ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/11/14(日) 10:29:50 

    市川海老蔵の「プペル」主催から松竹が外れた理由 高額な料金設定、キンコン西野の関与に辟易か | デイリー新潮
    市川海老蔵の「プペル」主催から松竹が外れた理由 高額な料金設定、キンコン西野の関与に辟易か | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    「最近もアニメ化された『ワンピース』『風の谷のナウシカ』といった人気コミックの歌舞伎化がヒットしました。プペルもその一環ですが、気になるのはチケットの高額さ。1階最前列から3列目までのSS席は3万円、2階も最前列のS1席は2万円。こんなに高い料金は過去に例がない」...


    事情を知る関係者が指摘する。

    「問題だらけだったからですよ。過去に例のない高額な料金設定と、家族色が強すぎるキャスティング。さらに空間と美術の演出は歌舞伎について素人の西野が担うという。その西野は原作者だけに作品への思い入れが強く、松竹側と意見の折り合いがつかなかった。海老蔵側のゴリ押しに、やむなく松竹が折れたんです」

     結果、海老蔵サイドの“自主公演”に落ち着いたそうで、松竹は宣伝活動のサポートなどに徹するという。

    +15

    -150

  • 31. 匿名 2021/11/14(日) 10:42:05 

    >>1
    高いねー!
    ナウシカでもこの半額くらいじゃない?
    即完売だったらしいけど。
    信者が買うのかな?

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/14(日) 10:46:28 

    >>1
    プペル1本で引っ張るね〜
    関与した大勢のクリエイターにもちゃんと還元してるのかな

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/14(日) 10:52:40 

    >>1
    プペルもあれだけど、1年半の間で團十郎が歌舞伎をしたの1ヶ月のみというのがヤバいね
    出演していない間も稽古し続けたなら良いけど、してないなら、そんな状況で主役しようとするのはちょっと…

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/14(日) 11:58:22 

    >>1
    プペル映画のときと同じ展開だね。
    吉本が手を引いたのと理由そっくりで笑った。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/14(日) 17:12:56 

    >>1
    誰かさんは
    「欲が無いんです」
    って言っていたね
    だったらプペルはくまモンみたいにフリー素材的な物にすればいいのにね

    +6

    -0