-
1. 匿名 2021/11/21(日) 17:08:04
ITエンジニア・未経験OK!フリーターOK!
という求人を見ました。
こういうのって本当に未経験OKですか?
本当なら挑戦してみたいのですが、話が上手すぎて何か裏があるのかなと不安です。+102
-2
-
7. 匿名 2021/11/21(日) 17:09:43
>>1
エンジニアで未経験OKなのは新卒採用ぐらいでは…?+87
-4
-
9. 匿名 2021/11/21(日) 17:11:02
>>1
実質、大歓迎→歓迎
歓迎→OK
OK→応募資格あり
くらいのことが多かったな。+104
-3
-
16. 匿名 2021/11/21(日) 17:13:49
>>1
鵜呑みにしてフルボッコ。
事前に確認したのに。+97
-1
-
21. 匿名 2021/11/21(日) 17:15:54
>>1
最低限のパソコンの知識があればなんとかなるってことじゃないかな
アシスタント業務的なことをするだけとかよくある+18
-4
-
27. 匿名 2021/11/21(日) 17:22:32
>>1
未経験っていってもパソコンの基本操作は完璧、インターネットの仕組みはある程度理解してる、もしくはそれ以上ある前提だよね。だってそれすら知らない(興味ない)人がITなぜエンジニアになろうと思う?面接で絶対聞かれるけど答えられないよね?+48
-2
-
30. 匿名 2021/11/21(日) 17:26:50
>>1
若い人、もしくは新卒者を求めてるのかなって思う+21
-1
-
45. 匿名 2021/11/21(日) 17:50:03
>>1
あるよ!わたしwebデザイナー未経験ではいって、コールの営業に派遣された。+15
-2
-
52. 匿名 2021/11/21(日) 17:57:20
>>1
未経験者歓迎
暗黙の了解で関係者じゃないとだめだった
専門学校行った人とか
+11
-0
-
53. 匿名 2021/11/21(日) 18:02:19
>>1
未経験者歓迎って求人に記載して、10人応募があってその内の1人が経験者だったから経験者に決まっちゃった
すごい非常識な人で経験なしでもいいから常識ある人がよかった+31
-0
-
57. 匿名 2021/11/21(日) 18:10:44
>>1
会社による。未経験OKの会社もあるけど、IT業界ってのは会社や現場による教育はほぼ皆無なので、自分で勉強できない人にはすすめない。+9
-0
-
59. 匿名 2021/11/21(日) 18:11:50
>>1
ITエンジニアではないけど、仕事の半分以上プログラミングしてる者です。
未経験OKではあるものの、低賃金で雇われるイメージを身を持って感じます。本当にその後にその職種でやっていきたいなら、お金もらいながら勉強できてラッキーだと思うくらいじゃないとやってけないと思う。+14
-1
-
61. 匿名 2021/11/21(日) 18:14:41
>>1
ITエンジニアは未経験では無理!
当の本人が言ってます!
私は異動で配属されて仕方なくだけどこれから長~い研修が待ってる( o´ェ`o)
苦手なので資格取って早く脱出したいのが本音+9
-3
-
68. 匿名 2021/11/21(日) 18:27:45
>>1
同じ条件で28歳直前に受かったよー
面接さらりと通過して余裕こいてたら配属された現場の人はパソコン操作くらいしか知らないってこと知らされてなかったらしくてそこからパワハラ三昧笑+12
-1
-
74. 匿名 2021/11/21(日) 18:42:18
>>1
1度未経験で面接に行ったら、
断られた事があったよ。
介護施設だったんだけど。
+8
-0
-
76. 匿名 2021/11/21(日) 18:54:47
>>1
未経験OKで入社した会社は、OJTの名の下に放置プレイで仕事はどんどん割り振られて1年間で従業員の3割が辞めました
私のケースはこんな感じです+9
-0
-
80. 匿名 2021/11/21(日) 19:23:32
>>1
応募はOKだろうけど、他の応募者の中に経験者いたらそっちになる。+5
-0
-
97. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:54
>>1
ITは未経験で入社はできるけど、独学で勉強してみて楽しいと思わなければおすすめしないかな
特に未経験OKは客先常駐型のSESが多いし、エンジニアとしての実務経験積めないような配属先ばかり紹介してくる場合もあるよ
会社によってはただのテレアポとかコールセンターに配属されたりする+4
-1
-
114. 匿名 2021/11/21(日) 22:57:30
>>1
ありがちなのは、求人側がうちみたいな小さな会社、経験者のみって募集したら応募者来ないよね→実際は経験者多数応募→未経験者の応募書類、即シュレッダー行みたいなケースかな。+4
-0
-
116. 匿名 2021/11/22(月) 02:35:46
>>1
経営者→未経験者歓迎
同僚→教える気はなく受け入れる気もない+10
-0
-
125. 匿名 2021/11/25(木) 12:33:35
>>1
未経験OKってのは実務経験はないけど、工学系システム開発系の卒業か、自らアプリケーションとか作ったことあるレベルだよ!
経験はあるけど実務経験はないみたいな。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する