-
1087. 匿名 2021/11/09(火) 14:36:01
>>4
親が子供の衣服靴買う
親が子供におやつ買う
親が子供にオムツミルク買う
親が子供の塾習い事費用に使う
親が子供の学用品購入に使う
親が子供のおもちゃに使う
親が子供のレジャーに使う
いつもの日常的な費用に使用して終わると思うよ。
まぁ言い方次第だけど親が使うよねそりゃ。子供だし。+197
-5
-
1330. 匿名 2021/11/09(火) 14:49:23
>>1087
使うならよくないか?+63
-1
-
2816. 匿名 2021/11/09(火) 16:18:51
>>1087
子どものために使うならいいと思うよ
+40
-0
-
2894. 匿名 2021/11/09(火) 16:22:49
>>1087
それで正解じゃないの?
だって金額もそこまで高額じゃないし、なんにせよ子供のために使うな良いのでは?
子供に全額渡して子供自身にゲームとか好きなもん買わせるために給付されるんじゃないでしょ?+51
-0
-
6796. 匿名 2021/11/09(火) 21:17:45
>>1087
経済回るからそれでいいんだと思う+7
-0
-
7432. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:59
>>1087
前回の給付金は百貨店で直ぐ使ったし、今回は出ると見越して自分のジュエリー買いましたが収入制限かかったら貰えないwでもまぁいっかと思ってるw
子供を育てるのにお金かかるし親が使っていいと思うよ?
ランドセル買おうが、親が使おうが好きにすればいい。
ただ貯蓄に回さずに雇用が維持される使い方をしてほしいなとは思う。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する