-
3. 匿名 2021/11/08(月) 13:54:40
今の若い女の子は幸せだね
若い男の子たち、優しいもん
きっとインフルの時は解熱剤とポカリとご飯を買ってきてくれるんだ
いいな+1151
-61
-
12. 匿名 2021/11/08(月) 13:56:36
>>3
40歳だけど旦那はしてくれるよ
そんな旦那持ちのがる民多いと思う+437
-33
-
17. 匿名 2021/11/08(月) 13:57:32
>>3
ひと昔前の男たちは妻が具合悪くても自分が看病するって発想がないもんね
女はいつも元気で自分の世話を焼いてくれる側で、自分が家事するって人は少数かも
60代以上のおじさんたち+633
-7
-
19. 匿名 2021/11/08(月) 13:57:55
>>3
昭和世代だけど、解熱剤とポカリ買ってきてくれるし、お粥も作ってくれるわ。
今は良くも悪くも平等だし、昔より優しい人増えたとは思うけど、結局人による。+318
-3
-
29. 匿名 2021/11/08(月) 14:00:07
>>3
上の世代の人たち(60代くらい?)はどうだったの?
インフルとかウソ言って家事をサボるんじゃねぇよー!とか言われてた?+54
-3
-
35. 匿名 2021/11/08(月) 14:04:55
>>3
ただし、お金は請求されそう。
そこでも平等、みたいな。
+48
-17
-
38. 匿名 2021/11/08(月) 14:05:57
>>3
優しくするように洗脳されてるけどその反動でDVや性犯罪に走る男も激増してるんだよね
だから商売人や政治家が利益のために女性を無理矢理持ち上げるのは良くないね
+3
-27
-
107. 匿名 2021/11/08(月) 14:59:46
>>3
平成生まれだけど、何も出来ない同年代の旦那さんの話も普通に聞くよ
昔よりは少ないのかもしれないけど
結局、人によるよ
今でこそ出来る男性だって過去にお母さんが寝込んでるのに、お父さんと一緒になって何もしなくて怒られた経験あってこそかもしれないんだし+95
-1
-
119. 匿名 2021/11/08(月) 15:09:07
>>3
でも女性にも正社員共働き、定年まで働き続けることを当然に望むんだよ。+142
-7
-
122. 匿名 2021/11/08(月) 15:10:29
>>3
でも解熱剤とポカリ代は請求されるし、光熱費も10円単位まで割り勘w+27
-1
-
157. 匿名 2021/11/08(月) 15:53:15
>>3
今の若者のパパ世代はもうとっくに優しいらしいよ
だから母と息子、父と娘の異性の組み合わせでもとても仲良しらしい
反抗期もない人が増えてるだとか+56
-2
-
166. 匿名 2021/11/08(月) 16:17:14
>>3
20代だけど、熱で寝込むと俺の飯は?って聞かれる。
正社員共働きなのに。+63
-2
-
221. 匿名 2021/11/08(月) 18:58:38
>>3
私も夫も40代だけど、薬もポカリも買ってくれるしお粥も作ってくれる。
洗濯も畳むのも食器洗いや部屋の掃除までやってくれるよ。
「ありがとう!ごめんね」と言ったら、
「俺だってこの家使ってるんだから当たり前だよ」と言われた。
でも若い頃はここまで気が利く人じゃなかったから時間をかけて躾けたよ。+38
-3
-
232. 匿名 2021/11/08(月) 19:27:19
>>3
でもまあそのかわり同じく稼ぐ事は要求されるよ。
あと高卒だと嫌がる男も多い。+7
-0
-
237. 匿名 2021/11/08(月) 20:03:27
>>3
25だけどたしかに。言わなくても買い物行ってくれるしポカリと冷えピタその他諸々買ってきてくれる。
お昼ご飯とかも普段から作ってくれるし、結婚してからの教育が大事な気がする。+7
-1
-
257. 匿名 2021/11/08(月) 21:39:22
>>3
その代わり
働くのが嫌な女性とか
専業主婦になりたい女性には辛い時代だけどね
+11
-0
-
287. 匿名 2021/11/08(月) 23:42:17
>>3
子どももいるのに自分だけ外食して帰ってきたり、自分の分だけの弁当を買ってきたりするんだよね。
信じられないだろうけどこういう男の人は本当に多い。自発的に寝込む妻の代わりに子どもにご飯を用意したり洗濯したりできる人は半数にも満たないだ思う。一から十まで言われてやっとできる。+6
-1
-
297. 匿名 2021/11/09(火) 00:06:57
>>3
私の夫45歳だけど、私が生理の時もワクチンの時も、風邪はもちろん、不機嫌で布団でネットくらいしかしたくない日も家事育児全部やってくれるよ。
私は週3パート、うち1回は土曜日だから土曜日の家事育児は全て夫。
私は平日の昼間はほとんどグータラ。
でも離婚したい私。贅沢なのかな。+1
-14
-
299. 匿名 2021/11/09(火) 00:29:58
>>3
苦渋や辛酸飲みまくったお嫁さんたちが
次世代への負の連鎖を断ち切ってくれたのだ
+0
-2
-
300. 匿名 2021/11/09(火) 00:51:47
>>3
ポカリと薬だけ?
卵粥作って元気になったら好きなもの作ってくれるよ。その他の家事も済ましてくれてる。
何ならインフルの時じゃなくても平日の晩御飯はだいたい旦那が作ってくれる。
そのかわり給料同じくらい、正社員共働きで別財布。こんな夫婦も多いのでは?+6
-2
-
322. 匿名 2021/11/09(火) 07:34:37
>>3
今の20代前半(から下)と30代後半(から上)は本当に価値観違う気がする+5
-1
-
376. 匿名 2021/11/09(火) 13:21:19
>>3
俺の飯まだ?+0
-2
-
380. 匿名 2021/11/09(火) 13:26:32
>>3
ネットの影響も大きいのか、まともな男の子多いよね。たまに話すと感激するw+1
-0
-
381. 匿名 2021/11/09(火) 13:27:48
>>3
私が寝込むと高校生の息子がポカリとウィダーインゼリー買って来てくれる。今の若い男の子は優しいよね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する