ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:45 

    「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観を押しつける日本社会の息苦しさ 他人が口を挟む問題ではないはず | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観を押しつける日本社会の息苦しさ 他人が口を挟む問題ではないはず | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ずっと単身でいること、結婚しないことに理由は必要なのだろうか。ノンフィクション作家の吉川ばんびさんは「世間では独身者より既婚者を持ち上げる風潮がある。だが、どちらの生き方も本人が納得して選択したのならば、他人が口を挟む問題ではないはずだ」という――。


    「結婚できなければ幸せになれない」という刷り込みは私たちが生きている社会の非常に根深いところで行われていて、「結婚」のあとには「出産」、そのあとには「マイホーム購入」が、誰しも通らねばならない通過地点として考えられている文化圏も存在する。しかしながらそうした価値観は現代の日本にはそぐわないものであり、今に至っては、家父長制の中で女性が家に閉じ込められていた時代の負の遺産そのものだと思っている。

    もちろん、結婚する人や出産、マイホームを購入する人のことを否定しているわけではない。能動的に自分に合ったライフスタイルを選択したりタイミングを考えたりすることは素晴らしいことだ。問題なのは、そうではない人たちのこともひとくくりにして「結婚こそが幸せだ」とか、独身の人を「結婚できない」と言い表すなど、彼ら彼女らの「独身で生きていく方が自分に合っているから結婚しない」という選択を尊重せず、存在を無視し、価値観を押し付けてしまうことだ。

    +1845

    -123

  • 8. 匿名 2021/11/23(火) 12:00:57 

    >>1
    似たようなトピばかり
    炎上させたいのが見え見え

    +1087

    -28

  • 36. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:04 

    >>1
    阿佐ヶ谷姉妹のドラマいいよ

    +252

    -12

  • 45. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:34 

    >>1
    と言ってる本人が実際一番そう思ってるから気になるんじゃないの?自分は周囲にそういう価値観があることさえ知らんもん、リアルでは
    ネットではたまに見るけど、へー、そういう考えの人もいるんやねくらいにしか思わん

    +55

    -51

  • 51. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:49 

    >>1
    確かに若いときは自由でいい。
    老いてからが辛いのかも。

    +136

    -69

  • 56. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:03 

    >>1
    結婚してこどもがいればしあわせとは限らないのに

    +307

    -13

  • 57. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:08 

    >>1

    事実寂しいですが???
    会社から帰ってきて寒いくらい家に帰るのが嫌だから婚活してるんですが???

    今年もクリスマスには同僚先に見送って自分は寒い事務所で残業だわ💢💢

    鬼滅2期の花魁編はじまるのだけ楽しみ

    +147

    -59

  • 70. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:02 

    >>1
    教養のない人は1人ではつまらないのかもね。

    +138

    -29

  • 73. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:13 

    >>1
    心から自分の人生満足してたらそんなの気にならないはずだけどね

    +112

    -8

  • 75. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:33 

    >>1
    でもこれ信じないと既婚が鬱になるじゃん。

    +33

    -30

  • 82. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:58 

    >>1
    世間から幸せと思われてないとみじめな気持ちになる日本人の主体性のなさが問題なんじゃ

    +244

    -6

  • 95. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:43 

    >>1
    旦那の世話と子育てと義実家の相手で若さを消費し、
    仕事におけるキャリアも自由な時間も自由にできるお金もなく
    人生後半は義親と旦那の介護待ったなしの人の恨み節。

    +169

    -11

  • 100. 匿名 2021/11/23(火) 12:07:06 

    >>1
    自分と違う生活をしている人にマウントしないと自分の不幸な環境を肯定できないんでしょう。
    虚しいね。

    +140

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/23(火) 12:07:26 

    >>1
    いいたい人には言わせておけばいいさ~
    価値観の押しつけ?どうぞどうぞご自由に!私は私の生きたいように生きますので心配してくださらなくて大丈夫ですよ~

    +108

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:00 

    >>1

    あーうざいトピ

    寂しいって言えないトピ。
    毎回、独身は寂しくないだの幸せだのがるちゃんでは描かれまくるけど、わたしは普通に寂しい。

    なんで寂しいって言えない空気になるのかわからん。

    婚活頑張ってもなかなかいい人現れない、
    寂しいわ。

    +209

    -36

  • 119. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:13 

    >>1

    +173

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:23 

    >>1
    そもそも、個人の生き方に他人がどうこう口出しする方がおかしい。
    みんなそれぞれ理由や事情があるのにな〜と思う。

    自分も37歳で独身だけど、不妊だし、一人が好き。一緒に楽しく過ごせるパートナーは出来たらいいなと思うけど、別に結婚に拘らない。

    +133

    -3

  • 139. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:56 

    >>1
    日本の方が海外に比べてその空気がなくて暮らしやすいよ。
    最近の日本は一気に個人主義に傾いてるから昔より気楽だと思うけどね。

    +81

    -2

  • 156. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:07 

    >>1
    でも中居君の存在がかなり独身の見えかたを変えたよね。
    あんなにテレビで堂々と「結婚したくない」「家に他人がいるのが嫌だ」て言ったのってすごく大きな変化だと思う。
    周りの結婚してるゲスト達(それまで独身の中居君に結婚をごり押し)が黙ったもんね。。でそのあと逆に結婚の短所が挙げられて逆転しちゃってたし。

    あの放送で、変わった感ある。

    +112

    -30

  • 182. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:56 

    >>1
    結婚することでしか楽しみがない女の人はそう言いそう。
    私は既婚子持ちだけど、変わらずお洒落や旅行や外食が趣味だからそれらを自由にできる独身女性が寂しそうなんて思わない。

    結婚後お金も自由も子供にしか向けられない人の
    独身への妬みもあると思うんだよな。

    +147

    -4

  • 185. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:07 

    >>1
    独身=結婚できない人、かわいそう

    という決めつけはまじで意味わかんない
    視野狭すぎ

    +122

    -5

  • 237. 匿名 2021/11/23(火) 12:18:55 

    >>1
    未婚子なしの人って年が変わるたびに寂しくないのかな?自分だけが衰えていく感じ。
    子供が居ると自分は衰えていくけど、子供が成長していくのを見れるから嬉しくなるんだよね。

    +10

    -50

  • 253. 匿名 2021/11/23(火) 12:20:51 

    >>1
    結婚=幸せだったら

    虐待も離婚もない世の中ですわ

    +93

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/23(火) 12:22:35 

    >>1
    だって本当のことじゃないの?
    海外の独身も同じだと思うけど…

    +5

    -7

  • 280. 匿名 2021/11/23(火) 12:23:48 

    >>1
    人に迷惑かけたり犯罪犯したりしなければ、それぞれ好きに生きれば良し。
    自分以外の人間の生き方にごちゃごちゃ言ったり言われたり
    人の物差しで自分の幸せを計ったりする時代ではない。

    +68

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:22 

    >>1
    独身の人ってフルタイムで40年以上働くのは平気なのかな?独身なら仕事が嫌でも簡単に辞めれないしストレス凄そうだけど。
    若いうちはいいんだろうけど50.60とかになって仕事辞めたいとか思っても無理じゃない?

    老人になって施設に入っても守ってくれる身内もいないから、イジメや虐待のターゲットにされそう

    +14

    -33

  • 286. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:44 

    >>1
    でも実際普通の人は結婚しないと幸せにはなれないと思うけど
    今の日本じゃ
    孤独だし経済面も不安だし
    女性の平均年収なんて300万切るよ
    それで結婚せずに1人で生きていくのは無理では

    +5

    -26

  • 299. 匿名 2021/11/23(火) 12:26:47 

    >>1
    他人が人の家庭に口出しすんなっていつも思ってるよ

    子供の有無や持ち家について聞かれるのは分かるけど、自分の価値観押し付けてくんのは辞めて欲しい

    こっちはそうだねーって流してるのに、それでもしつこい人、本当ウザい💢

    +49

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/23(火) 12:28:27 

    >>1
    女は結婚しなくても出産も家購入もやろうと思えばできるからいいよね。

    男は結婚しないで子供を持つのはゾゾタウンくらいの財力がないと女が納得しないだろうから…

    +6

    -12

  • 325. 匿名 2021/11/23(火) 12:30:29 

    >>1
    この人(ライター)はまた、非常に厳しい環境で生きてきた人だから...
    その生い立ちや経歴によって出来上がった偏りの強い主張やメンタル、思い込みがあるからなー💦
    女は〜、日本人は〜で全部を一括りに語るけどちょっとどうかな

    アル中無職の父親、激しいDV暴行兄、いいなりの母親で苦労に苦労を重ねたらしいけど、就職先もトンデモナイ無法ブラック会社に何故か入社して勤め続けたんだそう
    地獄コミュニティで生きてきたら、日本は地獄で女は奴隷にされるとかの考えしかないんだろうけど、実際はそうでもないよね...
    少なくとも今時、「女は結婚しないとミジメ」とか言ってくる人は、職場にも親戚にも居ない

    +34

    -2

  • 343. 匿名 2021/11/23(火) 12:32:23 

    >>3 >>5 >>6

    独身が気楽でそれなりに楽しいのは同意。
    でも、親や兄弟姉妹や親戚が結婚を勧めてくるのって病気や大怪我をした時や老後の心配からなんだよね。
    国が結婚や出産を推奨してくるのって孤独死を減らす為や介護保障や医療保障の負担軽減や人材節約、更には>>9のように生活保護に頼る気満々な人を1人でも減らす為だよね。
    だから>>1の記事はズレてる。
    独身や子無しの生き方を尊重する事と社会的不安や親心故の心配を軽視するのは別モノだと思う。
    社会全体の独身や子なしへの尊重はもう充分されてると思うよ。
    私がうっとうしいのは親や親戚たちだもん。そして彼らは心配から来るお節介なわけだから>>1の記事には当てはまらない。

    +173

    -93

  • 456. 匿名 2021/11/23(火) 12:52:49 

    >>1
    独身でも寂しくないのって、健康だからだろうね。

    2回目ワクチン接種で高熱出して、動けなかった時に思ったわ。結局緊急事態には1人じゃ厳しい

    +26

    -5

  • 461. 匿名 2021/11/23(火) 12:53:14 

    >>1
    職場のお局さん。独身の55歳。結婚壁なし。
    休日に小室佳代のマンションを観に行った自慢のしてたり、母や妹や姪っ子の自慢してたり。
    かなりウザい。
    寂しいのが丸わかり。

    +13

    -14

  • 462. 匿名 2021/11/23(火) 12:53:19 

    >>1
    >>21
    「結婚出産したくない、子育てなんて大変なだけ」とか言って人を散々disってた元友人が結婚してたわ

    あの発言何だったの?ってくらい結婚、出産ハイで迷惑したから「したくない」って発言はあんまり信用してない

    +67

    -19

  • 484. 匿名 2021/11/23(火) 12:57:01 

    >>1
    金があればどっちでも幸せだよね。金が無ければどっちも不幸。程々だと結婚してる方が少しいいかもね。

    +13

    -1

  • 508. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:16 

    >>1
    日本の独身男性もそれだけ多いってことだから

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:58 

    >>1
    独身だけどさびしくて不幸でもなければ幸せハッピーでもなく普通だな
    ただマイペースな自分には独身があってるそれだけ

    +38

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:27 

    >>1
    今は平気だけど緊急事態(災害、病気、リストラ等)
    の時が怖いよね

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/23(火) 13:08:59 

    >>1
    まあ老後のこと死んでからのことまでちゃんと資金があり考えているならなんの問題もないと思うよ。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:15 

    >>1
    別に寂しいとも可哀想とも思わないけど、子持ちトピで暴れてる独身見ると「実は寂しいんだろうな」と思っちゃう

    +7

    -4

  • 589. 匿名 2021/11/23(火) 13:15:57 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
    ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
    許してクレメンス…



    みんな大丈夫だよ!
    優しいがる男が慰めてくれてるよ😂

    +33

    -92

  • 620. 匿名 2021/11/23(火) 13:23:57 

    >>1
    独身を満喫してるならそれで良いんだけど、
    家族等の大切な人が1人離れて暮らしていると寂しくないかな、お金や身体は大丈夫かなって心配になっちゃう。
    もちろん結婚してても不幸な人もいるし、配偶者に先立たれてしまうパターンとかもあるけど。

    +1

    -4

  • 659. 匿名 2021/11/23(火) 13:37:35 

    >>1
    アマプラで長編王座争いのドラマ見てる最中だから余計に思うけど、
    自分の国の人口が減るのって単純にヤバくない?
    なんの戦いにも勝てなくなってこない?って思う。
    仕事の戦いでも、戦争でもなんでも。

    +14

    -3

  • 666. 匿名 2021/11/23(火) 13:39:19 

    >>1
    気のせい(^_^;)

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2021/11/23(火) 13:42:23 

    >>1
    独身=恋愛なし、友達なし、ってわけじゃないもんねえ。彼氏がいる人もいるし、友達と趣味に生きてる人もいるから。

    +10

    -1

  • 691. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:05 

    >>1
    「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観を押しつける日本社会の息苦しさ

    息苦しいのはわかるけど、あなたに本能がそれを拒否してるんだよね。
    あなたは人として、生物としてまともだよ。
    それに耐えきれなくて結婚して子供を産んでる人が大半だから。

    既婚が本当に幸福なら独身は不幸って言ってくる人一人もいないよ。なぜなら幸福な人は自分の人生が既に満たされてるから他人の人生に文句言ったりしない。
    日本人全員が不幸なんでしょ。
    既婚も独身も。
    もしこの書き込みのリプに一人でも
    「私は幸せですけど」
    って言ってくる人がいたら、その人は不幸なんだと思ってください。
    幸せな人はこんなところに入り浸りませんから。

    +5

    -8

  • 707. 匿名 2021/11/23(火) 13:48:22 

    >>1
    独身を貫くって自分ので決めて人生楽しんでる人が増えてきたと思ったら
    こう言う事言い出す人もいる。世の中は〜みたいな…
    自分から独身を決めた周りそこまで気にしなくていいと思う。
    認められる認められないで言ったら認められてきてる途中じゃない?気にしないで堂々としてればいい
    こういう発言は逆効果だと思う

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2021/11/23(火) 13:50:44 

    >>1
    実際そんな価値観押し付けてくる人とかリアルにはいない。ガルちゃんくらい。内心どう思ってるかしらんけど

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:29 

    >>1
    >>3
    >>4
    むしろ1人の方が幸せみたいは価値観をNHKなんかのメディアがおしつけてきたよ

    誰とも結婚できなくなって、1人の方が幸せだと言い聞かせてるだけなんじゃないの??

    なんでもかんでも社会のせいにして言い訳ばかり
    なのは情けない

    +107

    -49

  • 743. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:34 

    >>1
    結局、お金がある人が幸せでそうでない人が不幸せってだけだと思う。独身女性が不幸みたいなのは女に経済力がなかった時代の遺物みたいなもん

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:42 

    >>1 >>22 >>87 >>105
    職場にアラフォー~アラフィフ年代の独身女性が何人かいて、皆それぞれ吹っ切れていて独身を謳歌していて楽しそう。
    だけど、たまに職場に取引先の男性社員、しかもそこそこイケメンで清潔感のある男性が来社すると、やたら緊張している様子になったり、男性社員をチラチラ見たりしている。
    こういうの見ると、独身生活が楽しくても、素敵な異性に惹かれる本能みたいなものはどこかに根強くあるのだなとも思う。

    +104

    -8

  • 775. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:44 

    >>1
    バツイチだけど独身の方がめちゃくちゃ楽だし幸せ。
    共同生活も相手との家族、友人との付き合いも辛かった。あといろんな事があって愛情がどんどん冷めていった。
    結婚って相手単体じゃなくていろいろセットで付いてくるのが厄介だし、何より気持ちはうつろう。
    結婚に縛られずいろんな生き方があって良いんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 790. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:08 

    >>1
    実際でも結構そうだと思う、というかそんな目で絶対見られる。これ、若い独身のことじゃないよ、アラフォー以上くらいからかな、、、50、60、70と1人だとなぁ
    あ、でも黒柳徹子さんは不幸とかそんな目では見たことないわ。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2021/11/23(火) 14:19:37 

    >>1 30代後半独身、年収1000万以上、自営業だから自由に時間使える。30前半まではそんなに収入なかったから結婚して気持ちもお金も男に頼ろうとして焦ってた😫でも、いい人と出会えた結婚は幸せだけど、周りの男女見てると一緒にいるのがストレスになってる人多いよね😔 ご縁があればしたいけど、そういう人と出会えなければしなくていいやーってなれた。寧ろ養子とか考える

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2021/11/23(火) 14:28:43 

    >>1
    なんで?
    めっちゃいいやん
    一人で一人分の食いぶち稼げば良いし好きなものは買えるし子供の大学資金を貯めないで良いし好きなときに好きな場所に行けるしでっかい家買ってローンに苦しむこともない
    最高やん

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2021/11/23(火) 14:30:02 

    >>1
    高齢自殺者の中で独身女性がどれくらいいるのか

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:37 

    >>1
    あるあるですな。
    前の職場では私だけ独身でした、事あるごとにオーナーの奥さんに「良い人は居ないの?1人だと寂しいでしょ!可哀想に・・。でも諦めちゃ駄目よ!」と言われてた。
    そんな奥さんは、孫が大学受けるも浪人・次期跡取りの婿の経営と子育てについて口出ししすぎて娘夫婦と音信不通状態。(いつも職場で愚痴ってる)
    結婚してもしなくても大変だな〜と思う。

    +9

    -0

  • 1149. 匿名 2021/11/23(火) 15:07:44 

    >>1
    どこの田舎ですか(笑)

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2021/11/23(火) 15:25:58 

    >>1
    「独身で生きていく方が自分に合っているから結婚しない」なんていう無責任な生き方は本当にやめてほしい。結婚出産しないなら肩身狭く生きていてほしい。そんなの当然の社会に戻ってほしい。

    +0

    -24

  • 1272. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:05 

    >>1
    分からんけど一回も結婚したことないくせに独身の方がいいって言う独身は強がりにしか聞こえない。
    結婚してみてやっぱり1人が良くて離婚したー!1人サイコー!って人は行動力あって羨ましい!

    +5

    -9

  • 1364. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:21 

    >>1
    40代、シングルめちゃくちゃ満喫してますが(^^)V
    ばーちゃんになった時や病気になった時に色々考えるからほっといて〜

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2021/11/23(火) 15:50:03 

    >>1
    昔よりそういう風潮減ったと思うけどね
    今は娯楽も増えたし
    昔はアニメのオタクとか気持ち悪がられてたけど今はそういったことに寛容なイメージ
    その代わりファッションオタクも増えたけど

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:51 

    >>1
    日本人は、人の領域に土足で入り込んであーだこーだ言う人も多いけれど、他人の言う事に影響されていちいち気にしすぎな人も多いと思う。私も独身だけど、育った環境のせいで結婚願望がない。だから他人が何を言おうと気にしない。言いたい奴には言わせておけば良い。

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:24 

    >>1
    なんか正直、女性の生涯独身より、男性の生涯独身の方が可哀想だなと思う。
    女性は歳取ったら友達同士で住むという選択肢もありそうだけど、男性で友達同士で住むと言うのは想像もつかない。

    +6

    -4

  • 1533. 匿名 2021/11/23(火) 16:07:19 

    >>1
    一昔前じゃない?そんなの
    アラフォーの私の周囲ですら独身や子なし多いよ

    +4

    -1

  • 1569. 匿名 2021/11/23(火) 16:11:13 

    >>1
    自分も周りの目を気にして結婚したクチだけど
    結婚したら夫や子供の世話又はそれにまつわる事に関わって半生が終わる。自分のことは後回し。
    ああ、一人になりたい。一人になって思いっきり24時間自分のために自由に時間を使いたい。細切れの時間ではなく。
    もし独身だったらそういう時間を独り占めにできる。
    自分のことだけ考えてればいい。
    だけどそうなったらふと感じる「孤独感」にも付き合わなくてはいけない。
    でも一番確かだなっと思うことは「嫌いな人=夫」
    と一緒にいる事が一番「孤独」。二人一緒にいても「孤独」なんです。
    なので闇雲に結婚すればいいってものではない。

    +14

    -0

  • 1678. 匿名 2021/11/23(火) 16:25:57 

    >>1
    男に対しての記事が少ないのに違和感を感じる
    男性の独身は寂しくて不幸って記事を書いてないよね?
    女は自立してなくて何もできなくて男がいなければ生きてけない的な変な男尊女卑混ざってると思うわ
    女は男がいなけりゃ生きていけないくせにみたいな
    女の幸せは結婚のみみたいな

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2021/11/23(火) 16:27:14 

    >>1
    一人が好きで独身を楽しんで満喫している人を見ていると寂しさや不幸な感じは受けないけど、独身者で周りに結婚したいしたいと常に言っている人を見ると、不幸かどうかは置いといて、やっぱり寂しいのかなとは思う。独身者と一括りにするから面倒臭い話になる訳で、個々の性格や価値観は、それぞれ違うのだから、独身者すべてを同じようにみてないけどな。今時、独身者も多いから。

    +5

    -0

  • 1704. 匿名 2021/11/23(火) 16:28:59 

    >>1
    ある程度まではいいと思う。でも、年をとる毎に寂しくなるものじゃないかな?私は家族と過ごしたクリスマス、大晦日、お正月が毎年とても楽しかったから自分も家族を持って賑やかに過ごしたい。冬は特に独り身は寂しく感じるんじゃないかと思う。

    +5

    -3

  • 1723. 匿名 2021/11/23(火) 16:30:57 

    >>1
    「家父長制の中で女性が家に閉じ込められていた時代の負の遺産」
    もうこのフレーズが一昔前のウーマンリブ運動とかフェミニズム御用達よね
    田嶋陽子や土井たか子とかが言ってたような言い様

    こういう文言にマジに騙され「て結婚だけが人生じゃない!」ってイキってたおばさんの行き遅れ失敗を見て、ゆとり世代からは婚活早く始める女性が増えてるのにね
    ガルちゃんボリューム層の450代未婚おばさんを納得させたいだけの記事

    +5

    -2

  • 1778. 匿名 2021/11/23(火) 16:37:13 

    >>1
    プレジデントは日本下げ多いんだよなー

    +2

    -1

  • 1805. 匿名 2021/11/23(火) 16:40:28 

    >>1
    実は一般の既婚より
    週末婚子無し
    専業主婦子無し
    一人暮らし彼氏や仲良い実家あり
    とペット位のが人生の負担が少なく幸せな気がする。

    +8

    -1

  • 1822. 匿名 2021/11/23(火) 16:42:18 

    >>1
    いやいやいや、日本だけではないよ、その手の刷り込みは世界万国共通じゃんね。海外ドラマ、ハリウッド映画然り、独身女の生きづらさはしょっちゅう食い物にされてるじゃん。気にしなけりゃいい。

    SATCのサマンサじゃないけど、しっかり税金払って国民の義務果たしてるんだから、何も卑屈になることはない。卑屈になるべきは、非合法に生活保護受けたり、皇族の名を借りて贅沢三昧の元皇后や民間人の分際でSPつけたりする人のことを指します。

    +7

    -0

  • 1951. 匿名 2021/11/23(火) 17:00:24 

    >>1
    私適齢期なのにまだ独身だけど、そんな圧を感じたことはそんなにないな。むしろ既婚子持ちの友達の方が、職場でも家庭でも肩身が狭くて、生きづらそうだなって感じる。

    +7

    -1

  • 2000. 匿名 2021/11/23(火) 17:06:53 

    >>1
    こういう主張する人たくさんいるけど、結婚して子ども産む人が増えないと社会を維持できない
    みんなこの点を都合よく無視してるよね

    むしろ、こういう論者のせいで子ども産まない人が増えたら、ますます税負担の重い生きづらい日本社会になるのでは?
    結果的に独身の人を責めてはいけないが、やはり結婚して出産することを奨励すべきだよ

    +10

    -3

  • 2045. 匿名 2021/11/23(火) 17:11:48 

    >>1
    私は、結婚した結果、毎日が地獄。
    こんなことになるのなら、結婚しなければよかった

    +11

    -1

  • 2136. 匿名 2021/11/23(火) 17:26:51 

    >>1
    結婚にも独身にも人の数だけ実態があるので、単に既婚未婚でくくるのは意味わからんよね。
    こんなことにも気づかないでいた今までの人々が頭悪いのでは…

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2021/11/23(火) 17:40:19 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    赤ちゃんの可愛い笑顔を見て
    落ちつきましょう

    +29

    -109

  • 2249. 匿名 2021/11/23(火) 17:41:41 

    >>1
    なんで「女性の独身はさびしくて不幸」って女性限定なんだ?と思って記事を読んだら、男性がそのように思っている人が多いって感じなんだね。既婚者の私からしても大きなお世話だな…って感じるよ。

    そもそも、幸、不幸、寂しい寂しくないかなんて、最終的には死ぬ間際まで分からないんじゃない?若い頃は独身で楽しい幸せと思っても、年を取ったら急に寂しくなる場合もあるかもしれないけど、死ぬ間際まで独身で幸せだったと思う人もいるだろから、ただ独身ってだけでは寂しくて不幸って決めつけられないと思うけどなあ。それは女性独身者だけではなく、男性独身者も同じだし既婚者も同じと思うけど。

    私は寂しがり屋だから結婚の道を選び結婚して良かったとは思う派だけど、他人と一緒に暮らすのが苦痛で仕方ない人からすれば、むしろ独身の方が幸せで結婚する方が苦痛で不幸になるんじゃないかな。そんなの人によるとしか言えないわ。

    +6

    -0

  • 2435. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:50 

    >>1
    また分断工作記事か。いい加減にしてほしい。

    +0

    -0

  • 2463. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:37 

    >>1
    こどおば最強

    +1

    -3

  • 2494. 匿名 2021/11/23(火) 18:12:44 

    >>1
    そんな価値観押し付けてくる人って今時いる?
    例えば相手が子供の話をしただけで僻むとか、自分が卑屈になりすぎてんじゃないの?

    +1

    -1

  • 2662. 匿名 2021/11/23(火) 18:34:05 

    >>1
    実際ものすごーくさみしいんですがどうしたらいいですか?

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2021/11/23(火) 18:34:57 

    >>1
    親に孫の顔見せたいから結婚したいわ

    +3

    -0

  • 2686. 匿名 2021/11/23(火) 18:36:33 

    >>1
    仕事してるなら独身の方が楽でしょ
    でもそうわかっちゃうと困るから世の中全体でわるだくみして独身かわいそーwって言ってるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 2892. 匿名 2021/11/23(火) 19:08:34 

    >>1
    モラハラや浮気されてるけど意地で離婚しない人とかのが悲壮感あるよ
    だって家族からのいじめだよな
    まともな家庭ならいいけどその他は独身のが良いな

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2021/11/23(火) 19:08:41 

    >>1
    子持ち女がそういう考え方だからね

    昨日もあるトピで、子供の居ない人は苦しみ抜いて孤独死すると書いてる人が居てびっくりしたよ

    自分さえゴール(結婚、出産)出来たら良いんだろうね
    そうやって独身を虐めて、自分の子供は結婚出産出来なかったら生き辛い社会だとは思わないんだろうな
    短絡的で陰湿な人間でも親になれるんだから笑える

    +9

    -5

  • 2956. 匿名 2021/11/23(火) 19:18:49 

    >>1
    実際、心細いしさみしいのは事実なんだからしょうがなくない?
    押し付けとかじゃなくて

    1人で老いてて、自然災害とかあったらどうするの?
    台風や地震があった時に一緒に住んでなくても
    家族からの「大丈夫だった?」の一言って嬉しくないの?

    他人が結婚しようが独りでいようがどうでもいい
    今は良くても年取ったらこうだろうなって想像できない人がどうなろうとどうでもいい

    +0

    -8

  • 3023. 匿名 2021/11/23(火) 19:30:14 

    >>1
    アラフォー独身、両親も死亡
    寂しくも不幸でもない
    でも、この間、職場で急病になった時迎えに来てくれる人もいなくて、救急車で運ばれてしまった。
    病院も連絡とれる人がいなくて困っていた
    男女に関わらず、独身子なしはこういうことかなと

    +13

    -0

  • 3029. 匿名 2021/11/23(火) 19:31:11 

    >>1
    普通に寂しいよ
    仕事でお金には困らないけど、周りは仕事出来てモテるからむしろ再婚とかしてる
    カッコいいよ、女性でその行動力
    先人達が結婚してきたのは別に価値観を押し付けられたわけじゃないと思う笑

    +5

    -2

  • 3037. 匿名 2021/11/23(火) 19:32:32 

    >>1
    なんだかんだです不幸でしょ。てか、当人のわたしは不幸な認識あります。
    寂しかったり、惨めだったり、悲しかったり、不幸だったりを素直に認められないことが今の時代…どうなんだろう?
    そう言うマイナス面を無理に受け入れることが正義な感じが凄くイヤ。

    +2

    -1

  • 3090. 匿名 2021/11/23(火) 19:45:24  ID:COX6rahfid 

    >>1
    アラフォーのわたし寂しいんですけど。

    +3

    -1

  • 3124. 匿名 2021/11/23(火) 19:54:39 

    >>1

    独身でいたければ勝手にしろよと思うんだけど
    結婚したヤツは甘えてるとか
    結婚したら苦労するとか
    既婚者を悪くいう独身者は苦手。
    独身でいることを否定するなといいながら
    既婚者はダメな奴みたいに言うのおかしい。

    +8

    -2

  • 3250. 匿名 2021/11/23(火) 20:16:16 

    >>1
    独身一人暮らし時代が長くて、友達居なかったけど
    寂しかった事なんて1回も無かった
    毎晩You Tube見ながら1人晩酌を楽しみにし
    休みの前日はサイゼで一人飲みからの銭湯
    夜中にラーメン屋に行ったり、レディースディは一人で映画見たり
    休みの日は1日寝てたりサウナ行ったりジム行ったり飲んだり
    それなりに楽しかった思い出

    +1

    -0

  • 3525. 匿名 2021/11/23(火) 20:52:02 

    >>1
    私は既婚子持ちだけどさ、別に誰かを可哀想だとか寂しいなんて思わないわ。
    私は稼げる能力もないし秀でたものもないから結婚して家庭築いて旦那に寄生して生きてる。
    安全なコースに乗ったとはそりゃあ思うよ。
    でも人それぞれ考え方や生き方があるし今の時代結婚しないからどうたらこうたらなんて古い。
    令和の時代に昭和引きずりすぎ。

    +6

    -0

  • 3571. 匿名 2021/11/23(火) 20:57:02 

    >>1
    実際、年寄になると一人でいることに不安になりそう

    +1

    -2

  • 3617. 匿名 2021/11/23(火) 21:03:17 

    >>1
    そうは言うけど、ずっと独身の友人が一人っ子で親も一人っ子同士で
    その両親が亡くなってほんとに一人になってしまったと聞いて
    さすがに寂しいだろうな、と思った
    あと姉妹二人とも独身とか
    みんな若い内はいいけど、ほんとに一人になったらやっぱり心細いだろうと思う

    他人ごとだと思って適当な記事を書くのはどうかと思うわ

    +8

    -4

  • 3759. 匿名 2021/11/23(火) 21:20:00 

    >>1
    結婚をして子供がいて幸せなら、他人の生活など気にならないと思う。
    結婚しても独身でも今の自分の生活が不満だらけだからじゃないかな。

    +6

    -0

  • 3809. 匿名 2021/11/23(火) 21:24:32 

    >>1
    「不幸」なのかはわからないけど、うちの叔母がまさに独身のままなんだけど、最近やたら姪の私や私の子供と遊びたがるの、正直怖いなって感じてる。
    「私が死んだら私の家はあなたにあげる」とか冗談で言ってくる。
    家も遺産もいらないから、面倒見る気はさらさらない。
    自分の親でたぶん精一杯だし。
    独身のまま生きる予定の人は、最後一人でどうするのか、他の家族に負担にならないように整理しておいて欲しい。

    +11

    -1

  • 3894. 匿名 2021/11/23(火) 21:35:20 

    >>1
    いえ、結婚は幸せであり。独身は不幸です。

    +2

    -2

  • 3956. 匿名 2021/11/23(火) 21:43:29 

    >>1
    こういう記事本当に無責任だと思う

    セックスアンドザシティの作者が「独身最高!」ってやったせいで当時も独身がはやったけど、作者自身も独身選んだおばさんたちも閉経してから後悔してる
    Sex And The City Sold Us A Fantasy About Single Life - Now We're Feeling The After-Effects | Grazia
    Sex And The City Sold Us A Fantasy About Single Life - Now We're Feeling The After-Effects | Grazia graziadaily.co.uk

    When Candace Bushnell admitted she feels lonely having prioritized her career over having children it flew in the face of the lifestyle celebrated in Sex And The City. Did the show sell us a lie about 'having it all?'


    独身の女は働くしジャブジャブ金使うから、財界としてはこう言うんだよね

    結果少子化が進み、こういうことになって国民が消滅し、世界中から最底辺の無技能移民をかき集めた最悪の多民族のゴミ溜めになってこの国は終わる
    中国にとってはそれほど好都合なことはないだろうけどね
    外国人就労「無期限」化で政府は事実上の移民の解禁か  |  アゴラ 言論プラットフォーム
    外国人就労「無期限」化で政府は事実上の移民の解禁か | アゴラ 言論プラットフォームagora-web.jp

    政府は、人手不足のとくに深刻な業種の14分野で、外国人の在留資格である「特定技能」について「在留期限」をなくす方針を固めました。建設・造船の2分野だけでしたが、今後は農業・製造・サービスなど様々な業種に広げていきます。■外国人就労が「無期限

    +1

    -0

  • 3978. 匿名 2021/11/23(火) 21:45:28 

    >>1
    ハリウッド映画や海外ドラマの方が「寂しい独身」をテーマにした話が多くない?
    バカにされて凄く肩身が狭かったり、ヤケクソになってたり。

    むしろ日本は露骨にバカにしたドラマとか無くない?

    +3

    -1

  • 4139. 匿名 2021/11/23(火) 22:03:21 

    >>1
    価値観を押し付けられてるのは独身女性だけじゃないでしょ
    日本人は多数派に同調しないとすぐに避けものにされるもん

    +1

    -0

  • 4293. 匿名 2021/11/23(火) 22:20:45 

    >>1
    結婚しているからといって幸せとは限らない

    +3

    -1

  • 4354. 匿名 2021/11/23(火) 22:27:31 

    >>1
    30過ぎで現在彼氏いないのなら一生独身。

    +1

    -4

  • 4386. 匿名 2021/11/23(火) 22:31:06 

    >>1
    既婚だろうが独身だろうが、貧乏なのが1番惨めやと思うぞ

    +2

    -0

  • 4480. 匿名 2021/11/23(火) 22:39:51 

    >>1
    そんなん気にしてても仕方ない。
    結婚したらしたで、子供は?地獄、二人目は?地獄が待ってるんだから。
    世話はその程度よ。

    +5

    -0

  • 4763. 匿名 2021/11/23(火) 23:20:56 

    >>1
    海外の方が暗に「結婚しろ」ってうるさいし、「彼氏は??」とか聞かれるやろ
    どこへ行くのにもパートナーが居ないと人権ないのと一緒

    +8

    -1

  • 4794. 匿名 2021/11/23(火) 23:25:57 

    >>1
    結婚しなくても生きていける女が増えたことは喜ばしいこと。
    男に頼らずとも自立できない女性が身売りをし、金のために不倫してた時代はもう終わった。

    +5

    -2

  • 4804. 匿名 2021/11/23(火) 23:28:03 

    >>1
    日本だけじゃないと思うけどね。
    イギリスとかアメリカの映画でも
    独身揶揄するの良くあるよね?
    どっちにしろ、自分の価値観押し付けんなて話だよね
    本人が幸せならそれが最高でベスト。

    +6

    -0

  • 4887. 匿名 2021/11/23(火) 23:44:08 

    >>1
    >>8
    似たようなトピック溢れ過ぎで、よく飽きないよなぁって思う。他人の誰が結婚しようが、選択子無しだろうが、どうでもいいし興味ないよ。
    独身より既婚を持ち上げる風潮?なにそれ、聞いたことないんだけど。持ち上げられてんの?笑

    >>45
    ホントこれ。
    結局一番気にして勝手に生きにくくなってるの、自分じゃんね。繰り返すけど、自分以外の他人の人生に、みんなそこまで興味ねーっつの。自意識過剰もいいとこ。

    +7

    -2

  • 4905. 匿名 2021/11/23(火) 23:48:07 

    >>1
    引きこもりは男のほうが悲惨だと思うが。
    ゲームばっかりして母親をババアとか罵って
    引きこもりまでいったら女のほうがマシなような。一応家事やるのも女は多いし。

    【続編】ニートからホームレスになった男…社会復帰を目指すも・・・ - YouTube
    【続編】ニートからホームレスになった男…社会復帰を目指すも・・・ - YouTubeyoutu.be

    裏世界ラボのもう一つのニートのお話。両親の死去後、ニートからホームレスになった男はどうなった?助けを探して町を彷徨い市役所に行き着くが、思いがけない人物に遭遇する・・・。↓↓↓↓↓▼チャンネル登録ありがとうございます▼https://bit.ly/2QxtjdI☆チャンネル登...

    +0

    -0

  • 4910. 匿名 2021/11/23(火) 23:49:02 

    >>1
    私一人も好きだけど、結婚したら夫のことも好き。でも夫は社交的な人でよく人を家にあげたがるんだよなぁ…私他人は家にあげたくないタイプだから、きっとナワバリ意識強いんだと思うわ。
    夫とは距離がすごく近くてなんなら家にいる時ずっとくっついてたい。
    でも、他人にはそっけない。
    対象が一人じゃないから(夫に対しては常にデレ)ツンデレとはまた違うけど、大事なものができたら自然と一緒にいたくなるのはあるよね。

    何が言いたいかと言うと、自分がいつ幸せになるか予言なんてできないのだから、人の幸せなんてもっとわかんねーよ。
    他人を寂しいとか言ってる人の想像力ほうが寂しいんじゃね?と思う。

    +0

    -0

  • 4929. 匿名 2021/11/23(火) 23:52:38 

    >>1
    翻訳:

    企業の奴隷として死ぬまで孤独に働き、消費し、孤独に死ね

    ガキは邪魔なんだよ、働いて納税だけして死ね

    お前らはそれを先進的でおしゃれだと思い込んでるからちょろいちょろい

    +1

    -0

  • 4974. 匿名 2021/11/24(水) 00:00:48 

    >>1
    こういう記事出すやつらは責任取ってくれないよ。どうせ亭主も子供も愛犬もいる、ぬくぬくの部屋でニヤニヤしながら書いてるよ

    ・日本人の少子化を進め、今よりもさらに大っぴらに使い捨て奴隷を輸入したい
    ・独身女の金遣いは荒いからいいカモ。金のあるカモはマンションも買ってくれる
    こんなとこだよ

    結婚するな!不幸になる!!!子供産むな!!!!って記事ばっかり。必死すぎて引く
    誰もお前らに結婚なんか強制してないのに、他人まで沼に引きずり込もうとすんなよ

    +0

    -1

  • 4991. 匿名 2021/11/24(水) 00:03:29 

    >>1

    被害者面してるけど、社会的圧力がなくなったら本当に終わり

    まあおでん文字フェミ(とその後ろにいる中国人)は日本人が子供産まなくなるのが目標なんだろうね

    +0

    -0

  • 5047. 匿名 2021/11/24(水) 00:11:10 

    >>1
    実際日本人の既婚女性の幸福度は世界5位とかで滅茶苦茶高い

    「男女平等」国と違って女は徴兵もないし、馬車馬みたいに働けって社会的なプレッシャーもないから

    北欧とかヨーロッパは女性の権利女性の権利言ってる国ほど女の自殺率が高い
    なんでも欧米に右へ倣えが正解じゃない

    +0

    -0

  • 5070. 匿名 2021/11/24(水) 00:14:53 

    >>1
    タイトルに悪意じゃねーか

    +0

    -1

  • 5160. 匿名 2021/11/24(水) 00:27:52 

    >>1

    私も独身のとき散々言われてて病んでたけど33歳で微妙な男とかろうじて結婚

    何とか世間体は守れたぞと思ってたけど、子供産んでマイホーム建てないと人間として扱われないことに気づいてまた病んでる

    子供作る気あるのかね
    マイホーム考えてるのかね
    横でイビキかいてるこの男

    +3

    -2

  • 5215. 匿名 2021/11/24(水) 00:35:38 

    >>1
    長えよ

    +0

    -0

  • 5432. 匿名 2021/11/24(水) 01:12:34 

    >>1
    刷り込まれてるよねぇ
    結婚出産しない生き方もあるけど
    憧れたり羨ましくなるのはなぜだろうね
    幸せはそれだけじゃないのに


    +1

    -0

  • 5457. 匿名 2021/11/24(水) 01:17:13 

    >>1
    口に出して言う人は少ないけど、それでもやっぱり世の中はこう思ってる人が大多数なんだよね…

    +8

    -0

  • 5476. 匿名 2021/11/24(水) 01:20:53 

    >>1の考えが日本で根強いのは、未だに日本の女性は低収入って思い込み(実際平均は低いけど)が根底にあるのが要因な気がする。
    低収入だから依存先が親か男性で、結婚できない女性は不幸そのものって無意識な方程式があるよね。男性も同じ低収入の独身なら同じくらい悲惨な筈なのに
    結局ジェンダーレスギャップがまだ後進国レベルなことの象徴なのかもしれない。

    +3

    -0

  • 5524. 匿名 2021/11/24(水) 01:30:53 

    >>1
    20代でハイスペ旦那と結婚して子供がいても若い男の子と遊んじゃうみたいなパターン見ると闇を感じてしまう。

    +1

    -1

  • 5529. 匿名 2021/11/24(水) 01:32:10 

    >>1
    必死に結婚下げして、独り身同士で傷を舐め合って惨めだね。

    +0

    -1

  • 5732. 匿名 2021/11/24(水) 01:58:27 

    >>1
    男「女は(俺の分まで)家事育児やってろ」(女性蔑視)
    女「私は(嫌々)している、お前もやれ」(嫉妬)

    つまり既婚者が自己肯定のために言うんよ

    +0

    -1

  • 5919. 匿名 2021/11/24(水) 02:35:06 

    >>1
    正直、結婚してても不満にまみれてる友達ばかりだし、子供が好きじゃなく欲しくないから結婚した方が優ってるなんて1ミリも思わないよ、、

    +3

    -0

  • 6040. 匿名 2021/11/24(水) 02:57:21 

    >>1
    価値観押し付けられたら押し付け返すくらいじゃないと生きていけない!!!
    早く彼氏と結構した方がいいよーってしつこかった会社の先輩に、「でも〇〇さんて結婚してるのに全然幸せそうに見えないです、お顔もパッサパサだし…旦那さんとうまくいってないんですか?」って言ったことあるけど、その後無駄に話しかけられなくなったから良かった。

    +3

    -0

  • 6275. 匿名 2021/11/24(水) 04:08:08 

    >>1
    なんだか結婚したとして
    今みたいに自由でいれるかとか
    考えたりするんだよね
    最近ひとりで神社仏閣巡って
    温泉はいってマッサージしてもらって
    海鮮丼食べてのほほんとして
    他の場所もひとりで行ってみたくなった。
    着物にも興味出てきて勉強したくなったり
    人生いつ終わりがあるかわからないからこそ
    自分らしく生きていきたいって気持ち。
    正直付き合ってる人が居た頃は
    その人に合わせすぎて疲れてた…
    だから出逢えるなら自分らしく居れる人かな
    自由になれないのは本当に辛い。

    +3

    -0

  • 6306. 匿名 2021/11/24(水) 04:18:25 

    >>1
    この日本特有の結婚文化に触れた時には本当に驚かされましたね。皆婚制度ってそもそも富国強兵を掲げた戦前の話で、一人でも多くの男を産み強い兵士を一人でも多く増やそうとして結婚を強制させたことに始まるんだよね。要は戦争の名残の一つでもあるわけなのです。
    約80年前の価値観がこうして現代にまで続いてしまっていて、やっぱりガラパゴスだなぁとある意味感心すらします。
    横ですが、優生保護法は優生遺伝子を残すための法律なのは表向きです。実際には障害者を断絶するための意味があったものです。障害者は強い兵士にはなれないからと中絶させられたりしていたわけなのです。女性器や男性器を強引に取る避妊手術や去勢手術が本人に知らされずに勝手に行われていたんですよね。
    それに対して意義を唱えるのは、国のしていることに悪口を言うことになると、悪口は言ってはいけないものだという言い訳をして非人道的なことに対して公に反論することなどなかった。
    むしろ結婚できないとなると、親族に障害者がいて結婚できない欠陥がある家系だと世間に思われてしまう!という強迫観念に駆られて異様に結婚に躍起になっていたんですよね。差別されたくないから。
    優生保護法による強引な避妊、去勢手術は平成半ばまで行われていたそうですが、今でも完全にはなくなっていないと言われています。戦争や優生保護法に賛成派の医師などもゼロではないですし、被害が完全になくなることは難しいのかもしれません。
    障害が重度ともなれば本人の口から被害を訴えることなどほぼ不可能ですし。
    親の承諾を理由として16歳の女性の結婚を認めていることも虐待にあたるとして、国連から指導を受けてもいます。国連女性差別撤廃委員会は、日本の女性の地位は世界最下位と評価し、指導の対象国の一つとしています。
    英語圏に住んでいない私達はその事実を知る機会をほぼ閉ざされている状態です。
    世界の動きや日本に対する冷静な評価は意図的に日本語訳されずニュースとして入りにくいからです。
    本当に考え方や価値観、個々それぞれの事情など様々なので、戦前の結婚観や田舎の奇習、根拠のない思い込みから釈放された公平な法律、価値観が日本に入ってきて約80年前の独特の結婚の価値観がなくることを望みます。
    結婚しようがしまいが、家を買おうが買うまいが、子供を持とうと持たなかろうと、誰しもが人に対して、指図、支配、強制することなどあってはならないことです。

    +2

    -1

  • 6375. 匿名 2021/11/24(水) 04:53:54 

    >>1
    これは年齢にもよるしぶっちゃけお金に余裕があるかないか、ケアマネしてた友達が教えてくれた。

    +0

    -0

  • 6389. 匿名 2021/11/24(水) 05:04:27 

    >>1
    たまたま高齢独身をテーマにしたテレビを観ていて、岡村隆史(当時40代後半)が結婚する数年前に今田耕司に「自由もいいけど1人は寂しくなる時があります…」この返答に今田耕司が「40代はまだ時々寂しい、50代になると毎日が寂しい」……岡村隆史絶句してた。
    あれは岡村隆史に結婚する背中を押したと思ってる、本当に50代になって寂しさが募るもの

    +2

    -1

  • 6471. 匿名 2021/11/24(水) 05:56:44 

    >>1
    独身ジジイと比較して勝ってるみたいな発言多いけど
    まともな人から見たらどっちも目糞鼻糞の気持ち悪いクズでしかないww

    +4

    -1

  • 6501. 匿名 2021/11/24(水) 06:09:09 

    >>1
    売れ残りおばさんって、ブス、性格悪い、低学歴で貧乏人の全部に当てはまる
    何だかんだ男性もよく見てる
    女から見ても不気味だもん
    そんな余り物の惨めな人生なんてお察しだよね

    +16

    -12

  • 6568. 匿名 2021/11/24(水) 06:38:51 

    >>1
    その価値観を押し付けなければ少子化が進むのよ

    +1

    -1

  • 6601. 匿名 2021/11/24(水) 06:48:47 

    >>1
    ジェンダー後進国
    がるちゃんだって常日頃暇で欲求不満な子持ち専業主婦が、事もあろうか、立派に社会に出て社会とつながって生きてる独身をバカにしてる。事もあろうか。
    理不尽すぎる構図だなと思う。

    +1

    -8

  • 6609. 匿名 2021/11/24(水) 06:52:01 

    >>1
    病気なく動けるときはそれでいいのよ

    80代の独居は、たとえあなたが元気でまだまだ歩けてるとしても
    読書して自然を愛でて穏やかに暮らしてたとしても、
    近所や親戚には、独居老人がそこにいるというだけで迷惑なんだよ

    何にも助けたくないけど、何かあったら
    えー?うちらが援助すんの?みたいな迷惑な存在
    誰が全ての後始末すんのよ

    +10

    -7

  • 6741. 匿名 2021/11/24(水) 07:27:54 

    >>1
    日本っていうけど、シングルはカップル文化のある西洋の方がキツい。
    独身既婚問わずパートナーが居ないと、会社の付き合いや食事、パーティーなどカップル(夫婦)で参加するのが当たり前だから、同性愛者だと思われたり本気で変な人扱い。
    お一人様文化のある日本は生きやすいよ。
    他国なんか国によったら一人で外食も変な目で見られるから。
    (友達のいない人、恋人のいない寂しい人として見られる)

    +2

    -0

  • 6750. 匿名 2021/11/24(水) 07:30:54 

    >>1
    価値観・多様性
    こんな言葉ばかり使う人は胡散臭い

    +0

    -0

  • 6814. 匿名 2021/11/24(水) 07:47:38 

    >>1
    なんでもいいけどさ
    仮に結婚しても、独身トピにわざわざ書き込んで荒らすような既婚にはなりたくない
    ならない私は絶対に

    +4

    -6

  • 7065. 匿名 2021/11/24(水) 08:51:52 

    >>1
    結婚して子供いる人より、叶姉妹が1番羨ましい
    美容やファッションにもお金かけれるし、恭子さんの言い方で言うとたくさんのメンズと遊んで過ごしてるし、本当の姉妹じゃないとはいえ、仲良いし、マンガやアニメのコスプレなど好きなことしてて楽しそうだし
    ホント羨ましい!

    +4

    -5

  • 7176. 匿名 2021/11/24(水) 09:12:45 

    >>1
    これってそういう事にしないと気が済まない既婚者とかが価値観変えたくないから暴れてる様なイメージ
    今までは既婚ってだけでマウント取れてたのが出来なくなるとか。
    少子化進ませたくないとか理由つけて。
    結局するもしないも自己責任って言うなら好きにさせたらいいと思う

    +2

    -0

  • 7364. 匿名 2021/11/24(水) 09:39:56 

    >>1
    そんな価値観ある?
    女性が多い職場で働いてるけど仕事辞めたいからとかお金が欲しいからとか言う理由で結婚したがってる人ばっかりだよ。
    婚活も女性余りって聞くけど?

    +5

    -0

  • 7544. 匿名 2021/11/24(水) 10:11:14 

    >>1
    そんなの女に限ったことじゃないじゃん。
    男も女も、若い内は独身最高だよ、自由で気楽で、
    老いて不安を感じるようになるのは男女差無くない?

    +3

    -0

  • 7603. 匿名 2021/11/24(水) 10:21:02 

    >>1
    どうせ100年後に生活している人間は、結婚し繁殖してきた者の子孫。

    独身男女や反出生主義者は、いつの時代も何垂れようが絶の滅☆

    いつだってどこでだって少数派
    全世界まわったって偏見からは避けられない
    黙って暮らしてな☝️🥸

    +8

    -1

  • 7609. 匿名 2021/11/24(水) 10:22:08 

    >>1
    いちいち日本サゲにつなげてくるよねマスコミって。

    独身者がアレコレ言われるのは日本だけじゃないよ。

    +3

    -0

  • 7753. 匿名 2021/11/24(水) 10:44:30 

    >>1
    気にしない気にしない
    言わせとけばいいんだ
    気にするから助長する

    +2

    -0

  • 7903. 匿名 2021/11/24(水) 11:06:11 

    >>1
    誰もそんなこと言ってないし、今時メディアもそんなこと言わない

    でも女性自身が固く信じてるんだよね
    実際、結婚して子供を持つことに幸せを感じるし、それが本音では一番やりたいことだという女性は多いと思う
    その本音を自分で否定してるから、外野がうるさく感じるんだろうね。誰も何も言ってないのに。

    +6

    -1

  • 7929. 匿名 2021/11/24(水) 11:10:23 

    >>1
    「寂しい」「不幸」、
    どちらも各個人が死ぬまでの過程で何に重きを置くかがすべてだと思う。

    画一した正しさがあった方が、
    為政者的には国をコントロールし易いんだろうけど、
    法律で縛れる部分以外は、みんな何に価値を見出だしてるかはバラバラだから他人の言う幸不幸という無責任な言葉に振り回されないのが一番生きやすい。

    +1

    -0

  • 7973. 匿名 2021/11/24(水) 11:21:31 

    >>1
    結婚して幸せになる人は本当に幸せなのか疑問

    そりゃ幸せな人も居るだろうけど幸せだと思い込んでる人も多そう
    ステータスとか気にしてる人も多そうだし

    結婚して子供できてからやっぱり独身が良かったなんて後悔しても遅いし、結婚に夢見ながらでも独身の方が幸せだよこんな時代なら尚更

    +2

    -2

  • 8036. 匿名 2021/11/24(水) 11:35:16 

    >>1
    ガルちゃんで独身の人は結婚できなかったモテなかった人って書いてる人沢山いるけど
    めっちゃモテたし可愛かったけど結婚してないだけで、それを信じられないっていう田舎者か単純事務員のコメント多くて嫌になる
    専門職で働いてる人って結婚してない人多い
    ブッサイクでも結婚してる人沢山いるのに決めつけんなって思う

    +8

    -13

  • 8076. 匿名 2021/11/24(水) 11:43:30 

    >>1
    人による。
    アラフォーの先輩が実家暮らしで
    結婚願望ないとか言ってたのに
    彼氏ができた瞬間結婚結婚言い出して
    匂わせインスタしまくってた。
    結局結婚詐欺だった時は
    不幸な可哀想な女に見えたし
    みんな腹の中で笑ってた

    +0

    -1

  • 8329. 匿名 2021/11/24(水) 12:56:53 

    >>8321
    >8036.匿名 2021/11/24(水) 11:35:16
    >>1
    ガルちゃんで独身の人は結婚できなかったモテなかった人って書いてる人沢山いるけど
    めっちゃモテたし可愛かったけど結婚してないだけで、それを信じられないっていう田舎者か単純事務員のコメント多くて嫌になる

    って言ってるからね
    高齢の人ってしつこく絡んでるの自分なのに相手に絡まれてると思い始めるのなんなんだろ
    被害妄想も老化のうちなのかな

    +3

    -0

  • 8817. 匿名 2021/11/24(水) 20:06:10 

    >>1
    私、独身で40過ぎてセクハラされて精神疾患で退職したんだけど
    たまに友達とお茶したら、こういう価値観が見え隠れして
    「じゃあ私はもう、死んだ方がいいってことかな??」って思う
    上司にセクハラ相談した時も「守ってくれるイイ人探しなよー」って言われて
    元々結婚願望がそんなでもないから世の中息苦しい

    なんかもう色々ほっといてほしいよ

    +4

    -0

  • 8835. 匿名 2021/11/24(水) 20:45:09 

    >>1
    子育ては大変。でも国の成長にはそれをしないといけない。だから、しないことを選ぶのが良いみたいな風潮も良くないと思う

    +2

    -1

  • 8850. 匿名 2021/11/24(水) 21:20:59 

    >>14
    押し付けって言葉間違ってないか?>>1の人は価値観を強制されて不利益を被っているわけじゃない。
    周りの人が自分の価値観に基づいてアドバイスしているだけ。

    それがあまりにしつこいようなら押し付けになろうだろうけどそういう感じでもないし
    もし押し付けって言葉の使い方がこれで良いのなら
    これ以上は逆に多様性を押し付けることになるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 8866. 匿名 2021/11/24(水) 22:38:57 

    >>1
    そう思ってれば。
    と思います。

    +0

    -0

  • 8961. 匿名 2021/11/26(金) 21:44:03 

    >>1
    日本だけじゃないけどね。
    SATCのドラマが作られた理由もそこにあると製作者側が語ってたよ。
    だから、ドラマの最後でビッグとキャリーをくっつけたのは型通りのハッピーエンドになってしまって不本意だったらしい。

    +1

    -0

  • 8968. 匿名 2021/11/27(土) 02:18:07 

    >>1
    「女性の独身はさびしくて不幸」そんな価値観

    こんな価値観は、まちがってるー!!

    女性を不当な扱いしたい魂胆があるんだと思ってる。

    家事労働、賃金差別、入試の差別だってあったよね、身体的に強くはないから暴力もふるわれること多いし、
    女として生れただけで不運かもって思ったりもする。

    女は自由に生きてやればいいんだと思ってる。
    結婚なんかしなくてもひとりじゃないし、ぜんぜん。
    つながってる人たくさんいるよ。

    今の時代、しばりつけられるものがない、自由な生き方のほうがいいって!
    あ、好きで結婚するのも、子育てするのも、それはそれで素敵。独身と同じくらい素敵。
    どっちでもいいよね!!

    +6

    -2