ガールズちゃんねる
  • 158. 匿名 2021/11/14(日) 18:19:41 

    >>1
    日本には古くから人が住んでいたと言われ、言葉は何だったのか、説明が書いてない。
    また、未だに中国語は何を言っているか理解出来ない。
    教科書では、文化は半島を経由して日本に入って来たと習いましたが、お米を調べたら、半島由来ではなく中国大陸南部から直接入ったとも言われています。
    前方後円墳も地質調査など調べたら日本のより新しい物だそうだとか。
    親中ドイツ記事は、今ある事実と結び付かない点も説明して欲しい。

    +91

    -3

  • 1184. 匿名 2021/11/15(月) 10:47:30 

    >>158
    稲作の伝播は朝鮮半島ルートでは気候的に合わない。華北は今でも小麦をよく食べる。米料理が多い華南とは対照的。華南から伝わった説のほうが信憑性が高い。
    昔の米は冷涼な気候に弱かった。ヤマト政権時代の日本の米どころは兵庫県や滋賀県で北は石川県南部。東北地方の稲作は品種改良の結果だよ。

    +8

    -0

  • 1899. 匿名 2021/11/15(月) 22:18:06 

    >>158
    このドイツ人の発表が全てではないと思うけど、日本語の語感はウイグル地方の言葉と似ていて(明るいとか固いとか、形容詞の語感にに似ているものが多い)、ウイグル→モンゴル→中国って説もあったはず。
    後は、中国語と日本語の口語は、結構似ていて、韓国語はその中間ってのはよく感じる。
    ただ、3000年前よりも前に日本には人がいて、稲作自体は5000年以上続いているのでそれなりの文化はあったはずなので、言語も含めて納得できる説ではないと思うわ。
    こういう研究って、確かめようがないので仮に思惑あっての根拠なしの大嘘でも言った者勝ちな部分が大きい。
    ごく限定的な一部分はこの説なのかもしれないけど、日本全体がそうかと言われると、それは違うと思うわ。

    他国のルーツをどうとか外国人が勝手に言うのって、イスラム圏とかだと揉めそう。

    +4

    -0