ガールズちゃんねる
  • 264. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:28 

    >>1
    うちの子、年中5歳でちょうどこんな感じ。
    やっぱり、頑張ってません。とか、すごくないです。褒めないで?って言ってくる。

    ここにもたくさん書かれているけど、幼稚園でもズバリ言われはしないけど、もう発達扱い。

    本人が言うには、みんながやってるからとりあえずやる。というのはあり得なくて、ちゃんと理由を知って納得した上でやりたいんだって。

    だからそれが発達の傾向なんだよ。って言われればそれまでなんだけど。

    もちろん、周りとの違いは親として理解しているから療育行っても診断はつかない。

    育て辛いとか一切なく、幼稚園では活かせないだろうけど得意な事だってある。いつもニコニコ。人の喜怒哀楽も理解出来るしお友達とのトラブルもない。でもそれじゃダメみたいだね、今の世の中。

    ほんと、生き辛いねぇ。

    +58

    -10

  • 309. 匿名 2021/11/08(月) 12:53:36 

    >>264
    逆を言えば発達障害の子は、それをやるメリットや理由が納得できれば誰よりも真面目に取り組んだりするよね
    そういう特性を逆手にとって上手いこと育てられれば将来化ける可能性も高いと思う
    まぁその納得させるまでがかなり大変ではあるけど、周りもやみくもに怒ったりせず根気よく付き合ってあげることが大事だね

    +37

    -0

  • 664. 匿名 2021/11/08(月) 20:06:29 

    >>264
    お子さん、聡明だと感じたよ。
    幼いながらも自分軸で本音で生きてるのが格好良いし、潔いね。
    時代が新しくなるにつれ、お子さんみたいな子、だんだん増えていくんじゃないかしら?
    だいぶ先の話だけど、将来は専門職とか、特技や好きなことを生かした仕事がおすすめかも。

    +19

    -10

  • 733. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:23 

    >>264
    自分の性格(特性?)にそっくり!
    理由がないとはっきりしてないとなんでもやりたくない。もちろんそんな性格だから上手く行かないこともたくさんあった。周りに合わせられなくて。
    だけど周りに合わせてばかりの人間よりいいなぁって思ってる。

    +4

    -6

  • 806. 匿名 2021/11/08(月) 23:22:22 

    >>264
    保育園児とはいえなんかちょっと矛盾してない?人の喜怒哀楽が分かるのに納得出来ないことはやりたくないって絶対困ってる先生とかいたでしょ。私は人の喜怒哀楽に分かるの早かったけど他人が困ってたり悲しそうだったりが1番嫌だった。

    +12

    -6