-
1. 匿名 2021/11/17(水) 20:05:13
どんどん後輩に仕事を取られ、リーダーの次に歴が長いにも関わらず新人がやるような仕事しかしてません。でも上司に何も言われないので居座るつもりです。
お荷物だけど毎日出勤してえらいと自分に言い聞かせてます。+365
-140
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 20:06:21
>>1
お荷物なのに居座る
…私なら情けなくて転職考えてしまう+332
-45
-
7. 匿名 2021/11/17(水) 20:06:44
>>1
図々しいね+44
-62
-
8. 匿名 2021/11/17(水) 20:06:49
>>1
自覚もあるようだし給料もらってるなら少しは努力したら?+229
-41
-
12. 匿名 2021/11/17(水) 20:07:11
>>1
プライドないなら逆に居心地良さそう+166
-1
-
14. 匿名 2021/11/17(水) 20:07:23
>>1
ものすごく陰口言われてるような気がするよ…。
本当に大丈夫なの?+201
-10
-
15. 匿名 2021/11/17(水) 20:07:33
>>1
注意をされないというよりも上司も存在を忘れてるのかもよ+120
-1
-
26. 匿名 2021/11/17(水) 20:09:10
>>1
本当にお荷物の人辞めて欲しいと思うカバーしてこっちは倍働いてるのに給料一緒だよーやってらんないよ+188
-12
-
30. 匿名 2021/11/17(水) 20:09:15
>>1
いいね👍+11
-8
-
36. 匿名 2021/11/17(水) 20:10:01
>>1
お荷物な自覚あるけど
だからってそれをネタにトピ申請する勇気は無いよ…+67
-11
-
41. 匿名 2021/11/17(水) 20:10:24
>>1
給料泥棒です!って堂々と言える図太い神経よ…
向上心ってないの?+84
-26
-
44. 匿名 2021/11/17(水) 20:10:46
>>1
うわーめちゃ迷惑...
いるわ、うちの職場にもこういう人。
自覚もないかもしれんけど。+93
-23
-
47. 匿名 2021/11/17(水) 20:11:25
>>1
開き直りかよ
せめてやる気のある姿勢だけは見せとけよ
給料もらってんだろ?仕事しろ+89
-25
-
48. 匿名 2021/11/17(水) 20:11:30
>>1
マイナスだろうけど、主さんみたいな人って専業主婦が1番合ってる気がする。
ソースは私。
私も頑張っても頑張っても仕事出来なくて10円ハゲ出来た。結婚して専業主婦になった、家事と子育てが1番、性に合ってた。+81
-8
-
50. 匿名 2021/11/17(水) 20:11:41
>>1
職場の人員減らすってなったときうちは主さんのような立場の人が真っ先に異動になったよ
数ヵ月で別部署にまた異動、また数ヵ月で営業所に異動になってたよ
何も言わないではなく、知らないところで言われているんだよ+100
-3
-
56. 匿名 2021/11/17(水) 20:12:33
>>1
何が偉いんだよ+39
-7
-
64. 匿名 2021/11/17(水) 20:13:32
>>1
こういう人と働いてるけど、給料出来高制にすればいいのに。+61
-2
-
65. 匿名 2021/11/17(水) 20:13:49
>>1
そのメンタルには敬意を表したいんだけど、後輩が上司になってあごでこき使われたり、ミスを叱責されたりしても素直に聞いてられる?+21
-2
-
68. 匿名 2021/11/17(水) 20:14:30
>>1
仕事をなんだと思ってるの?年齢だけ大人な子供かよ+18
-25
-
79. 匿名 2021/11/17(水) 20:16:50
>>1
キツイ事言うけど、何も言われないのは言えないだけで、みんな本心は早く辞めて欲しいんだよ‥+60
-11
-
80. 匿名 2021/11/17(水) 20:16:52
>>1
私はあえて自分からそんな状況にしました。
途中入社した頃はエース扱いだったけど、宗教じみた会社と、結果ではなく、汗流してますって見せたもの勝ちみたいな社風に呆れ返ったので。
限界を感じ、退職を申し出るも、しつこく引き留められる。
私だけの問題なら強引に辞めるけど、部下の今後が心配で、そこまでできず。
という流れで、社内一成績は悪いけど、とりあえず出社はする。+7
-12
-
82. 匿名 2021/11/17(水) 20:17:06
>>1
要は雑用全般をこなしてるって事?
主要業務からは外れてるけど、フロア内の雑務は誰かがこなさないと支障が出てくるから、それらを文句も言わず担ってるとか?
でも朝から昼過ぎ迄の短時間パートさんや、夕方からの学生アルバイトでも良くない?ってなってくると真っ先に肩叩かれるよね多分+51
-2
-
86. 匿名 2021/11/17(水) 20:18:19
>>1
去れ去れ圧力ないなら天国だと思う。
私は居座りたくても去れ圧力がすごくて断念した。
におわせ会話を聞こえよがしにわざとされたりして病んだから。
PTSDってこれかなって思うくらい、職場を思い出すと鬱状態になった。+36
-2
-
87. 匿名 2021/11/17(水) 20:18:42
>>1
めっちゃ楽そうだけど、私なら恥ずかしくなる
+13
-8
-
89. 匿名 2021/11/17(水) 20:19:07
>>1
賛否あるだろうけど
こういう人が最強だと思う
できる人、やってしまう人は
いいように使われることが多いから+68
-7
-
94. 匿名 2021/11/17(水) 20:21:06
>>1
ノーベル賞をとった人が言ってた日本の悪いとこ?の本質がこれと同じ。
日本は仕事が出来て評価されるだけど、今の世界的な流れは人間関係をうまく築けられる人を優先に会社は採用をしたいに変わってきているそうですよ。
多少、仕事が出来なくても人間関係をグチャグチャにする人よりマシなんだって。+18
-4
-
95. 匿名 2021/11/17(水) 20:21:20
>>1
会社がクビにせず置いてくれてるなら必要なポジションなんだよ。そんな自分を卑下なさんな。+37
-11
-
98. 匿名 2021/11/17(水) 20:22:16
>>1
主のような先輩が部下にいます
お荷物というより扱いに困ります
指示出しとかミスの指摘とか敬語じゃ言い難いし、ミスを繰り返されると立場上厳しめに注意しなきゃだけど敬語でそれって本当に難しい…
言い方とか声のトーンとかよっぽど気を遣わないとすごい慇懃無礼な人みたいになっちゃう
+17
-9
-
102. 匿名 2021/11/17(水) 20:24:12
>>1
主ですが特に雑用をかって出てるわけじゃないです。期待を裏切ってすみません(笑)
簡単な入力やあとはやってるふりしてます。隣の席の後輩にはなぜか嫌われてますし人間関係最悪ですが、給料そこそこ高いのでしがみついてます。+15
-33
-
117. 匿名 2021/11/17(水) 20:32:10
>>1
7人いて3番手の位置にいるけど一番年下だから新人がやる業務もするのよ
文句を言われない程度に仕事をこなし雑用も引き受ける
半年前に入ってきた人も微妙に年上
年下入ってこないかな…+8
-0
-
120. 匿名 2021/11/17(水) 20:37:13
>>1
参考までにおいくつですか?+8
-0
-
121. 匿名 2021/11/17(水) 20:37:22
>>1
別々の会社で2人遭遇した事あるなぁ
1人は自分の補佐について、仕事も遅かったけど、本当にこれでいいのか不安症で何回も同じ事を聞いてくる。一生懸命なのは分かった。簡単な仕事だけなら時間かかるけどやれるようになった。皆がやってる仕事の1/10位ならどうにか出来た。
もう1人は他の部署で誰でも出来る仕事をやってたけど、会社は自主退職して欲しかったのかキツイ部署に回ってきた人。やる気は一切見えなかった。数ヶ月経っても最初と同じペース。その人がいるから仕事の効率悪過ぎて自分がその人の仕事半分受け持ったら、楽になったからゆっくりやろうと思うのか、ペース落として仕事をされた。自分より2回り以上年上だから言えないし、自分が仕事辞めるまでストレスたまったな+17
-1
-
122. 匿名 2021/11/17(水) 20:37:33
>>1
会社にいた
ミスばっかりするんだけど私は悪くない!みたいな態度で反省していない感じ
そのせいで上司やお局にも嫌われて担当していたもの私に回ってきた
すでに手一杯だったのに勘弁してくれって思った
結局ボーナス貰ってすぐ辞めてった+5
-6
-
129. 匿名 2021/11/17(水) 20:39:28
>>1
入社した時からそうなの?
何かやっていけないって思うきっかけとかあった??+5
-1
-
145. 匿名 2021/11/17(水) 20:49:27
>>1
自分の立場を理解した上で、恥もクソも無く居座る気満々の人って本当にいるんですね。こちらにも周りとトラブり担任外されているのに、自分の都合で居座ってるヤバイお◯さんいます。+6
-4
-
151. 匿名 2021/11/17(水) 20:51:22
>>1
居座るのは正解と思う。たぶん転職しても同じか、逆に酷くなる可能性あるし
ただ、リストラされる可能性も高いから、会社の業績に注意したり、節約、貯金、投資とか準備しといた方がいいよ+32
-2
-
161. 匿名 2021/11/17(水) 21:03:47
>>1
実際主がどんなかは文章だけではわからないけど、自覚あるだけ潔くていいと思う。
もちろん、仕事普通にこなせるに越したことないけど、たかがそんな当たり前のことやってるくらいで偉くなった気になって、こういうスレでスキルの低い人に説教マウントするような人はそれはそれで傲慢で自信過剰だと思う。
お荷物なのはお互い様だよ。+13
-4
-
166. 匿名 2021/11/17(水) 21:10:01
>>1
今、そのお荷物な先輩に迷惑かけられてる側です。人のこと悪くいいたくないけど、本当にポンコツすぎてきつい。
私よりも2期上で入社10年目なのに、理解能力ない、わかってないのに分かったという、期限超過する、エクセル使えない、当たり前のことができない、ポンコツのくせにレベルの高い部署希望する(今現在)、上司に影で役に立たないと言われる。
見てて恥ずかしくなるレベルでadhdとかなのかな、と疑ってる。+25
-6
-
171. 匿名 2021/11/17(水) 21:21:42
>>1
強メンタル
羨ましい+6
-2
-
176. 匿名 2021/11/17(水) 21:35:08
>>1
新人がやるような仕事って雑務が多いし、そこをこなすってのもすごいと思う。周りはそういう人をバカにしたりするけど、それはひとつの生きる道じゃないかな。
私は能力ないのに年数分、やること求められて苦しいし羨ましいよ。+9
-2
-
191. 匿名 2021/11/17(水) 22:02:46
>>1
私の事かと思った。+3
-0
-
196. 匿名 2021/11/17(水) 22:13:38
>>1
こういう人間を解雇出来ない社会だから、若者にチャンスが巡ってこない。
雇用の確保って一見良さげだけど、グローバル化した今では、無能なヤツを守る為に、日本全体が沈む。+5
-5
-
202. 匿名 2021/11/17(水) 22:19:42
>>1
いいんだよ、それで。
みんなが100点じゃないし。
その新人がやる仕事を極めればいい。+11
-3
-
207. 匿名 2021/11/17(水) 22:31:47
>>1
そういう人がいるのもいい事だよ。上の人達であの人は〜って話してるのとか聞くから下はそれを見てああならないでおこうと思って向上心が芽生える。言い方悪いけどガチ。+5
-6
-
220. 匿名 2021/11/17(水) 23:02:50
>>1
自覚あるだけいいよ。仕事に向き合ってるもの。
うちの職場のおっさんは、他の人が5任せられてるとしたらずっと1つのことしかしてないのにベテラン面して、適当にやってるよ。なのに忙しい、仕事こなしてる俺ってアピールひどい。
ミスしてもやっちまったなーくらいで、同じこと繰り返す。
上司も年下だから舐めてるし、注意されてもへこみもしないの。
これは特殊だけど、キャパは人それぞれだから、精一杯頑張ればいいよ。マジでだめなら上に言われるだろうし。
私も要領良くないから人一倍頑張ったら、やたら任されるようになって首絞めてるよ。
お互い無理せず頑張りましょう!+6
-2
-
223. 匿名 2021/11/17(水) 23:13:01
>>1
仕事しないなら辞めれば?
邪魔なんですけど。+6
-10
-
226. 匿名 2021/11/17(水) 23:51:54
>>1
シンプルに腹立つな。なんだこいつ+0
-7
-
234. 匿名 2021/11/18(木) 01:14:32
>>1
自覚がある時点でそこまでひどくないような。みんな残業しないで帰ってるなら気にしなくていいと思う。本当のお荷物は自分が仕事に向いてないことにマジで気づいていない人+7
-1
-
242. 匿名 2021/11/18(木) 08:07:35
>>1
365日休まない客からも従業員からもクレーム最多の嫌われ者のあたおかBBA?+2
-1
-
253. 匿名 2021/11/18(木) 11:50:24
>>1
羨ましい。気にしないメンタルあれば最強w+4
-0
-
254. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:49
>>1
元職場の、10上の先輩と資格落ちまくりの同僚がやばかったなぁ。
特に先輩に関しては、上司がもう諦めてた。入社3年目の時君が引っ張って欲しいと言われ本当にえらい目にあった。昇進もほぼ同時だったし。
負担多くてしんどすぎて、結婚機に辞めたけど2人とも文句言いながら未だに居座ってらしいし、正直お荷物の人の方が生き残ると思ってる。+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する