ガールズちゃんねる
  • 195. 匿名 2021/11/17(水) 18:03:17 

    >>2
    もう性別とか関係ない。生き辛すぎる。

    +125

    -1

  • 595. 匿名 2021/11/17(水) 20:38:16 

    >>2
    女がどっちもどっち言い出すのは自分に不利な時って死んだばあちゃんが言ってた

    +10

    -22

  • 996. 匿名 2021/11/17(水) 22:57:13 

    >>1
    >>2
    >>3
    貧乏で低学歴の男は非常に生きづらい
    女性は若さや美貌だけで楽に生きていく道がある

    +12

    -36

  • 1163. 匿名 2021/11/17(水) 23:43:18 

    >>2
    30になった瞬間男に変わりたい

    +9

    -2

  • 1168. 匿名 2021/11/17(水) 23:44:10 

    >>2
    若いうちは女が楽勝
    三十過ぎれば力と身分とお金さえあれば男が楽勝

    +15

    -8

  • 1191. 匿名 2021/11/17(水) 23:52:29 

    >>1162
    そういうデータ、信頼性はどうなんだろう
    女性が少し年下の夫婦が多いから既婚の女性の死亡はデータ上、平均値は早死と出るだろうし、
    同じように独身女性が長生きするって、旦那より長生きしてる未亡人の平均値になれば長くなるのは当たり前だし。

    もう一つ気になるのは経済情勢と女性の寿命のデータ。
    男性は経済状況が寿命に直結するけど、女性は関係ないというデータ、ほんとかな?
    未亡人で本人は稼ぎが全然なくてデータ上貧乏でも、実は相続贈与で全然困ってないという人がすごく多いと思うよ。
    食べ物がいい加減になるから、貧困なら早死にするのは男女で大差ないはず。
    >>3
    >>2
    >>1

    +18

    -6

  • 1209. 匿名 2021/11/18(木) 00:04:30 

    >>1191
    死別で1人になってから亡くなるまでの平均期間が男性の方が女性より短いのも、
    男性の方が少し年上のケースが多いから、
    当たり前と言えば当たり前だと思うんだよね
    >>3
    >>2
    >>1

    +14

    -0

  • 1328. 匿名 2021/11/18(木) 01:06:16 

    >>2
    女性として生きた事がないのに「女性より」といえる不思議、逆も然り
    ただ女性は差別されて生きてきた(生きてる)わけで、漠然とした生き辛さとは別問題だと思う
    まさか、男女平等になることを生き辛いって思ってるわけじゃないだろうし、、、だよね?

    +10

    -4

  • 2852. 匿名 2021/11/18(木) 15:45:53 

    >>2
    性別の問題じゃない

    国が生きづらい

    +3

    -5

  • 2969. 匿名 2021/11/18(木) 16:37:24 

    >>2
    ほんとそれ。

    男女関係ない。
    【オーストラリア】コロナワクチン接種後、1万人以上が重度の副反応で入院 政府に補償を求める  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【オーストラリア】コロナワクチン接種後、1万人以上が重度の副反応で入院 政府に補償を求める | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    コロナワクチン接種を国民に強制しているオーストラリアでは、1万人を超える人がワクチン接種後に重度の副反応を発症して入院したため、連邦政府に補償を求めています。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙が報じたところによると、副反応を発症した1万人以上が、ワク...


    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2021/11/18(木) 18:56:11 

    >>2969
    ほんとそう
    >>3
    >>2
    >>1

    +1

    -0