-
1. 匿名 2021/11/22(月) 17:40:27
アラフォー、夫と乳児あり、現在育休中です。
人といると気疲れしやすく、一人でもくもくとこなす仕事の方が性に合うのですか、歳をとるにつれて、後輩指導やマネジメントなどを期待されるようになり、仕事が辛くなってきました。飲み会なども苦手です。(就活では今の会社しか受かりませんでした)。
手に職や得意なことがないので転職や独立はきびしく、かといって収入がガクッと減ると家計が苦しく、行き詰まりを感じています。
人付き合いが苦手でもむりなく働き、老後に不安がない程度の収入をえている方、いらっしゃいますか?+63
-5
-
7. 匿名 2021/11/22(月) 17:42:31
>>1
仕事の時は金の為に女優になって演技するのだ。+18
-4
-
12. 匿名 2021/11/22(月) 17:43:49
>>1
人付き合い苦手と言いながら子供産んでるしアラフォーまで仕事やってこれたんだからできるでしょ+67
-2
-
21. 匿名 2021/11/22(月) 17:47:57
>>1
手に職がないなら事務くらいしかないのでは?
今の仕事で何か強い資格があるなら似たような所に転職出来そうだが、乳児がいるなら厳しいかなぁ…。
中堅だとこれから管理職の仕事もっと増えるかも。正直好きじゃないと家庭と両立できない。
私も保育園のために嫌々管理職やってるけど、来年小学校に上がるから一度仕事辞める。資格あるから辞める事に抵抗はあまりないけど、資格なかったら嫌々続けてるかなぁ。お金大事だもん。+3
-1
-
23. 匿名 2021/11/22(月) 17:48:19
>>1
人付き合いが苦手でも恋愛、結婚、妊娠出産育児はできるのですね
がんばれば何でもできると思いますよ
主さんは生活かかっているようなので+20
-2
-
34. 匿名 2021/11/22(月) 17:59:35
>>1
タスクになってたらがんがんやれるけど、自分でタスクに落とし込んでそれを後輩に振ったり、管理職的な思考とかビジョンを出していくのってまたぜんぜん違うよね。私も疲れてきたからわかる。ビジョンのない人間なので、こんなんで管理職なってしまったら周りが可哀想だろうな、って思いながら、管理職を打診されているアラフォーです💦+3
-0
-
35. 匿名 2021/11/22(月) 18:10:13
>>1
転職したら余計に人付き合い多くならない?
まず新人歓迎会でしょ、自分が下っ端だから全部教えてもらうからコミュニケーション増えるし新しく入ってきたから色々聞かれるよね。
自分が上の立場の方がなんだかんだ理由つけてそういうコミュニケーションは減らせそう。
教える仕事はちゃんと教えて、飲み会などは子供を理由に最低限に。
教わる方が大変だよ、全部覚えなきゃいけないしきちんと教えてもらえないかもしれない、普通に聞いただけで機嫌悪くなる人もいるし。+17
-0
-
37. 匿名 2021/11/22(月) 18:12:36
>>1
フリーランス。マジで人との関わりないけどそれなりに稼げるので辞めずに4年目。+4
-0
-
46. 匿名 2021/11/22(月) 18:21:43
>>1
人付き合い苦手だし飲み会も苦手だけど管理職です
業務に関することは淡々とこなしてるよ
部下からの評価に「部下のプライベートを大切にしてくれる」ってコメントがあって暗に飲み会とか誘われなくてラッキーだと言われてるんだと思う
業務の報連相が出来て、他人の話を蔑ろにしない、くらいで良くない?もっと密なコミニュケーション必要なのかな…?
+4
-0
-
49. 匿名 2021/11/22(月) 18:34:49
>>1
はーい。年収700万 アラサー。
人付き合いとコミュ力がないと高校の時に思ったので、理系の研究職に進みました。
皆個人プレーで、他人のこと気にしてる時間がない人ばかり。
さらに上に行くにはコミュ力が必要で無理ですが、とりあえず今の年収と福利厚生に満足してます。+8
-0
-
52. 匿名 2021/11/22(月) 18:58:24
>>1
管理職コースじゃなくて、プロフェッショナルコース(マネジメントはせずに専門を極める)で年数重ねてくこと出来ないのかな?
上司に相談してみては?+2
-0
-
54. 匿名 2021/11/22(月) 19:24:14
>>1
フリーランスで、設計+デザインの仕事をしています。
一応年収で言うと600万程なので高くはないですが、夫の給料と合わせればまぁまぁな額だと思っています。
電話やメールでのやりとりや頻繁にデータを送ったりはありますが、決まった担当者としか関わりませんし人付き合いが苦手でもあまり苦にはならないです。+3
-1
-
57. 匿名 2021/11/22(月) 19:33:01
>>1
だったら産まなきゃいいのに馬鹿だよね
産休育休なんかとって図々しく居座る無能が増えたせいでまともな社会人は大迷惑
反省しなさい+0
-12
-
61. 匿名 2021/11/22(月) 19:47:42
>>1
人付き合い苦手でしんどいのはわかるけど、苦手なのにマネジメントを期待されるって、、、正直羨ましい+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/22(月) 20:56:21
>>1
ほんとうに人付き合い苦手な人って結婚できるまで男の人とコミュニケーションもとらないとおもうし、子供なんてつくることもできないんじゃないの?+5
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する