ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2021/11/13(土) 08:39:10 

    子供の有無じゃなく、最初から世帯年収で考えればいいのに。

    +1323

    -23

  • 682. 匿名 2021/11/13(土) 10:58:02 

    >>21
    それはそれでおかしくならない?
    同じ年収でも家族の人数とか、子供の有無でだいぶ生活変わるんだよ?

    +13

    -30

  • 2695. 匿名 2021/11/13(土) 22:04:32 

    >>21
    賛成〜。

    +4

    -2

  • 3020. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:28 

    >>12
    >>16
    >>21
    >>28
    >>31
    アメリカは単身者、既婚子なし、既婚子持ち、全てに支給された。
    単身者も既婚者もそれぞれの基準で上限が世帯年収で区切られ、
    子持ちは子供の人数に応じて増額するという完全な平等。

    人種差別とかはあるけど、政治では国民の分断がされず全員で仲良く「USA!USA!」って政府を称えることができる。
    愛国心もブレない。
    アメリカが特別すごいわけでもなく、一般市民でも余裕で思いつく平等な配り方をさっさとやっただけ。


    一方日本人の我が家は、
    夫婦共に30歳で子供2人、
    夫950万+私540万=世帯年収1490万で20万円もらえます。
    夫960万、パート主婦、子供3人みたいな家庭は一円ももらえない。
    みんなで「JPN!JPN!」と仲良く叫べるとは思えません。

    ちなみにうちは3人目が欲しくて、来年度で私は仕事を辞める予定。
    夫もそろそろ出世する。ので例に挙げた一馬力960万以上3人子持ちになってもらえない立場になる。
    タイミング1つでこうも違うのかと。
    ラッキー!とは全く思えない。
    共働きで子供が少ない方が国にとってはいいのかな?
    自民党は日本人を増やしたくないのかな?

    何でみんな散々ばら撒きまくっていた自民党に入れたんだろう?
    飲食店に初動でさっさと配るのはよかったけど、その後も補助金で営業中より大幅黒字になった飲食店に補助金をそのまま配り続けたり、
    アベノマスクで何億も使って、使いきれない分の管理費用が毎年6億かかるというマイナス遺産を残し、
    コロナは夜行性説を推し続けたのに…。

    もう何年もほぼ1つの政権が君臨しているから一般人でもおかしいとわかる政策を平気で強行してしまう

    +22

    -11

関連キーワード