 匿名 2021/11/24(水) 14:04:17
>>5
マイナス多いけど、これって変だよね。
なんで不妊の人にだけ養子の話するんだろう。不妊じゃない人たちにも話すればいいのに。
どうせ不妊じゃない人たちに養子の話したら怒るんでしょう?+17
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する