-
1. 匿名 2021/11/20(土) 18:22:49
■店員さんにお礼を言うこと
■食事中の牛乳
■豚まんに酢醤油
「非常識」だと思っていること
■食べ物を地面に置く人
■電車の座席で、隣に人がいるにも関わらず足を組む人
■会社を休むときに「メール」で連絡してくる若手社員
■マヨネーズやケチャップの外袋をつけたまま使う夫
■映画館でしゃべる人、スマホを触る人
――あなたにとっての「常識・非常識」なことはありますか?+57
-277
-
6. 匿名 2021/11/20(土) 18:24:29
>>1
食事中の牛乳
豚まんに酢醤油
これは常識とは違うだろw+1231
-9
-
14. 匿名 2021/11/20(土) 18:25:04
>>1
■豚まんに酢醤油
関東だけど、これ常識なの?付けない人の方が多くない?
九州だとコンビニで買ったときに付くらしいね+306
-8
-
19. 匿名 2021/11/20(土) 18:25:59
>>1
豚まんに酢醤油て、西日本での当たり前であって
世間一般の常識じゃないだろうよ+272
-8
-
24. 匿名 2021/11/20(土) 18:26:18
>>1
うちの会社は休む時LINEだよ。メールなんて良い方だよ。+211
-9
-
34. 匿名 2021/11/20(土) 18:28:25
>>1
休みの連絡はメールで問題ないでしょ。
電話必要ならこっちからかけるし。+179
-24
-
35. 匿名 2021/11/20(土) 18:28:34
>>1
スーパーとかで子供にお菓子食べさせてる親
持ってきたお菓子かもしれないけど非常識
盗みかと思ってしまう
お会計で並んでる時にかごを床に置いて、足で押してる人+291
-14
-
47. 匿名 2021/11/20(土) 18:31:19
>>1
一人暮らしをしてた時に泊まりに来た友達、枕の上に座ってた。私にはありえないと思いながら、でも、やめてって言えなかった。
+152
-6
-
50. 匿名 2021/11/20(土) 18:31:36
非常識だと思うこと
>>1の得意気な恥晒しぶり+21
-7
-
56. 匿名 2021/11/20(土) 18:32:57
>>1
休むときにいちいち電話してくるほうがめんどい
取引先との打ち合わせとか大切な予定がある時はともかく+73
-12
-
74. 匿名 2021/11/20(土) 18:37:03
>>1
うちの職場は休む時メールでOKだよ
メールに引き継ぎ事項とかきちんと書かれてる
そもそも休みますって電話もらったところで「お大事に」以外言うことないのに電話を強要させるの、すごい昭和っぽい
要は根性論でしょ+173
-21
-
96. 匿名 2021/11/20(土) 18:44:12
>>1
うち遅刻、当日の有給連絡はチャットだよ
今どき電話必須な所逆にあるの?+61
-7
-
111. 匿名 2021/11/20(土) 18:49:41
>>1
今どき必ず電話で連絡!あたりに漂う前時代感。
昭和のお局感すごくて、
オドロキモモノキサンショノキ
Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙+43
-25
-
144. 匿名 2021/11/20(土) 19:03:07
>>1
髪型服装自由の安月給の職場だけどヒゲとパーマは無いわ。+1
-5
-
163. 匿名 2021/11/20(土) 19:11:34
>>1
非常識って言葉は、相手の行動を非難したいときに使われるものだと思ってるけど、
■マヨネーズやケチャップの外袋をつけたまま使う夫
→これってそんなにダメなの?
袋つけてるだけで非常識って言われるの可哀想だと思っちゃった。
+52
-2
-
171. 匿名 2021/11/20(土) 19:14:58
>>1
気管支炎持ちだから欠勤連絡はメールだよー。電話取った時に耳元で咳して欲しい?笑
1回目はこんなんなりますっていう証明の為に電話するけども。+22
-4
-
193. 匿名 2021/11/20(土) 19:26:50
>>1
時代錯誤
大手証券会社に勤めてるけど、会社を休むときに「メール」で連絡するのは普通だよ。むしろ会社からそうしろって言われる。+43
-3
-
228. 匿名 2021/11/20(土) 19:36:03
>>1
暇な職場だとメールだよね。
上司なんて仕事してないからメールだよ。
+2
-17
-
256. 匿名 2021/11/20(土) 19:43:41
>>1
電話の方が合理的。直ぐ連絡取れるし、用件も話した方が早い。
ダラダラやってる奴はメール大好きだよな。
+9
-23
-
274. 匿名 2021/11/20(土) 19:48:05
>>1
主さんは色々ずれてる気がする+10
-2
-
312. 匿名 2021/11/20(土) 19:58:31
>>1
随分ピンポイントな内容だな笑+5
-0
-
318. 匿名 2021/11/20(土) 20:00:51
>>1
食事中の牛乳、豚まんに酢醤油意味不明。
欠勤連絡は職場で異なる。私の勤務先は所属長に報告相談した後、グループラインで全体に周知。+6
-1
-
370. 匿名 2021/11/20(土) 20:30:56
>>1
非常識 最後に知らんけどっていう奴
知らんなら言うな+5
-3
-
399. 匿名 2021/11/20(土) 21:00:05
>>1
会社休むときはメールでいいだろ。
+15
-1
-
513. 匿名 2021/11/20(土) 21:59:40
>>1
高校生の子どもの学校は欠席遅刻早退はアプリから親が連絡する。
この子らが大人になったら、会社休む時にメールするのは非常識っていう感覚なくなると思う。
+16
-0
-
574. 匿名 2021/11/20(土) 22:51:09
>>34
インフルエンザで声全然でないときに電話は無理と思って、有給をFAXで連絡したこと思い出したわ
これに関しては>>1が若手社員って限定してるのもおかしいし
電話できる状態じゃない場合はどうするんだろうって思う+25
-3
-
580. 匿名 2021/11/20(土) 22:53:50
>>1
非常識=若者に限定するのがまず違う
何歳だろうが非常識な人はいる
歳を召して非常識な人は、周りが言いづらくて放置されてるだけ+5
-0
-
603. 匿名 2021/11/20(土) 23:15:19
>>103>>1
うちのお局が同じ様な事気にしてた。
仕事の色々な事をわざわざ電話してくるけど、受ける側は正直メールにしてほしい。
何かあった時に後々残ってた方がやりやすい時もあるし、すぐに見返せるし。
礼儀って思ってくれてるのを否定するのは申し訳ないけど、電話って強制的に相手の時間奪ってると思ってほしい。+20
-3
-
606. 匿名 2021/11/20(土) 23:20:36
>>8
だよね。時代の流れについていけない頭の固いお局丸出しだな、>>1は。
食事に牛乳の方が場合によってはよっぽど気持ち悪いよ。鯖塩に牛乳とか考えただけでオエー。
外袋にしたって、賞味期限が外袋にしか書いてないやつとかだったら付けたままの方がいいだろうし。
マジお前のこだわりどうでもええわってカンジ。+6
-11
-
621. 匿名 2021/11/20(土) 23:44:34
>>1
豚まんに酢醤油ってやったことないけど美味しそう+2
-0
-
708. 匿名 2021/11/21(日) 03:41:12
>>1
テーブルの上に鞄を置いたりカウンターの上に置くこと
鞄漁るにしても膝の上に置けよって思っちゃう+6
-0
-
747. 匿名 2021/11/21(日) 08:29:07
>>1
うちの会社は勤怠についての連絡はチャットだな。
チャット内に勤怠専用のチャンネルがあってそこで連絡する感じ。
有給取得したい時は一応上司と個別のチャットで相談するようにしているけど。+1
-0
-
770. 匿名 2021/11/21(日) 09:13:55
>>1
ここまで読んで電話連絡発するのはメールに対応できない世代が多くて、メールその他アプリOKなのは若い世代が多いってことがわかった。
今時電話じゃなきゃダメってゴネてる世代のせいで日本はテレワークも進まないし、便利な手段があっても電話やFAX使わなきゃいけなくなる。
でもゴネてる世代の人口が多いせいで非効率的な方法を選択せざるをえない。
そりゃ日本が経済的に後退するわけだわ。+6
-3
-
773. 匿名 2021/11/21(日) 09:21:53
>>1
メールで連絡は会社のシステムにもよると思う。
うちの会社は未だに業務連絡用のグループラインもなく、連絡手段が電話主流だから、電話だな。+4
-0
-
791. 匿名 2021/11/21(日) 10:09:47
>>1
上司といえど、いきなり電話はかけないでほしい。メールで全部いいと思う+0
-3
-
802. 匿名 2021/11/21(日) 10:25:00
>>1
うちの会社、欠勤連絡は上司もメールでしてくる。
前の会社は電話連絡でしたが、びっくりしました。+0
-0
-
812. 匿名 2021/11/21(日) 10:41:32
>>1
若者に限った事案じゃない物多いね〜
常識の中の「店員さんにお礼を言う」なんて、
私パン屋のレジでパートしてるけど、ほとんどの人がお礼なんて言わないよ〜
客だからレジしてもらうのは「当たり前」って思ってるのかもしんないけど、
初めて接客業したけど、こんなにもお礼を言わない人がいる事に正直驚いた笑
私も旦那も絶対言う人だからパン屋の客層悪いのかな?って最近思う+3
-0
-
814. 匿名 2021/11/21(日) 10:46:05
>>1
食事中の牛乳🥛ww+1
-0
-
879. 匿名 2021/11/21(日) 12:09:58
>>1
欠勤連絡はメールで良いでしょ。
昔はいちいち電話してた気もするけど、何でだったんだろう?嫌がらせ?+1
-1
-
980. 匿名 2021/11/21(日) 14:23:08
>>1
多様性を受け入れられないだけ
自分の価値観の外側を理解できないだけ
自分の育った環境、教育を正しいと思っているだけ
結論→不寛容な人
ちょっとNYでも行って半年くらい暮らしてみたらいいと思う
上記の意見がどれだけくだらないことがわかると思う。+1
-1
-
995. 匿名 2021/11/21(日) 14:43:13
>>1
主さんの内容が特殊すぎて面白い(笑)+0
-0
-
1007. 匿名 2021/11/21(日) 15:02:16
>>1
広島だけどコンビニに行って肉まんを買うと、辛子か酢醤油どちらかいいですかと聞かれます。コンビニの酢醤油つけて食べる肉まんはとても美味しい。
なしでも食べれるけどあった方が断然美味しい+2
-0
-
1013. 匿名 2021/11/21(日) 15:22:04
>>1
私もケチャマヨ袋のまま入れてるからびっくりした
冷蔵庫汚したくないから袋に逆に入れて閉まってるだけなんだけど、非常識って言われるほどの事ではなくない?
卵パックのまま入れとく人もいれば卵ポケットに一個一個入れる人もいるだろうし、単にやり方の一つなだけだと思うんだけど+4
-0
-
1014. 匿名 2021/11/21(日) 15:22:11
>>1
今時、欠勤はメールやLINEでいいでしょう!
電話の方が面倒がられるよ。
相手を信用してないからメールじゃダメなんて言うんでしょうね!+3
-1
-
1044. 匿名 2021/11/21(日) 16:56:11
>>1
会社を休むときに「メール」で連絡してくる若手社員
これは職場によるからいろんな意見があるでしょ+2
-0
-
1061. 匿名 2021/11/21(日) 17:57:31
>>1
体調悪い場合は欠勤はメールにして良いと伝えてる
無理に電話することないよ
私が頭痛の時に電話で謝るのが嫌だった+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「ONE MORNING」。11月18日(木)の放送では、テーマ「あなたにとっての常識・非常識」に寄せられたメッセージを紹介しました。