ガールズちゃんねる
  • 1428. 匿名 2021/11/11(木) 06:54:13 

    >>1036
    アドバイスが欲しいです。
    別居中でも離婚が成立するまでは配偶者の婚姻生活に必要な金銭は負担しなきゃダメだよね?
    財布を全て専業主夫の夫に握られてる状態で貯蓄もない場合、借金するしかないかな。
    実家、親族共に遠方で頼れない状況です。

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2021/11/11(木) 07:01:29 

    >>1428
    夫が専業主婦って事はあなたが働いてるってことだよね?
    給料の振込先を夫が知らない口座に変えたらどうでしょうか?

    +6

    -1

  • 1596. 匿名 2021/11/11(木) 11:39:19 

    >>1428
    出て行くときに財布を握られるなんて無いよ。貴方が好意で渡すなら別だけど、生活費をある程度渡したら後は自分で持てるから弁護士や警察に注意してもらえば速解決するよ。離婚も早く出来るだろうね。

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2021/11/11(木) 11:55:52 

    >>1428
    あなたが世帯主だった場合はそうなるんじゃないかな。
    私の旦那も同じ様な経験があるけど、それがキツかったって言ってた。

    何で別居してるのか分からないけど、借金が嫌だったら親に頭下げてでもって考えないと駄目かも。
    向こうにお金払ってなくて、相手からご両親に連絡行ったらもっと悲惨だと思うけど。

    アドバイスになってなくてごめんね。

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2021/11/11(木) 12:01:02 

    >>1428
    離婚調停になったら相手が婚姻費用分担請求を申し立ててくるだろうから、貯蓄はゼロでも、月々の給与の何割かは毎月定期的に渡さなきゃいけないことになるよ

    同等レベルの生活が送れるくらいの金額ってことになってるけど、算定表があるから、ググったら大体いくら払わなきゃいけないか想定できる

    +4

    -0

関連キーワード