ガールズちゃんねる
  • 3013. 匿名 2021/11/11(木) 00:20:40 

    私は子供もいないし、感覚だけど
    今の時代ってなんか大人の日常生活や話題と
    子供の学校生活の世界が解離が大きいような気がする
    大人のSNSでもランチやらどこのお洒落スポット出掛けただの
    何買っただの、子供のこともどこ一緒に出掛けただの、
    家で何があっただの、自分の楽しみや自分から見える中心なんだよね?
    (SNSを見る人を意識してるというか)

    子供の学校生活はどうかの話があまりない。
    子供がいない大人も自分たちの趣味の世界だけを追求して浸って・・
    って感じで子供たちの世界とは無縁だし

    でも大人たちは子供は当たり前にちゃんとした学校行って、ちゃんと成長して育つのが
    当たり前と思ってるというか
    ちょっとその辺も昭和の時代とも違ってると思う

    +11

    -1

  • 3043. 匿名 2021/11/11(木) 19:53:39 

    >>3013
    誰だってかつてみんな子供だったわけで、子供の時に同じことを経験してる。
    大半の人はそれで納得できてるんだよ。
    過剰な校則とか騒がれてるけど、少なくとも私はニュースで騒がれるほどのがんじがらめにされた経験なんかないし、周りでも聞かない。
    もちろんヘンテコなのは即改善すべきだと思うけど。
    ホント最近のニュースって、一部の層が大騒ぎしてるだけなんだよね。
    あなたの「大人は自由なのに子供は縛られて」っていう考え方は思春期の子供がよく言うヤツだけど、なんか最近は多様性って言葉で世論を操ろうとする人達がいるから気をつけた方がいいよ。
    今のいじめ問題なんて、100%子供のスマホ持ちとSNSが絡んでるんだからそこを議論すればいいのに
    そこは完全スルーだし。
    でも議論しようとすればそこでまた子供の権利や自由が叫ばれる。
    今の日本のリベラル層は揉めさせて思い通りに事を運ばせようとするのやめるべきだと思う。

    +4

    -1