-
1. 匿名 2021/11/06(土) 19:01:58
松尾さんには毎月約20万円が支給されることになります。ただ、気持ちは複雑でした。「生活保護を受けている自分を、みじめだと思っていたんでしょうね。だからそう見られたくないという気持ちがあって平気を保っていて、笑顔を作っていたという感じだったと思います」
生活保護を抜け出すため、松尾さんは子育てしながらでもできる“手書きのチラシ作り”で生計を立てようと考えました。チラシ作りの依頼は徐々に増えて、さらにホームページの制作など仕事の幅を広げることで、10か月で生活保護から抜け出すことができました。
松尾さんは「辛いときこそ、生活保護に頼ったほうがいい」と話します。「本当に、まじめな人ほど思いつめると思うんですよ。まじめな人ほど自分が悪いと思うんですよ。『ちょっと逃げたらいいやん』、『それは悪いことじゃないよ』ということを伝えたいですね」+699
-21
-
13. 匿名 2021/11/06(土) 19:04:11
>>1
まず浮気して出ていく旦那の給料から差し押さえしてくれ。+551
-9
-
37. 匿名 2021/11/06(土) 19:08:12
>>1
惨めだと思う気持ちを原動力にして早く自立してほしいけどね。+33
-6
-
48. 匿名 2021/11/06(土) 19:09:55
>>1
政治家経由は取れるわ
現実はつてがなくてはじかれてる人ばかりなんじゃないの?+67
-7
-
108. 匿名 2021/11/06(土) 19:30:20
>>1
そういう自立を目指してって人なら分かるけど、一定数不正と思われるような人も受給できてるから問題なんだよね…自立とか前向きではなく、楽だから継続してる感じの…
+41
-1
-
123. 匿名 2021/11/06(土) 19:41:13
>>1
市議会議員とツテのある人の自分はもうらそんな惨めなもの貰ってない立場からのとにかく生活保護を貰えというお話でした
チャンチャン+21
-2
-
196. 匿名 2021/11/06(土) 20:43:39
>>1
生活保護は貰い続けるものであってはいけない。
抜け出したい!恥ずかしい!と思うのはとても大事。
生活保護生活続けてる人達を打ち切らせるのも政府の役目。+38
-6
-
228. 匿名 2021/11/06(土) 21:22:05
>>1
生活保護を受けやすくするんじゃなくて、安楽死を合法化したほうがいいね
世の中は弱肉強食だし、弱者は生きてるだけで社会にとってコストだからね+24
-4
-
239. 匿名 2021/11/06(土) 21:45:58
>>1
ここに限らず、この系統の記事にあるコメント欄を見る限り、ベーシックインカムの導入は無理なんだろうねぇ
どうあがいたってこの先、人の仕事はどんどんAIに持っていかれるってのに+1
-3
-
258. 匿名 2021/11/06(土) 22:40:19
>>1
批判している人の方が多いみたいだけれど、この人みたいに生活保護を一時的に受けてもそこから抜け出す努力ができる人ならまだいいと思う。
本当は努力すれば自分で何とか出来るのに、どっぷりつかって他人のお情けで生きてるってことに感謝もなく不満ばっかり言ってる人に支給するのは本当にムダ。+22
-1
-
265. 匿名 2021/11/06(土) 23:32:37
>>1
何人かも書いてますがこの方は議員からの口添えもあったのかもしれませんね
役所で門前払いの人も多いのでは+8
-0
-
301. 匿名 2021/11/07(日) 07:28:57
>>1
市議経由だったら、簡単に貰えると思う
20年前だと今より偏見意識強くて取れなかっただろうに
まあ、Ⅴ時回復したからこういう事言えるよな
本当に病気とかで働けない人は無理すんなって思う
あと東大卒で働きたくないから生活保護貰っているあの人はどうして許されているのかな+4
-0
-
351. 匿名 2021/11/07(日) 17:30:01
>>1
この人は抜けだせて良かったかね。
こういう必要な人に与えて欲しい。
外国人が貰っているのは良くないと思う。
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府枚方市で広告代理店「プチクリエイト」を経営している松尾勝代さん(56)。専業主婦だった20年ほど前、当時の夫が浮気をして突然家を出ていき、3人の子どもとともに路頭に迷いました。子育てをしながら安定した収入を得られる仕事はすぐには見つからない。そんな中、偶然知り合った市議会議員にすすめられたのが『生活保護』でした。