-
912. 匿名 2021/11/24(水) 08:30:02
>>907
私は非国民だとは思わないけど、実際ワクチン未接種の人って何を望んでいるんだろう?
飲食店とかも、未接種の人たちのエリアをより清潔に保つようにする、という意味では接種済み/未接種にゾーンを分けるのもいい気がするんだけど、そういうのは反対なんだよね?+0
-17
-
920. 匿名 2021/11/24(水) 08:39:08
>>912
私は打ってるけど、接種の有無で席わけたり入場制限かけるのは反対かな。
感染予防効果に対しては接種、未接種は変わらないし、あくまで打った本人が重症化率を下げるって意味合いがあるから、打つ打たないで席をわける必要ある?とは思うよ。
家族内とか友達内でも打った人打たない人いるし、特に学生の若い子なんかはその辺の事で友達と区別されるのはすごく気にする子もいるだろうし、◯◯は打ってないからあの店行けないじゃんとか責められる事態になりかねない。
そうなるとワクチンの健康リスクより周りに合わせるために打たなきゃ!ってなるだろうし、それはあまりにもリスクが高い。
今まで通り感染予防対策してれば接種の有無でわけなくてもいいやんと思う。
接種証明の有効期限なしってのが意味のなさを物語ってる。
あとワクチン割引なら別にいいかと思ってたけど、ワクチンによる不具合を被った人への知らんぷり具合を考えると、目の前にニンジンぶら下げてやみくもに打て打て推進してる今の状態はちょっとむせきにんだとおもう。ワクチンに関する報道もフェアじゃないし。+25
-1
-
973. 匿名 2021/11/24(水) 09:45:49
>>912
打っても3〜4ヶ月で効果切れるし感染もするし意味ないわ。+13
-0
-
976. 匿名 2021/11/24(水) 09:47:53
>>912
接種者と未接種者で席を分けたりすることに反対ではないけど、たかが予防のワクチンのためにそこまでしないといけないものかな?とも思う
+8
-1
-
997. 匿名 2021/11/24(水) 10:00:50
>>912
エリアを分けるお店があってもいいと思うけど、お店が混んでたら未接種者のエリアに接種済みの人達が紛れそう+1
-0
-
1035. 匿名 2021/11/24(水) 10:31:47
>>912
それやるならコロナ菌持ちとコロナ菌無しでやらないと意味ないだろ。
ワクチン打っても抗体付かなきゃコロナ菌バラ巻きマシーンになるだけだわ。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する