-
36. 匿名 2021/11/17(水) 17:39:56
男性も大変だよ
専業主夫がまだまだ批判的に見られる
「なんで働かない?」て男がさも働く前提だもん+171
-31
-
65. 匿名 2021/11/17(水) 17:42:32
>>36
でも本当に、何で働かないの?
女ですら子供いなかったり介護等の世話も無いのに専業主婦していると聞かれる時代だよ。
男は出産なんて確実にしないのに、何で働かないんだろう。+46
-51
-
174. 匿名 2021/11/17(水) 17:58:28
>>36
男性はまだまだ一生働く前提だもんなあ
令和でも専業主夫って中々珍しいし。
働くのが苦手な人、仕事が好きじゃない人からしたらしんどいだろうなーって思うよ。
そういう女性は結婚で専業、パートって選択しても別に変じゃないからね…相手の男性によるけど。社員じゃなく派遣やフリーターでも結婚したらどうにかなるって人も多いし。+91
-10
-
427. 匿名 2021/11/17(水) 19:41:10
>>36
子どもが産めないからね。
産んでくれたら女が働き続けられるのに。+17
-20
-
616. 匿名 2021/11/17(水) 20:46:29
>>36
なんかズレてる+9
-9
-
739. 匿名 2021/11/17(水) 21:36:25
>>36
そうか?
専業主夫自体が批判されたのマジで一回も見たことない
もちろん数が女性より少ないのは知ってるけど
子供放置でゲームしてる男とかは批判されてるけど、大抵そういうのって仕事してる男だし+29
-7
-
1469. 匿名 2021/11/18(木) 02:04:17
>>36
これは同意せざるを得ない。大抵、男らしさとか男が働いて云々抜かす時代遅れのおばさんは自身に自立するほどの経済力が無い。+7
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する