-
1. 匿名 2021/11/17(水) 17:35:15
+115
-576
-
25. 匿名 2021/11/17(水) 17:38:41
>>1
女性の生きづらさがどんなものがわかってて女性よりって言ってんの?+385
-45
-
97. 匿名 2021/11/17(水) 17:46:10
>>1
女性はどう生きるか選ぶ場面が男性より多い気がする+92
-2
-
102. 匿名 2021/11/17(水) 17:46:48
>>1
>家庭内外で男性も家事をすべきであるという風潮が高まっており、『これ以上は必要ない
なら女も仕事すべきだという風潮をやめてはいかがですか。
夫と同じ時間、給料で働いて、更に家事を多くしている兼業が一番今生き辛いですよ。
私は仕事をやめる気もないですが、更に家事も全部やってと言われたら嫌です。
嫁にも働いてほしいなら家事も役割分担、家事をしたくないなら相手に仕事を求めない。2択です。+196
-11
-
129. 匿名 2021/11/17(水) 17:51:14
>>1
男の方が生きづらい!いや女の方が!って生きづらさで競い合ってるのほんと滑稽+67
-2
-
136. 匿名 2021/11/17(水) 17:52:23
>>1
男が当たり前に下駄履かせてもらえる時代は終わったしね
人間みな生きづらいものだよ+86
-14
-
163. 匿名 2021/11/17(水) 17:56:43
>>1
なんだかんだと
女性は順応性が有ると思う。+26
-2
-
169. 匿名 2021/11/17(水) 17:57:39
>>1
男なら男らしくデータに基づいて論理的に説明しなきゃ。
印象ばかりで感情的で非論理的な女とは違うんでしょ?
やってみて。+15
-11
-
183. 匿名 2021/11/17(水) 18:01:13
>>1
月一で生理がくる辛さを味わってから言って+49
-16
-
203. 匿名 2021/11/17(水) 18:05:13
>>1
最近の男は軟弱だね。
男なら泣いたり愚痴ったりすんなよ。
男が泣いていいのは親が亡くなったときだけだよ。+3
-38
-
220. 匿名 2021/11/17(水) 18:10:36
>>1
男のすぐ“女より…”とかそうやってなんでも女を引き合いに出してくるところが気持ち悪い+40
-13
-
287. 匿名 2021/11/17(水) 18:34:46
>>1 今日のガルちゃん管理人は韓国系の方なのかな。
男女対立を煽らせるもしくは、日本文化を批判させようとするトピ多い
韓国本国も、男女対立ネット工作に翻弄されまくっているみたいだし
韓国社会に深まる「男女の対立」···SNSのせい?│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア)www.wowkorea.jp2016年5月17日、ソウル地下鉄2号線の江南駅10番出口付近のトイレで23歳の女性が殺害された。犯人キム氏が被害者より先にトイレに入ってきた男性6人ではなく、その後に入ってきた女性を殺害した事実が明...
+10
-7
-
360. 匿名 2021/11/17(水) 19:11:51
>>1
男性がボヤくだけでこんなに叩かれるもんね。大変だ+16
-8
-
392. 匿名 2021/11/17(水) 19:29:06
>>1
ライフステージの変化が原因で失業したり貧困に陥ったりする率が低いだけでもましだと思う+7
-3
-
440. 匿名 2021/11/17(水) 19:45:34
>>1
たしかに一部の女性が実力不相応の出世をすることが多くなったけど
全体で見たら(仕事に関しては)女性はまだ不利なのではないかな。
男性の自殺率が高いのは気になるけどね。+27
-6
-
473. 匿名 2021/11/17(水) 19:58:01
>>1
女になったことないくせに、なんで「女より生きづらい」とか言えんの?
この間の小田急線奴みたいに逆恨みして事件起こさないでくださいねw+32
-6
-
532. 匿名 2021/11/17(水) 20:15:49
>>1
当たり前でしょ
男は女性を幸せにするために生まれてきたんだから+5
-18
-
624. 匿名 2021/11/17(水) 20:49:47
>>1
まーた女の方が大変だわアピールの合唱で草
弱者の椅子取りゲームに参加したがる変な人多いよね+8
-5
-
659. 匿名 2021/11/17(水) 20:59:45
>>1
男女共に電通社員がまず生き辛いと思う電通、ずさん労務管理あらわ 社員が「違法残業状態」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com広告大手、電通(本社・東京)の違法残業事件で、東京地検は7日、法定労働時間を超えて社員を働かせるために労使が結ぶ「36(サブロク)協定」が労働基準法の要件を満たさず、無効だったと発表した。1日8時間…
+14
-1
-
688. 匿名 2021/11/17(水) 21:12:10
>>1
これからは女尊男卑の時代か+7
-11
-
703. 匿名 2021/11/17(水) 21:17:15
>>1
男は黙って仕事も育児もやってればいいんだよ。+3
-11
-
708. 匿名 2021/11/17(水) 21:19:12
>>1
これって女を叩きたい男か、男を叩きたい女が立てたトピとしか思えない+13
-1
-
741. 匿名 2021/11/17(水) 21:37:37
>>1
男は一生仕事しなきゃで低年収だと結婚できないって大変さはあるけど、努力次第でどうにかなるだけマシな気はする
女なんて30過ぎたら問答無用でババア扱いされるし、結婚してからも不倫されても我慢しなきゃならなかったり勉強や仕事ができる女性が逆に評価されない矛盾もあったり、結局男がお金や権力を握ってるこの社会では女の方が理不尽さではしんどいと思う+21
-0
-
761. 匿名 2021/11/17(水) 21:43:59
>>1
真ん中より上なら男の方が楽そう
真ん中より下だと男はきつそう
生きづらいなんて言っても、同性からも異性からも相手にされないよね
言うとさらに損するから我慢みたいな+5
-1
-
766. 匿名 2021/11/17(水) 21:47:20
>>1
今まで楽過ぎたんじゃ?+15
-3
-
856. 匿名 2021/11/17(水) 22:20:12
>>1
こういうバカみてえな無責任な記事って
何が目的なんだよ
男の方が生きにくい感じにしたからって
女の生きにくさが軽減されてるわけじゃねえし
だから何だよってクソ記事
+24
-2
-
884. 匿名 2021/11/17(水) 22:31:08
>>1
「若い世代で家事や育児について消極的な考えが多いのは、家庭内外で男性も家事をすべきであるという風潮が高まっており、『これ以上は必要ない』と考えているからではないか」
実際はほとんどの男性が手伝い程度しか家のことしてないのに、これ以上必要ないとか思ってることが腹立つわー。+18
-2
-
890. 匿名 2021/11/17(水) 22:32:47
>>1
女性より生きづらい?
女性より犯罪に遭いにくくて、女性より家事育児もしてなくて、共働きの世の中になってきてるから昔より稼がなくてもよくなってるのに???+21
-7
-
924. 匿名 2021/11/17(水) 22:39:07
>>1
フェミニズムの男版のマスキュリズムが盛んになるのかな+3
-1
-
996. 匿名 2021/11/17(水) 22:57:13
>>1
>>2
>>3
貧乏で低学歴の男は非常に生きづらい
女性は若さや美貌だけで楽に生きていく道がある+12
-36
-
1158. 匿名 2021/11/17(水) 23:42:29
>>1091
時代は変わっても
今でも女性の人生はほとんど結婚相手しだいだよ
金持ちで優しい男性と結婚した友人は2人産んで楽勝人生だよ
もうどう転んでも困らない身分を楽にゲット
2人産むという大仕事をこなして最強の身分を盤石なものにした
>>1+8
-10
-
1191. 匿名 2021/11/17(水) 23:52:29
>>1162
そういうデータ、信頼性はどうなんだろう
女性が少し年下の夫婦が多いから既婚の女性の死亡はデータ上、平均値は早死と出るだろうし、
同じように独身女性が長生きするって、旦那より長生きしてる未亡人の平均値になれば長くなるのは当たり前だし。
もう一つ気になるのは経済情勢と女性の寿命のデータ。
男性は経済状況が寿命に直結するけど、女性は関係ないというデータ、ほんとかな?
未亡人で本人は稼ぎが全然なくてデータ上貧乏でも、実は相続贈与で全然困ってないという人がすごく多いと思うよ。
食べ物がいい加減になるから、貧困なら早死にするのは男女で大差ないはず。
>>3
>>2
>>1+18
-6
-
1209. 匿名 2021/11/18(木) 00:04:30
>>1191
死別で1人になってから亡くなるまでの平均期間が男性の方が女性より短いのも、
男性の方が少し年上のケースが多いから、
当たり前と言えば当たり前だと思うんだよね
>>3
>>2
>>1+14
-0
-
1211. 匿名 2021/11/18(木) 00:06:07
>>1
家庭持つこと放棄したら男の方が楽じゃね?
体力あるし、精神的にも安定してるし、
家事なんて、一人分なら好きにできる。
考え方次第だよ。+13
-1
-
1218. 匿名 2021/11/18(木) 00:10:36
>>1
最近はって昔は男世界ってことですね+7
-0
-
1247. 匿名 2021/11/18(木) 00:28:52
>>1
やっぱり、給与が低いというのは自信を失くすだろうね。結婚に踏み出せない気持ちも理解できます。+2
-0
-
1275. 匿名 2021/11/18(木) 00:41:37
>>1
わかる。
・どんな性格だろうと体質だろうと、「結婚して一家の大黒柱になる」以外の人生を選択すると異端者扱いされ蔑視される(主夫やパートになろうものなら総叩き)
・女みたいに基本メイクでごまかせない(メイクすると変人扱いされる)
・女より遥かにコミュ力が重視される、外見磨いても喋るの下手ならモテにくい
・自分より年収や立場が上の異性に選ばれにくい。いわゆる上方婚の可能性が低い
・一生低年収コースの場合、20代までに若い女をだまくらかして結婚しないと完全に詰む
・少しでも異性を不快にさせたらセクハラで訴えられるので言動に相当気を遣わなければならない
・大黒柱であっても、家にいる時育児を分担しないとダメ夫扱いされ妻から愚痴られる
・将来、息子は無愛想になり、娘は父親を避けて母親にべったりになるため孤独になる
正直、「生まれ変わるなら男がいいか」って質問にYESと答える女性、1割もいないと思う+6
-13
-
1289. 匿名 2021/11/18(木) 00:47:54
>>1
この男の人達はニュースとか見ないのかな
女ってだけで点数下げられたり就活で落とされたり出世できなかったり殺されたりするのに
+6
-1
-
1314. 匿名 2021/11/18(木) 01:01:20
>>1
そもそも男女関係なくフルタイムで働いて家事育児なんか無理だよ!勤務時間なんとかして減らしてほしい!
自由な時間が無さすぎる!+13
-0
-
1330. 匿名 2021/11/18(木) 01:06:28
>>1
女性が我慢して来た歴史を思えばこれで平等なのかなと思う。+5
-6
-
1373. 匿名 2021/11/18(木) 01:25:10
>>1
男が生きづらいと感じるのって、生まれてからの環境によるんじゃない?最近の子って、男だからとかで親に怒られる事もないし、どちらかと言えば、女の子より可愛がられてたりする。それが社会に出た途端、男として扱われる。免疫がないからしんどいと思うわ。+6
-3
-
1409. 匿名 2021/11/18(木) 01:40:16
>>1
男の子持つ親は家事とか手伝わせてるの?
部活や勉強で物理的には無理でも想念は育てられるよね。母親の意識が変わらないといけないんじゃあないかな?親世代がまだジェンダーに囚われてるのかな?と思った。+9
-0
-
1459. 匿名 2021/11/18(木) 01:59:36
>>1
今まで男尊女卑で甘えすぎだったんだろ。
今でも韓国系の日本人は、儒教が染み付いてて
女が家事をして苦労するべきらしいけど。+10
-4
-
1570. 匿名 2021/11/18(木) 02:43:15
>>1
でもYouTubeでも婚活女性叩く動画やたら多いよね
一個見たらわらわら出てきて、逆に男性のもあるのかなと思って検索したらそこそこあったけど女性よりは断然少なかった
婚活はした事ないからわからないけど、実際勘違いして高望みしてるのは男性の方が多いよね?
いくつになっても女子高生女子大生と付き合えると思ってたり、子供欲しいからって当然のように40代50代でも20代女性希望とかするんだろうし
なんかそういうのを目の当たりにすると絶対女性のほうが生きづらいだろうなと思う
+6
-6
-
1584. 匿名 2021/11/18(木) 02:49:20
>>1
生まれ変わったらどっちの性別になりたいかアンケートしたら、ほとんどの男性は男性を選ぶってどこかで見た気がするんだよね。逆に女性は男性選ぶ人が多かったような
夫が飲み会で自分が女だったら~って話題になった時「やりまんになって遊ぶ」って同僚達と盛り上がったって聞いた。早慶卒レベルの人たちでそれ。男性が思う女性なんてその程度でしかないと思ってる+8
-0
-
1605. 匿名 2021/11/18(木) 03:03:01
>>1
法律で基本的人権を奪われたことが無いだけましでしょ+2
-1
-
1701. 匿名 2021/11/18(木) 05:04:23
>>1
なわけない
性犯罪みればわかる+4
-0
-
1723. 匿名 2021/11/18(木) 06:07:38
>>1
女性の社会的地位が幾らかでもマシになるように動き出すと
いちいち男も大変アピールし始めるヘタレなんなの?
甘やかされ過ぎて
気概も胆力も無くなった男ウザいだけ
一生女から無視されて生きれば良いんじゃ無い?
ボソボソ男だけでやってれば?
それでBL展開にでもなれば
コッチは願ったり叶ったりだしね+6
-1
-
1793. 匿名 2021/11/18(木) 08:02:06
>>1
電通 李明博
●女を集中的に狙い洗脳しろ。
●「韓国人男性は紳士的で逞しく美しい!日本人男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
●日本人の精神を堕落させ愚民化させろ。
●日本の家族制度を破壊しろ。
●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
●イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
●日本を韓国並みに整形大国化させろ。
●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
●「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り分断しろ。
●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
●日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
●幼稚な女目線の恋愛映画を大量に作れ。
●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
●「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。+7
-2
-
1814. 匿名 2021/11/18(木) 08:30:45
>>1
なんだ。電通のアンケート結果か。+4
-1
-
1872. 匿名 2021/11/18(木) 09:12:22
>>1
男が生きづらいのは男の非正規や低収入増えたからじゃん。家事育児のせいでしないでよ、電通。
+2
-0
-
1943. 匿名 2021/11/18(木) 10:11:02
>>1
女を舐めて下に見てるからこその発言がまさに世間こら甘やかされてる男って感じ。
実際女の立場になったらすぐ自殺しそう。
トランスジェンダーが女になったらすごく辛くてびっくりしたって。+5
-0
-
1973. 匿名 2021/11/18(木) 10:36:57
>>1
女性は結婚しないと経済的に行き詰まるからどう考えても女性の方が生きづらいんですけど!?+0
-5
-
1982. 匿名 2021/11/18(木) 10:48:26
>>1
10年前、20年前と世の中変わって家族のスタイルも
変わって
共働きが多い。
給料安いのに物価や出費はかさむ
忙しいから面倒なのか人とのコミニケーションもなくなったし
ギスギスした冷めきったような貧困な世の中な気がする
+5
-0
-
2040. 匿名 2021/11/18(木) 11:10:47
>>1
それ比例して経済も悪くなってるしね。+1
-0
-
2232. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:25
>>1
そもそも生きやすいです!って人見たことない。どんなに恵まれ見える人でも悩みや辛いことはあると思うよ。勝手にあの人生きやすいはず!ズルい!私こんなに不幸なのに!って思ってるから生きづらいんじゃない?+2
-0
-
2249. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:01
>>1
何をもって女性よりいきづらいと言ってるかによるなあ
女性ということで出世レースから弾かれ、変な目で見られたり、出世レースに参加してもそれはそれで疎まれって感じになるからね
で仕方ないから静かに給料あがらなくてもその場にいて自分の居場所を苦労して見つけるとかあるし
家事労働、介護、資産管理、色々な家族の処理、これらも全て背負うわけで
嫌でも忍耐強くならないといけなかったとかあるわ+2
-1
-
2427. 匿名 2021/11/18(木) 13:27:00
>>1
どっちにしても生きてく事は大変なんだよ。
比べることが不思議。+0
-0
-
2428. 匿名 2021/11/18(木) 13:27:12
>>1
こないだ共生婚のトピが立ってたけど、まさにああいうスタイルが合う時代になってきてるのかもよ。
お互いのことはお互いでする、とね。子供絡むから全部は難しいけど、昔みたいに家族単位でいろんなこといっしょにやってるとどっちかの負担が増えるから、食事も洗濯ももう自分のことは自分でよ。+0
-0
-
2529. 匿名 2021/11/18(木) 14:04:36
>>1
男性って女性と違って非正規で働くのは許されず、正社員でしかも60歳まで働かなきゃいけないわけだからね。そりゃ辛いでしょ。
正社員で働いたことがない私からしたら地獄みたいな人生だわ。+0
-0
-
2806. 匿名 2021/11/18(木) 15:33:07
>>1
あ・ま・え+2
-0
-
2816. 匿名 2021/11/18(木) 15:36:25
>>1
なんで女として生きたことないのに女より生きづらいってわかんの?
男より生きづらいとか生きやすいとか思ってないよ
男になったことないし
どっちもそれぞれの大変さがあるだろ+0
-0
-
2842. 匿名 2021/11/18(木) 15:43:34
>>1
電通のアンケートだから、真剣には読んでないけど、女性になったこと無いのに、女性よりも生きづらいって変な意見だね
学校生活も男子の方が片付けサボったり、調理実習では女子任せとか遠足など男子が意見を押し通すこと多かったりずいぶん得してるのに
調理実習や遠足は男女別に班分けしないと、女子には困った男子の面倒を見る担当があって嫌だったな+1
-1
-
2863. 匿名 2021/11/18(木) 15:50:13
>>1
何を基準に?
感じ方なんて人それぞれ。
わざわざ記事にする意味。+4
-0
-
2865. 匿名 2021/11/18(木) 15:50:56
>>1
調子に乗って女性にも意味不明なマウント取る男もいたけどねぇ
若い世代はそういう上司のことはどう思ってんのかしら?+1
-0
-
2879. 匿名 2021/11/18(木) 15:54:41
>>1732
そのとおり
若さなんて誰だってタダ
でも期限がある
閉経になったら産めない
おばさんが実年齢より若く見えるとか、どうでもいいから。
>>1+5
-0
-
2937. 匿名 2021/11/18(木) 16:25:27
>>1
「下駄履かせてもらえなくなったからっていじけてんじゃねーよ女のほうがつれーしお前らの苦しみなんか知らねー」って考え方はどう考えても性差別なのでこれ言ってる人こそ意識をアップデートしようね
そもそも下駄履かせてもらえなくなった若い世代も苦しみを感じてるんだからそこを無視してこれだから男はってしちゃだめでしょ+3
-0
-
2946. 匿名 2021/11/18(木) 16:29:18
>>1
性別関係ないことでしょ?
なんで性別由来にしようとするの?
記事書いた人の馬鹿さ嗅げんなんていちいち測ってらんねーよ?+3
-0
-
3002. 匿名 2021/11/18(木) 16:51:10
>>1
朝日新聞としては現状に不満を抱えた男性が女を敵視するように仕向けてたいのかな。
貧困層の中の、知能が低く欲求不満を抱えた攻撃性の高い人が真に受けたら事件でも起こしかねないよね。
ある程度の不満は金で解決できるから、女を睨みつけてる時間を投資やスキルアップにあてて収入を上げた方が建設的だと思うけど、そういう層って女が悪いと思い込んだらそれしか見えなくなるもんね。+4
-3
-
3004. 匿名 2021/11/18(木) 16:51:28
>>1
個人差あるだろ+1
-0
-
3049. 匿名 2021/11/18(木) 17:09:14
>>1
それプラス禿げに人権は無いからね+0
-0
-
3147. 匿名 2021/11/18(木) 18:56:11
>>2969
ほんとそう
>>3
>>2
>>1+1
-0
-
3155. 匿名 2021/11/18(木) 21:31:40
>>1
ぶっちゃけこれ、身も蓋もない話だが、日本は超がつく男尊女卑国なので、いままでめちゃくちゃ下駄履かせて貰ってた男性が、甘やかされすぎた反動で最近の流石に少しは改善しようというちょっとの揺り戻しの厳しさにも耐えられないってだけな気がする(苦笑+10
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「男らしさ」をめぐり電通総研が男性の意識を調べたところ、約半数が「最近は男性の方が女性よりも生きづらい」と回答した。男性が家事をすることには、若い世代ほど消極的だった。ジェンダー平等を促す19日の国際男性デーを前に、同社が16日、公表した。調査は8~9月、全国の男性3千人にインターネットで実施。18~30歳、31~50歳、51~70歳の年代別にまとめた。「最近は男性のほうが女性よりも生きづらくなってきている」は、いずれの年代も約5割が「そう思う」と答え、世代間での隔たりはなかった。