-
5. 匿名 2021/11/18(木) 00:39:56
いいえ、子は宝です+4188
-976
-
47. 匿名 2021/11/18(木) 00:44:34
>>5
その考え方は親のエゴ+276
-364
-
139. 匿名 2021/11/18(木) 00:58:06
>>5
それを独身や子なしに強調する人は一杯いるから、今回の記事みたいなのが貴重+527
-45
-
152. 匿名 2021/11/18(木) 00:59:39
>>5
健康で普通の子だったら宝だと思う
+626
-69
-
268. 匿名 2021/11/18(木) 01:32:34
>>5
でも羨ましくはない
親は苦労してて偉いとは思う+332
-21
-
284. 匿名 2021/11/18(木) 01:39:16
>>5
良い面ばかり強調するのは洗脳と同じ
子は宝、しかし足枷にもなる+457
-23
-
288. 匿名 2021/11/18(木) 01:40:33
>>5
宝だと思う
この世で唯一何物にも代えがたい自分の子供だもの
私は癌で子供を授かれない体だからこそより一層気持ちは強いかも+404
-64
-
360. 匿名 2021/11/18(木) 02:20:41
>>5
幸せくれるよね+241
-61
-
432. 匿名 2021/11/18(木) 03:25:55
>>5
どうかな。たしかに自分の命より大事だけど、宝とは、また違うんだよな。
+160
-20
-
456. 匿名 2021/11/18(木) 04:11:03
>>5
宝だけど金がかかる。+210
-6
-
489. 匿名 2021/11/18(木) 05:58:35
>>5
子は宝で自分は?+48
-4
-
514. 匿名 2021/11/18(木) 06:26:15
>>5
むしろその考えのせいだと思う。
子育てで時間もお金も体力も精神も全部削り取られてるのに「辛い」なんて言ったら母親失格。子供は宝。て空気で何も言えない。ただ耐えるのみ。だから幸福度が低いのでは?+327
-20
-
562. 匿名 2021/11/18(木) 06:51:07
>>5
こんな世の中になるなら産まれたくなかった
勝手に産みやがって
+91
-66
-
580. 匿名 2021/11/18(木) 06:59:00
>>5
これにマイナスとか怖い+22
-59
-
674. 匿名 2021/11/18(木) 07:35:06
>>5
そういい聞かせないとやっていけないんだよ。+77
-23
-
789. 匿名 2021/11/18(木) 08:08:19
>>5
「自分の宝」ってこと?
それなら、自分の宝は他人にとってそうではないことを充分自覚してほしいものだわ+118
-28
-
794. 匿名 2021/11/18(木) 08:09:22
>>5
小さな子供大嫌いだったけど、自分の子は別。
かわいくて仕方がないし、毎日一緒に過ごして「幸せ」って思う。マジで毎日思ってる。
最近は旦那よ、精子をありがとうと感謝しているくらい。
息子は高校生と中学生だけどね(^-^;
子供いない人生なんて考えられないな。+52
-75
-
802. 匿名 2021/11/18(木) 08:10:58
>>5
生物として子孫残す為に子供を見ると可愛いって思う様な脳になってるって言うし、子育てでの辛い出来事を誤魔化す為に可愛く守る対象として見てるのかなって。
脳のそう言った機能?が無いと実際子育て出来ないんだろうけど+117
-1
-
889. 匿名 2021/11/18(木) 08:34:22
>>5
子供が悪いんじゃなくて政治家が悪いんだよね。
子供のせいにするんじゃないよ!+14
-20
-
961. 匿名 2021/11/18(木) 08:53:33
>>5
子供がいない方が良かった!と思ったことはなない。
この子が居なかったら、自分には何も価値がないと思っていたし、頑張る事もしなかったと思う。
子供の事で悩んだり、色々考えて喜ばすことが今の幸せで、子供が幸せそうにしているととても幸せです。
親にしてもらって嬉しかったってトピを読むのが好きです。
+186
-47
-
1047. 匿名 2021/11/18(木) 09:12:08
>>5
ADHDで思春期親も学校も大変だった
もし私が今の時代の学生だったとしても10万円給付貰ってたんだなと思うと複雑だったよ。
私は宝になれなかったから。+2
-5
-
1167. 匿名 2021/11/18(木) 09:39:41
>>5
あなたの自己満足+23
-7
-
1318. 匿名 2021/11/18(木) 10:11:15
>>5
やっぱり子供授かれたのはありがたいわ。
本能かわからないけど、なかなか自分は出来ない年が続いて
メンタルかなりマイナスだった。
大人になってどうなるかはわからなけど
子供へは自己肯定感下げないように接して
見守っていくわ。
+64
-7
-
1405. 匿名 2021/11/18(木) 10:31:26
>>5
本当に子供は宝です。
今夏、夫を50代で亡くしましたが、今回ほど子供がいて良かったと思ったことはありません。
社会人と大学生の子供二人がいてくれるから私は生きてられます。
大げさでなく本当に。+132
-16
-
1595. 匿名 2021/11/18(木) 11:17:28
>>5
宝だよ。
一時は時間もお金も取られるけど、それ以上の喜びが貰えるし、ちゃんと育てれば家は益々繁栄する。
そう思えない人が多い日本ってなんなの…。+22
-13
-
1661. 匿名 2021/11/18(木) 11:35:00
>>5
そう思う一方、まっとうに育つ子ばっかりじゃないからなぁ。。。+48
-1
-
1679. 匿名 2021/11/18(木) 11:37:51
>>5
英一郎みたいな奴でも?+0
-1
-
1841. 匿名 2021/11/18(木) 12:17:41
>>5
他人に押し付けちゃいけない価値観だと思うけどこれを思ってる人をエゴだと否定する価値観もまた押し付けないでほしいよね。
ガルちゃんじゃ子供を産んで幸せという人を認めず否定する声の方が大きいから子供嫌いコメに大量プラスもらえて子供に対してポジティブなコメは発言しにくい。
むしろ価値観の押しつけが逆転してるよね。
産まれてきた今ある生命を宝だと思える気持ちや我が子が居て幸せと感じてる気持ちだって事実だし、その人の事なのに自分の価値観で否定する人ってただ単に自分がネガティブなだけじゃんって思ってしまう。
いくら否定してもこれからだって新しい命は誕生し続けるだろうにエゴだエゴだ言って他人の人生や生命自体を否定する様な価値観の人ってどんな人生送ってきたのか知らんけどネガティブすぎる。
シンプルに自分は産まないってだけでいいじゃんね。+68
-12
-
1853. 匿名 2021/11/18(木) 12:19:58
>>5
誰しも誰かの子供だからさ
金銭的幸福度を下げまくってる独身同居未婚者も宝であって、その宝が足枷になってるって矛盾?皮肉?だねぇ
+8
-0
-
2005. 匿名 2021/11/18(木) 12:54:39
>>5
子供は宝だからこそ、子供にも選ぶ権利があると思ってる。+10
-1
-
2223. 匿名 2021/11/18(木) 13:51:23
>>5
てかそういう事にしないと途絶えるよね+8
-1
-
2230. 匿名 2021/11/18(木) 13:52:44
>>5
だよね
子育て時期が一番生きてる意味感じたし
充実してた
+11
-9
-
2343. 匿名 2021/11/18(木) 14:29:34
>>5
でも子供は苦しんでいる人が多い現代、生まれなきゃ良かったって言ってる人が多いよ+24
-3
-
2430. 匿名 2021/11/18(木) 14:54:35
>>5
他人の子は宝とか思ったことないよ
我が子は宝だけど+8
-0
-
2523. 匿名 2021/11/18(木) 15:17:55
>>5
独身、子なし夫婦は本当に可哀想だと思います。+5
-31
-
2706. 匿名 2021/11/18(木) 16:00:28
>>5
子は三界の首っ枷+5
-1
-
2754. 匿名 2021/11/18(木) 16:08:32
>>5
そりゃ経済的にも我慢は多くなるし、いいことばかりじゃないけど、わたしは子供いてよかったよ。
アラフォーになってきて、もう産めなくなるんだなって歳に差し掛かってきて本当にそう思う。
子供からもらった得難い幸福感はたくさんあるけど、金銭的価値に変換しにくいだけ。+22
-2
-
2859. 匿名 2021/11/18(木) 16:35:02
>>5
その考え嫌いです。+6
-4
-
2920. 匿名 2021/11/18(木) 16:54:53
>>5
そうだねー、
この記事、独身の人には救いみたいになるんじゃないかな?
これを読んで「だよね、やっぱりね!」
って気分よく明日を迎えられるなら
それでいいんじゃないかなーっておもうの。
もし私が子供いなかったらこの記事できもちよくなってるとおもうし、
「今の自分でよかったんだ」って。
子供がいたら、やはりどちらの人生も知ってるわけじゃないですか?
こどもを産まない人生がどんなに色のない、味気ないものか
みんなわかってるけど、これを口に出すと残酷じゃないですか…あまりに幸せすぎるから。子供の成長が、未来が。
こんな大事で尊いものなどこの世にないし
それを持たなかった人生って…正直…
叩かれるからみんな言わないだけ
子供を産んで、自分がどんなに過酷な生い立ちでも、
どんなに愛されて生まれてきたのか知るわけですよね
うまくいえないけど+15
-22
-
3032. 匿名 2021/11/18(木) 17:17:57
>>5
子供は社会の宝です。+11
-8
-
3204. 匿名 2021/11/18(木) 17:41:47
>>5
宝だと思うよ。
自分の子供ならね。
他人や子供嫌いな人、要らない人、関わりたくない人などにもその気持ちを強要、共用しようとするのは間違い。+7
-4
-
3280. 匿名 2021/11/18(木) 17:54:18
>>5
私も子持ち兼業主婦だけど。確かに宝?だと思う気持ちもあるけど、それを他の人には押し付けたくは無いかな……
+10
-0
-
3305. 匿名 2021/11/18(木) 18:00:20
>>5
なんだかんだ、やっぱり子供がいるっていいなーとは思うな。
私は年齢的にも自分のキャパ的にも踏み出せなかったよ…+6
-7
-
3310. 匿名 2021/11/18(木) 18:01:43
>>5
子供が生まれて、
死ぬほど大変なこともあるけど、
この世できっと感じることは二度とこないような、幸福感が自分にはある。お金には変えられない。
でも人それぞれだからね。あくまでも個人的な意見。
目の前にいる人を大事にすればいいと思ってる。
それは子供じゃなくて、親や兄弟、友達でも。+14
-6
-
3462. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:06
>>5
確かに宝だわ。
子宝って言葉の存在は知ってたけど他人事というかあんまりピンと来て無かった。
でも甥と姪が生まれてからその言葉が身に染みたわ。
今では他所の子も宝だと思える。
子供って無限の可能性秘めていてキラキラしてる。
私は子供産めない体だから甥と姪にそういうのを教えてもらったと思ってる。+10
-8
-
3484. 匿名 2021/11/18(木) 18:40:00
>>5
それだけを聞く分には、よかったねって感じなんだけど
不満な所がある結果、子供いない人かわいそうってあえてマウントにこじつけようとするのは、嫌われる
人それぞれよ ほっといて+12
-0
-
3540. 匿名 2021/11/18(木) 18:51:53
>>5
これからの世の中を支えていくためにもやっぱり子は宝だと思う
子供がいない人を叩くとかじゃなくてね。
ただやっぱり宝にならない人もいるよね+1
-0
-
3734. 匿名 2021/11/18(木) 19:24:48
>>5
外来種以外はね+1
-0
-
3772. 匿名 2021/11/18(木) 19:31:34
>>5
自分の子は宝。いくらお金に対する満足度は低いと言われようが自分を蔑ろにする事になると言われようが自分の子は宝。それを他人には強調・強制はしないけど、私は人生の満足度がある。+7
-2
-
4430. 匿名 2021/11/18(木) 22:01:59
>>5
宝です 命のバトンです。命を引き継いで行きます+1
-8
-
4443. 匿名 2021/11/18(木) 22:05:21
>>5
私の弟ニートで家庭内暴力もあるけど譲渡したいし縁切りたい
私は望んで姉になったわけではない
子は宝だというのなら是非・・・+3
-0
-
4580. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:22
>>5
性犯罪者やニートも昔はみな「宝」言われてたんだろうな。+1
-0
-
4966. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:13
>>5
いいえ、子は子です
親からそんな理想を押し付けられて
現実の育児の苦労を子に当たる親が殆ど
宝ではなく一人の人間です
子は親の欲求を満たす為に生まれるわけではない
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する