ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/11/15(月) 21:10:03 

    >対象者は最も幅広い9学年分とするのが適切だという意見が多数を占めた。1997~2005年度に生まれた女性が該当する。

    他の世代はダメなの????

    +574

    -8

  • 10. 匿名 2021/11/15(月) 21:11:31 

    >>3
    若い時にしないと意味がないんじゃなかったっけ?

    +280

    -13

  • 29. 匿名 2021/11/15(月) 21:13:50 

    >>3
    機会が最初から与えられなかった人には無料じゃないって…

    +274

    -3

  • 39. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:28 

    >>3
    推奨中止になった期間に、接種できる予定だった年代ってことじゃないのかな?

    +178

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:54 

    >>3
    この年代ならもう彼氏いたり結婚してる子もいるよね

    +109

    -3

  • 62. 匿名 2021/11/15(月) 21:20:43 

    >>3
    接種推奨されてた時期に該当年齢だったのに打たなかった世代は自己責任。

    +52

    -21

  • 90. 匿名 2021/11/15(月) 21:32:45 

    >>3
    1992年産まれだけど打った記憶ない
    同じ年の方打ってますか?

    +69

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/15(月) 21:33:48 

    >>3
    97年生まれだからギリ対象だわ…悩むなぁ☹️

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2021/11/15(月) 21:35:13 

    >>3
    怖くて受けないわ…

    +16

    -8

  • 102. 匿名 2021/11/15(月) 21:38:39 

    >>3
    1995年生まれなんだけど.......
    たったの2年差がきつい
    当時高校生だったから親に止められたのまで自己責任と言われちゃうんだろうか

    +79

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/16(火) 10:31:09 

    >>3
    ぶっちゃけると子宮頚がんの原因となるウィルスの感染を防ぐワクチンだから不特定多数と性交渉してる人なら年齢関係なく打つ意味はある。
    だけど国が費用対効果を考えて妊娠出産適齢期に限ったんじゃないかと推察する。

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2021/11/16(火) 12:22:29 

    >>3
    30代だけど打ちたい...

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/16(火) 21:11:38 

    >>3

    1977年産まれだけど独身でこの後まだ出会いがありそうだから打ちたいです。。。

    +3

    -1