-
5. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:37
コロナ関連の給付なのだからコロナで困窮した人を対象にしてほしい
元々困窮していた人は別の支援があるしその困窮にコロナは関係ないよね?ってなる+624
-9
-
104. 匿名 2021/11/23(火) 13:51:09
>>5
そうなんだよね
現実的には難しいんだろうけど。
コロナで失職・失業・減収になりましたって証明して、それが通った人だけに支給出来ればいいのにと思う
+16
-0
-
218. 匿名 2021/11/23(火) 22:45:58
>>5
わかる。
そもそも年金受給者とか生活保護受給者とかってコロナの影響なんてほぼ受けてないと思う。
私はバイトだけど、コロナの緊急事態宣言の時は週3出勤から週1出勤になったよ。
元々働くはずだった週2回分の満額の6割は出してくれたけど、困ってます。
私は実家暮らしの学生だからまだ良いけど、一人暮らしの週5で入ってる人も出勤日を減らされてたよ。
その人達はもっと辛いはず。+7
-0
-
223. 匿名 2021/11/23(火) 23:39:07
>>5
よくコロナで減収した人にっていうけど、
例えば
月給20万→15万 貰えない
月給50万→35万 貰える
みたいに【30%以上収入が減った人が対象】とかにすると本当に困窮してる人の支援にはならないんだよね。
非課税ではない低収入世帯の場合、数万減るだけでも大分厳しいんじゃないかなと思うんだけど。
コロナによる困窮者支援というのなら、元々収入が少ないんだから対象外でも仕方ないで済ますのは違うんじゃないかな。
とりあえずよくわからないバラマキはやめてほしい。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する