-
43. 匿名 2021/11/20(土) 22:20:37
>>3
私もそれすごく考える。なんか生物として一定数は絶対こういう人が生まれる仕組みになってるのかな?と思う。
なんか、進化論みたいな感じでさ、いろんな多様性ある人間がいたほうが、長い目で見たときに人類の繁栄に貢献する存在なのかなとか。+127
-2
-
70. 匿名 2021/11/20(土) 22:49:13
>>43
とても論理的で深い、素敵な考え方ですね
あなたはとても思慮深い方なんだろうなぁ
+25
-4
-
113. 匿名 2021/11/21(日) 18:16:05
>>43
なにかで読んだけど、どの時代にも同性愛は一定数存在してて同性愛者は自分の子供は残さない場合も同じ共同体の兄弟や近い血族の子供を生きながらえることに寄与するらしい。
子供一人あたりにお世話したり食料を提供する大人の数が多い方が生き残る率高まるよね。もちろん人間以外の生物も同性を対象にすることはあります。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する