ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2021/11/17(水) 17:37:00 

    男も家事をしないといけない風潮が生きづらいって事?

    +1096

    -86

  • 34. 匿名 2021/11/17(水) 17:39:47 

    >>8
    女への配慮はさせられても女から配慮されることはないから

    +71

    -106

  • 38. 匿名 2021/11/17(水) 17:40:06 

    >>8
    わがままだね

    +303

    -26

  • 57. 匿名 2021/11/17(水) 17:41:42 

    >>8
    視野狭いよ。家事だけじゃない。
    同じように女性も大変な事いっぱいあるけどね。

    +189

    -27

  • 160. 匿名 2021/11/17(水) 17:55:37 

    >>8
    たくさん稼いで専業主婦させてくれたら家事しなくてもいいんだけどね

    +137

    -45

  • 179. 匿名 2021/11/17(水) 17:59:10 

    >>8
    色々言われるけど男が何か言おうものなら男のくせにって風潮は消えてないから可哀想

    +32

    -41

  • 375. 匿名 2021/11/17(水) 19:20:07 

    >>8
    女性→仕事も育児も家事もしてる→辛い←わかる
    男性→家事をしなきゃいけないと言われる←結局仕事しかしてないじゃん

    女性の方がくたくた

    +367

    -31

  • 783. 匿名 2021/11/17(水) 21:54:28 

    >>8
    女性→仕事も育児も家事もしてる→辛い←わかる
    男性→家事をしなきゃいけないと言われる←結局仕事しかしてないじゃん

    女性の方がくたくた

    +31

    -14

  • 789. 匿名 2021/11/17(水) 21:57:33 

    >>8
    自分は家事なんて手抜きまくってるからそんな辛く感じない
    みんな手抜けば良いのに

    +20

    -14

  • 1787. 匿名 2021/11/18(木) 07:54:25 

    >>8
    公的な補助を受け難い、とは聞いたことがある。

    KK母で話題の遺族年金の取り扱いも男女で違うし、社会のセーフティネットは女性が優遇されてると思う。

    +6

    -4

  • 2072. 匿名 2021/11/18(木) 11:20:06 

    >>8
    男に家事育児をさせる風潮が疑問。男は働いて当たり前というなら家事育児はさせず家でゆっくりさせてやれ。
    女が仕事してるとか男には関係ないんだから。

    +3

    -21

  • 2234. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:26 

    >>8
    家事や育児だけ求められるなら、旧時代は女々しいと敬遠されてた女子力高い働くのは不得意な男性はむしろ生きやすかっただろうし、そこまで疲弊感出ないと思う。

    でも家事をしなくて許されてた(その代わり大黒柱として働きまくってた)昭和の旧時代の男性らしさや役割もやれ…と両方を求められてる風潮あるからじゃない?

    ガルちゃんだって、男が家事育児参加しないと怒るが、女性に専業させる単馬力高収入男は優秀で女に働かせる奴はダメと、、要求多いとなるかと思う。
    主夫はキチンと家事育児してるかは問題視せずに女に食わせてもらって恥ずかしいみたいな叩き多いし。

    女性側も全部の役割を1人が出来るようにしろ言われてる風潮あるから、
    主婦役割が得意じゃないが仕事高スペックは女性社会進出がーと不満を持ち、
    仕事好きでない家守る向いてる人は専業が何故悪人扱いされるとモヤモヤ。

    ガルちゃんで人気高かった北欧みたいに「働きたい女性が主馬力で専業主夫またはパート主夫の家庭もOK。人それぞれ」が当たり前だったら、ここまで疲弊感はなかったろうなとは思う。
    ↑あんなに北欧見習え言う人が多い割にこういうの上げる人は稀有なんだよね。

    女性の疲弊感も多い原因は働け言われるのに女のクセに。もなくはないが…近年は女性側が男性の新しい生き方を許してない事も要因としては大きい気がする。

    真面目に書いたら長文になってしまった。すいません。

    +6

    -2

  • 2998. 匿名 2021/11/18(木) 16:50:12 

    >>8
    女が今までさせられてきたことが「男女平等」の名のもとに男にも回ってきてそれが辛いと…
    男が優遇されないのが辛いってはっきり言えばいいのにねw

    +8

    -0