-
4. 匿名 2021/11/17(水) 17:36:40
どちらも大変だけど、男性が大変なのはわかる+2080
-116
-
187. 匿名 2021/11/17(水) 18:01:31
>>4
今はセクハラ発言が厳しいらしく、会社でちょっと女性に言っただけで訴えられるから誰も女性に注意出来ないって夫が言ってたわ。
厳しい時代になったんだなぁと思った。+319
-30
-
218. 匿名 2021/11/17(水) 18:10:35
>>4
もし迷子になってる女の子(男の子もだけど)によかれと思って声を掛けても、何もしてないのに不審者に間違われる可能性もあるだろうしね+255
-10
-
224. 匿名 2021/11/17(水) 18:11:55
>>4
打ち合わせでも会議室等個室で女性社員と2人きりにはならないようにしてるらしい
先かもしくは人がたくさんいる打ち合わせスペースで話すらしい
自分の身を守るのも大変だよね+258
-4
-
236. 匿名 2021/11/17(水) 18:15:12
>>4
今の女って無敵化してるよね
会社でも仕事できないバカ女に男上司がやんわり注意したら「あいつにパワハラを受けた!」って投書されてたよ。現場は上司が正しいって分かってるけど、人事部とかは女の証言を鵜呑みにしてかなり危険な立場にされたらしく本当にこのクソ女には怒りしかない。逆パワハラセクハラなんでもありじゃん
あと周りも女の言うことを全て信じるな+317
-38
-
383. 匿名 2021/11/17(水) 19:25:03
>>4
一家の大黒柱だし
やっぱり未だに賃金も男性の方が高いから、自分が働けなくなったらってプレッシャーが凄そう
前、テレビで鬱になって大手を休職した男性のコメントがまさにそれだった
女も男も大変
身体の作りが違うから、平等になんて出来ないんだよね
早く未来で男も子供産めるようになれば、平等な社会になるのに+232
-18
-
536. 匿名 2021/11/17(水) 20:16:50
>>4
今の若い男性って半数以上が結婚願望も無いらしいね。
結婚さえしなければ責任も発生しないし男は楽だと思うよ。+175
-10
-
696. 匿名 2021/11/17(水) 21:15:21
>>4
生理がないだけ全然違う。子供作れないけど羨ましい+23
-17
-
857. 匿名 2021/11/17(水) 22:20:26
>>4
うちの会社は、どんな関係であれ、男性スタッフと女性スタッフが二人で会うことが禁止になった。昼休みにビルの1階に入ってるスタバに2人で行く程度でもダメ。おもしろいのは、女性スタッフは喜んでるけど男性スタッフは影でめっちゃ文句言ってることw+14
-13
-
1332. 匿名 2021/11/18(木) 01:08:00
>>4
人間として男女関係なく
大変さはあるだろうけど
私は男の方がぶっちゃけうらやましい。
職場に承認欲求の強いババアが二人もいて
私が最近髪切ってお客さんからも「似合うね」って好評なのを見てか、
「私達も切ろう」って言ってたのは聞いててキモいなって思ったけど
今日出勤したら私と同じ髪型に二人ともしてて
ホントに気持ち悪かったし
周りからもの評判も「切ったんや」だけで
一切「似合ってる」とか言われてないのWW
もちろん私は髪切った事をスルーしたんだけど
想像以上に褒められなかったのもあって
めっちゃあからさまな八つ当たりされたわ。
トイレでも持ち物でも何でも抵抗なく「一緒、お揃い」が生理的に無理なぐらい気持ち悪いし
「○○より誉められたい!、もっと誉めて」っていう承認欲求とか満たされなくて機嫌悪くなるのとかホントに女の独特な部分が大嫌い。
それに比べて男同士で私物お揃いとか何でもかんでも一緒!とかしてるのは見たことないし
ナルシストなヤツ以外で「俺ってイケメン!誉めて!」っていうヤツはなかなかいないから、男が羨ましかった。+2
-21
-
2149. 匿名 2021/11/18(木) 11:44:33
>>4
ずっと働き続けないといけないから男性は大変だ
女は働きたくなければ結婚して専業主婦になる手もあるから+12
-7
-
2804. 匿名 2021/11/18(木) 15:31:06
>>4
フェミとか言う変なのが騒ぎすぎ。
あいつらはやり過ぎ。
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する