-
43. 匿名 2021/11/19(金) 03:09:43
>>1
こんばんは!長くなるけどもしよかったら読んでみて下さい💦同じ悩みだったので思わずコメントしました💦
お話聞く限り、1年間頑張って育毛した方がいいです!
私は半年で効果を感じて1年後にはビフォーアフターの写真を見せたらみんなが驚くくらいの変化がありました
まず、兎にも角にも髪を引っ張ってる状態は非常によくないです。
長時間髪を結んでたり、エクステ、ヘアターバン、仕事中に帽子を被らないといけない(食品製造など)、重いヘアアクセを付けるとかです。前髪のヘアピースも長い目で見ると良くないと思います。
毛根が圧迫され、毛穴が歪む事でチリチリガタガタの髪が生えて髪自体も細くなります
(加齢により皮膚が弛むのも毛穴の歪みの一因と言われていますが結んだり締め付けたりする物理的な力の方が明らかに影響大だと思います)
ですから、寝る時に結んだりゴムのターバンをしている人はシルクのナイトキャップなど締め付けのない物にした方がいいです。
次は、亜鉛鉄分、タンパク質を摂る
シャンプーを洗浄力の弱いやつに変える
トリートメントは内部補修が出来るものに変える
★セルフカラーはしない(アルカリが強すぎて更なるパサパサ薄毛白髪になります。どうしてもセルフでカラーをする場合は、アルカリ除去のシャンプーを買った方がいいです。頭皮にベタ塗りは本気でしない方がいいです。ヘアマニキュアやカラートリートメントはアルカリじゃないので問題ないです!)
セルフカラーと頭皮の締め付けをやめるだけでかなり違いがでると思います
余裕があるならスカルプローションを使い、ブラシや指でマッサージをしたり、シャワーじゃなく湯船に使って血行を良くする
首を冷やさない、肩こりしないようにする(やはり、頭皮への血流が悪くなります)
以上が普段の生活でできる事です。
資金に余裕があるなら女性専門の発毛外来に行くのが早いです。(頭皮に直接成長因子を注射)
皮膚科で薄毛治療している病院もあり、保険はききませんがバカ高くはないです(飲み薬、頭皮の保湿剤、LED照射など。効果はマイルドなもよう。)
美容室でも薄毛ケアに特化したサロンもあります。(ヘッドスパ、幹細胞を導入してLEDを照射など)
また、アンチエイジング外来ならホルモンバランスを検査して必要ならば治療に入りますし、ビタミン剤や漢方を処方し体質改善をする事で肌や髪のコンディションを良くしていく方針の先生もいます。更年期で薄毛になったならこちらもありだと思います。
諦めなくて本当に良かったと思っています。
トピ主さんも良い解決法が見つかりますように✨✨
+18
-1
-
45. 匿名 2021/11/19(金) 06:22:20
>>43
失礼ながら、頭に注射他でいくらかかりましたか?
真剣に考えています。
あと、通院のスパンも教えて頂きたいです😂+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する