-
8. 匿名 2021/11/24(水) 10:41:03
両親も親戚も年取ってからは行き来がなくなった。
集まりとかないから楽。
義実家も同じ。+93
-0
-
61. 匿名 2021/11/24(水) 11:01:59
>>8
それそれ、お正月はよく集まってたわ。
毎年会場は順番だから家だけってのは無かったのは幸いだったけど、それでも準備のある年は母が凄く大変そうだった。
父側の親戚来るのに父は仕事盾にふんぞり返ってスルー、今は定年して母にめちゃくちゃこき使われてる(苦笑)
大きなイザコザは無かったけど、それでも裏側でチクチクあったり傍目から見てても「面倒くせー!!」の1言。
私は結婚して近くに住んでるけど理由付けて当日は行かなかった(準備&片付けだけ手伝った)
行っても一時間くらいで「義家の方にも行くので〜(嘘)」とサッサととんずら。
本当面倒だったけど親達も年取って自然と無くなった、父はまだやりたそうだったけど準備にブチ切れた母が怒って招くのも無くなった。
たまーに冠婚葬祭で会うだけになってスッキリ、これくらいなら1日愛想笑いしとくだけで良いし。
主さんも行かなくて良いよと言いたいけど、親御さんが気にするのはキツイね。
家は母が来なくて良いよ面倒臭いよねの人だったから助かったけど。
割り切って会うのは冠婚葬祭だけにするか、それ以外でも会うなら数時間だけとかも駄目?
嘘でも予定作って途中退席出来ればまだ気は楽だと思う。+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する