-
1. 匿名 2021/11/07(日) 13:59:56
東京消防庁は「メーカー指定の純正品を使い、充電中に熱くなるなどの異常があった際は使用をやめてメーカーや販売店に相談してほしい」としている。
+48
-1
-
2. 匿名 2021/11/07(日) 14:01:07
>>1
古い電池とか、なんか危なそうだよね+57
-3
-
37. 匿名 2021/11/07(日) 14:28:46
>>1
たまに充電しながらだと持てないくらい熱くなるからそれかもね+0
-0
-
42. 匿名 2021/11/07(日) 14:35:11
>>1
電気自動車でなったら怖いなって思ってる+0
-0
-
49. 匿名 2021/11/07(日) 14:52:59
>>1
数年使ってるソニーXperiaスマホの電池が膨らんで、裏蓋がパカって開いたからビビってドコモやソニーに聞いたけど「自費で交換です」だけだし、仮に火災になったとしても責任はおわないらしい。+2
-1
-
57. 匿名 2021/11/07(日) 15:41:15
>>1
東京消防庁の報道発表資料【報道発表資料】東京消防庁 令和3年11月4日www.tfd.metro.tokyo.lg.jp【報道発表資料】東京消防庁 令和3年11月4日 リチウムイオン電池からの火災にご注意を! ~誤った使用方法や廃棄による火災が増加しています~
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
携帯電話などに使われるリチウムイオン電池から出火する火災が都内で相次いでいる。今年1~9月に90件発生し、昨年1年間(104件)を上回るペースとなっているため、東京消防庁が注意を呼びかけている。