-
1. 匿名 2021/11/07(日) 10:11:49
・WHOが懸念するのが接種率の伸び悩み。管内で接種が完了した人は47%で、バルト諸国や中東欧で接種率が低いという。10月に感染が急速に拡大したロシアも1回でも接種した人は5日現在で人口の39・4%にとどまっている。
・また、WHOは感染防止策を緩めた国も少なくないとして、マスク着用や屋内空間での換気といった対策の徹底も呼びかけている。+4
-24
-
9. 匿名 2021/11/07(日) 10:14:29
>>1
日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない
北京五輪はボイコットでよし!+172
-5
-
30. 匿名 2021/11/07(日) 10:20:23
>>1
中国のせいで食料の備蓄しとくンだわ+8
-0
-
55. 匿名 2021/11/07(日) 10:40:20
>>1
なんだろう?
死亡率に人種関係あるのかな?
単に文化の違いなだけ?+1
-0
-
60. 匿名 2021/11/07(日) 10:57:48
>>1
欧米の再感染ニュースを見ると、この先一生マスク生活なのかなと思ってしまう。マスク嫌いじゃないからいいんだけど、夏は暑い。+1
-1
-
81. 匿名 2021/11/07(日) 14:20:53
>>1
だったら海外からの入国者の規制を緩和しないでよ~。+3
-0
-
83. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:22
>>1
接種伸び悩みだってー
みんなあんたらが悪魔なの知ってるから打たないだけだよw
世界保健機関なんてさっさと潰れてください
https://m.youtube.com/watch?v=MLJWiTrgDoU&feature=youtu.be
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
欧州で再び新型コロナウイルスの感染者数が急増している。世界保健機関(WHO)は、ロシアや中央アジアなど旧ソ連諸国を含む欧州管内53カ国で10月最終週の新規感染者数、死者数がともに世界の約5割を占め、再び感染の「震源地」になったと警戒を強める。ワクチン接種が進んでも悪化に転じた国もあり、ドイツは希望者全員に3回目の「ブースター接種」をする方針を決めた。