-
246. 匿名 2021/11/16(火) 15:17:19
トピズレだと思いますが相談させて下さい。
職場でいつも隣合わせで仕事をする同僚がいます。
その同僚の旦那さんがステージ4のガン患者になってしまいました。
副作用も怖いし打たないと私もその人も接種券が配られた時に一緒に話していました。
しかし旦那さんがガンと診断を受け、主治医から家族のみなさんも早く予防接種を受けてくださいと言われ、済ませたそうです。
一緒に仕事をするので仕方ないと思いますが、私にも早く受けてくれ、もう予約はしたか?と毎日のように聞かれます。
お昼休みも私たちを含めた四人でいつも一緒に居たのですが、ガンになったと話された次の日から予防接種を済ませている三人でとっています。
怖いから一緒に居れない、仕事は仕方ないからするけど必要以上に話さないからと言われました。
もうすぐ50なので食事も一人でとれます。
なんせ隣にいつも居る人なので予防接種した方が穏やかに仕事もできると思います。
みなさんならこの状況で予防接種受けますか?
今更受けて、仲良くしたいかと言われるとそうでもありません。
私は薄情な人間ですか?+7
-3
-
288. 匿名 2021/11/16(火) 15:31:18
>>246
人の事より自分の体が1番。自分の意思で決めないと後悔します。
副反応で辛い思いしても誰も助けてくれませんよ。
私の父はコロナ騒動少し前にガン発見。本人だけは反対してもコロナワクチン打ちましたが、
母、私は打ってません。
打ってないからって何も生活は変わってません。+47
-4
-
369. 匿名 2021/11/16(火) 15:51:55
>>246
接種する予定なら打つけど、打ちたくないなら、
任意接種なんだからそれで良いと思う。
後悔のない方の選択を。+34
-0
-
4055. 匿名 2021/11/17(水) 04:50:08
>>246
ワクチン接種は罹患したときの重症化を防ぐと聞いてます。接種未接種問わず、人への感染リスクは変わらないので、事情があって打てないことは仕方ないと思いますよ。
家族がガン患者になってしまって敏感にならざるを得なくなった同僚さんの心情に寄り添うお気持ちがあればそれで良いと思います。
このコメントが偉そうに感じられたらすみません。+18
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する