-
1. 匿名 2021/11/17(水) 12:10:05
対策は来月下旬から来年3月までで、ガソリンの平均価格が170円を超えた場合、石油元売り会社に1リットル当たり最大5円分の資金を補助するという仕組みを検討しています。
この資金によって石油元売り会社が原油価格の上昇分を卸値に転嫁するのを抑えガソリンの小売価格の上昇に歯止めをかけるねらいで、経済産業省は「石油元売り会社の支援ではなく、小売価格を抑えるための補助だ」としています。+15
-2
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:42
>>1
これの是非はともかく
日本人って本当に自分達が払った税金の使い道に無関心+131
-1
-
9. 匿名 2021/11/17(水) 12:13:26
>>1
子供達が今、学校で税理士さんから租税教室で授業受けてる
大人達も受けるべき
みんな無関心+58
-0
-
16. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:48
>>1
インボイスって現場分かってない官僚が作った酷い制度
廃止してほしい+5
-0
-
20. 匿名 2021/11/17(水) 12:16:43
>>1
お札を刷りまくってるから物価が高騰してるんだよ
なぜみんな気づかないんだろう+4
-9
-
27. 匿名 2021/11/17(水) 12:18:59
>>1
日本人って払ってる税金の使い道に何故あれほど無関心?
奴隷?+7
-5
-
29. 匿名 2021/11/17(水) 12:19:13
>>1
政治家への半分近くの税金を下げたらガソリン価格は下がる。
自民党のお家事情で道路族が存在し、税金を下げれば仕事を減らすことになるので、下げられないだけ。
+17
-0
-
81. 匿名 2021/11/17(水) 14:49:23
>>1
これから益々値上がりするかもしれないから、月曜日に満タン入れてきたのにムカつく。
175円だった。
政府が補助金を出しても地方では170円にはなりそうにないな。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
原油価格の高騰が続く中、経済産業省はガソリンの平均価格が一定水準を超えた場合、補助金を使ってガソリンスタンドなどで小売価格が上昇するのを抑える対策に乗り出します。今後、灯油や軽油などでも同じ仕組みの対策ができないか検討することにしています。