-
1. 匿名 2021/11/16(火) 09:06:38
義理弟が今の会社に勤め始めてからノルマがあるようでお中元とお歳暮が送られてくるようになりました。そのノルマを手伝うために義理母からも我が家にお中元とお歳暮が送られてくるように。お中元二つ、お歳暮二つが毎年送られてきている状況です。毎回お返しはしているのですが、義理母が苦手でお中元、お歳暮が苦痛です。義理母は私の親にも義理弟の会社のノルマでお中元、お歳暮を送っています。私の両親はお中元、お歳暮はもうやめましょうと義理母に伝えたらしいですが未だに送ってきます。義理母から私に「息子(義理弟)にお礼言ってね」と言われたり(頂いたら毎回すぐお礼は言っています)正直要らないし、お中元お歳暮をやめたいです。
皆さんは兄弟や義理親からお中元お歳暮送られてきますか?それに対して返していますか?+30
-4
-
13. 匿名 2021/11/16(火) 09:10:20
>>1
それは義弟さんが主さんにお礼言う案件じゃない?+62
-0
-
21. 匿名 2021/11/16(火) 09:12:56
結婚してはじめの年に送ったら「?」みたいな反応だったのでそれ以来やってないww干渉がなさすぎて心配になるくらいの義実家です
>>1
主のパターンなら私は付き合いだと思ってお返しはするよ。でも仕事のノルマで親戚巻き込むのは違うと思うからお返しを強要するような言い方はやめて欲しいともハッキリ言う+29
-0
-
22. 匿名 2021/11/16(火) 09:13:03
>>1
うちは毎年お中元お歳暮を書かしていないのに、むこうからはなしのつぶてよ。
父の日母の日もやってるのに、最初からやり過ぎるんじゃなったわ…。+8
-4
-
24. 匿名 2021/11/16(火) 09:14:08
>>1
義理の実家の事ならもうご主人にビシッと言ってもらうしかないんじゃない??
断ってもノルマの為に勝手に送ってくるならもうお返しはしないからねと言ってもらったらどうかな?
うちは結婚当初、実家同士で贈り合っていたけど、義母の方からもうやめましょうと言って、2〜3年でやり取りなくなったみたい。+31
-0
-
43. 匿名 2021/11/16(火) 09:22:08
>>1
結婚した時に、主さんから始めたのならどうしようもないけど、この場合、旦那さんが義親と義弟に「ノルマ?なら、うちや嫁の親からはお返しいらないよね」って軽い感じで言ってもらえれば収まるような気もするんだよね。
主さんが悩んでるということは、非協力的な旦那さんなんのかな。+18
-0
-
60. 匿名 2021/11/16(火) 09:32:41
>>1
両家の母親が何を贈ったらいいか考えるのが大変💦と双方が私に愚痴ってくるようになったので、結婚10年目を機に、間に入って辞めさせました。+7
-0
-
67. 匿名 2021/11/16(火) 09:46:59
>>1
せめて実の両親に送るのをやめさせたいよね。
旦那に義両親と弟に言ってもらう。はっきり迷惑だと。
私なら、直接「うちの両親も辞めたいと言っているので辞めていただけませんか?」とはっきり言っちゃう。
嫌われても構わない。そんな変な義両親なら、きっと弟も、親戚も変な人か、まともな人は義実家を変な人扱いしてそうだし。+12
-0
-
68. 匿名 2021/11/16(火) 09:50:49
>>1
うちは基本お歳暮お中元はしないと決めていたけど、コロナ禍で帰省できなくなったので、せめて気持ちだけでもと鰻やふぐちり鍋セットなど、消えるものを送ってます。
ご主人が協力的でないなら、私なら送料込み1000円程度のものを毎回送り続けるかな。
安いじゃないの!って言われたら、じゃあ止めません?って言う。
親にも何も返さないか、ストレスにならない程度の安いものを送っといてって言っとく。+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/16(火) 10:30:19
>>1
そんな会社の製品おwお中元お歳暮って失礼だと思うわ。どうせ社割で買って贈ってるんでしょうし。
ましてやノルマって。
義母が某化粧品会社に勤めていたときもシャンプーリンスを私の親に贈ってきていて
モヤモヤした記憶。+3
-0
-
87. 匿名 2021/11/16(火) 10:50:09
>>1
そんな会社の製品おwお中元お歳暮って失礼だと思うわ。どうせ社割で買って贈ってるんでしょうし。
ましてやノルマって。
義母が某化粧品会社に勤めていたときもシャンプーリンスを私の親に贈ってきていて
モヤモヤした記憶。+2
-0
-
94. 匿名 2021/11/16(火) 12:36:00
>>1
ありがた迷惑だよね
果物とか野菜とか送られてきていちいち電話しなきゃいけないのが本当に苦痛+1
-0
-
101. 匿名 2021/11/17(水) 00:53:10
>>1
身内同士じゃないけど、うちの義母が旦那の会社の上司の自宅にお歳暮送ってる。地元の名産だからってみかん一箱、、、。
上場の大きい企業だしお世話になってるからって上司の自宅にお歳暮とか普通送らないよね。しかもみかん、、。
上司は気を遣ってわざわざお礼に箱菓子送ってくるしやめたほうがいいと思ってる。
義母の性格って上に擦り寄ってなにか益があること期待してて引く。義妹の勤務先(ケーキ屋)に行ってもありえないくらい大量のケーキ買いまくってめちゃくちゃ売上に貢献したがるんだよね。
正直、まともにいちビジネスマンとしてちゃんと働いてさえいればいいのに親が子の会社の目上におべっかとかむしろ非常識。+1
-0
-
102. 匿名 2021/11/17(水) 01:33:50
>>1
めんどくさくて誰ともやってないよ^ ^
実家と義実家はやってるから、双方からお裾分けをもらってる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する