-
3. 匿名 2021/11/17(水) 17:36:15
男性の方が生きづらい世の中だと思う+417
-562
-
99. 匿名 2021/11/17(水) 17:46:19
>>3
女性以上に縛りが多いもんね+85
-38
-
127. 匿名 2021/11/17(水) 17:50:44
>>3
結婚して家庭に逃げる選択肢はほぼ無いからね。
女性もいまや専業になるのは難しいけどさ。
+168
-17
-
501. 匿名 2021/11/17(水) 20:08:03
>>3
生き辛いというより男性は追い詰められても逃げたり、助けてくれる人が少ないんだよ。
尤も女性も子供を作ってしまったら最後、逃げる事ができなくなるけど。+28
-22
-
913. 匿名 2021/11/17(水) 22:36:35
>>3
これに反論したりマイナス押す人って、要するに私はモテないし、優遇されないし大切にされない魅力のない不幸な女ですって言ってるようなものだよね
普通以上の女性だったらメリットの方が大きいもん
女性の方が暮らしにくいって言う人ってどんなスペックや生い立ちでどんな生活と人生送ってるんだろう。そういう下層女性の意見がガルだとメジャーになりがちだけどさ+39
-57
-
996. 匿名 2021/11/17(水) 22:57:13
>>1
>>2
>>3
貧乏で低学歴の男は非常に生きづらい
女性は若さや美貌だけで楽に生きていく道がある+12
-36
-
1191. 匿名 2021/11/17(水) 23:52:29
>>1162
そういうデータ、信頼性はどうなんだろう
女性が少し年下の夫婦が多いから既婚の女性の死亡はデータ上、平均値は早死と出るだろうし、
同じように独身女性が長生きするって、旦那より長生きしてる未亡人の平均値になれば長くなるのは当たり前だし。
もう一つ気になるのは経済情勢と女性の寿命のデータ。
男性は経済状況が寿命に直結するけど、女性は関係ないというデータ、ほんとかな?
未亡人で本人は稼ぎが全然なくてデータ上貧乏でも、実は相続贈与で全然困ってないという人がすごく多いと思うよ。
食べ物がいい加減になるから、貧困なら早死にするのは男女で大差ないはず。
>>3
>>2
>>1+18
-6
-
1209. 匿名 2021/11/18(木) 00:04:30
>>1191
死別で1人になってから亡くなるまでの平均期間が男性の方が女性より短いのも、
男性の方が少し年上のケースが多いから、
当たり前と言えば当たり前だと思うんだよね
>>3
>>2
>>1+14
-0
-
1378. 匿名 2021/11/18(木) 01:28:33
>>3
年配男性が勝手なことばかりやってきたからだよ。女が言うことを聞かないと長期に渡ってゴリ押ししたからストーカーで訴えてやると職場に連絡してやった。ザマア。+12
-9
-
1700. 匿名 2021/11/18(木) 05:03:54
>>3
男性自身が声上げないと変わらないけど何故かだんまり。
+7
-3
-
1794. 匿名 2021/11/18(木) 08:02:47
>>3
なんでマイナス?
女性の権利ばかり優遇され女性の価値観を押し付けられてばかりの世の中
男女平等どころか男卑女尊でしょ+12
-13
-
2448. 匿名 2021/11/18(木) 13:36:51
>>3
まぁオスは需要ねーからな+5
-0
-
2939. 匿名 2021/11/18(木) 16:26:05
>>3
今はむしほそうかも。
テレビでも男性の事は悪く言うけど、同じような事した女性の事は言わないしむしろ擁護する風潮だよね。
同性から見ても不自然だなあって思う。+0
-0
-
2997. 匿名 2021/11/18(木) 16:50:03
>>3
がる男やけど間違いなくこれ。
今30代前半
クソイケメン、年収750万
学生時代から女からチヤホヤされ続けてきた俺ですら圧倒的に女の方が楽やと思う
非モテブサメン低収入の男とかもうね、、
どうせ嘘言うな童貞とか言うだろうけど、、
はっきり言って女だから許されるというのが多すぎる。
+2
-4
-
3147. 匿名 2021/11/18(木) 18:56:11
>>2969
ほんとそう
>>3
>>2
>>1+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する