ガールズちゃんねる
  • 1055. 匿名 2021/11/09(火) 14:34:04 

    >>393
    私の職場も去年の全国一斉休校の後に「子供が学校に行きたがらなくって〜」ってパートさんが3ヶ月も休んだよ…。
    その間に他のパートさんも「子供が具合悪くなった」「緊急事態宣言が出て半日授業だからお昼ご飯を作らないといけない」etc…
    職場の事情なんて素知らぬ顔で好き勝手に休んでくれましたよ😇
    そしてその皺寄せがやってくるのは常勤の独身社員達ばかり。
    ハァーなのに給付金は18才以下だけに支給とかほんと毎日働くのがアホらしくなるわー!

    +446

    -32

  • 1180. 匿名 2021/11/09(火) 14:40:55 

    >>1055
    そのパートが図太いだけで普通なら退職するわ。
    3ヶ月も休まれたら普通は責任者が話し合いをして新しい人を雇うけどね。
    お店の責任者も悪いと思う。

    +165

    -3

  • 1511. 匿名 2021/11/09(火) 15:01:12 

    >>1055
    子供面倒見てくれる場所ないんだもん仕方ないじゃん!

    +7

    -80

  • 1859. 匿名 2021/11/09(火) 15:24:03 

    >>1055そういうのストレス溜まるよねぇ。
    将来の自分はそのパートの子供達の税金から年金貰うことになるし、きっと今よりこれからの日本の未来を生きる子供達の方が生活も大変になると思うし、子供に罪はないんだけどね。そういう親の態度よね。

    +93

    -3

  • 2514. 匿名 2021/11/09(火) 16:03:22 

    >>1055
    ウチの会社もパートさん多いけど、そんな無責任な人いない。
    子供の行事や熱とかで早退する事もあるけど、ギリギリまで仕事してたり、早退したり休んだ次の日は早めに出勤したり残業したり工夫してるよ。
    パートさん同士でシフト組み直したりして、お互い様な感じ。
    私は(独身子無し)は仕事でいっぱいいっぱいなのに、家事育児仕事してるママさんは凄いと思う。

    独身子無しでも無責任な人もいれば、仕事出来ないのに偉そうな人もいるからね。

    +58

    -11

  • 3582. 匿名 2021/11/09(火) 17:04:41 

    >>1055
    仕方なくないか、それは。
    だからパートなんだよ!嫌なら社員で回すしかない

    +44

    -12

  • 3849. 匿名 2021/11/09(火) 17:19:35 

    >>1055
    ご飯なんか作り置きでもしておけよと思う。
    要領わる。休みたいだけじゃん!

    +36

    -4

  • 5789. 匿名 2021/11/09(火) 19:47:33 

    >>1055
    社員なら働いてとうぜんでは?

    +9

    -8

  • 5841. 匿名 2021/11/09(火) 19:52:53 

    >>1055
    パートなら即刻クビだろそれ

    +13

    -2

  • 8279. 匿名 2021/11/09(火) 23:34:52 

    >>1055
    それを許可する会社に入ったのは自分では。
    嫌なら、学校行事・急な子供の体調不良など融通聞きます!な会社を選ばなければいい。
    実際子供持ったら分かる日が来るよきっと。

    +10

    -11