-
1. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:06
+8
-30
-
5. 匿名 2021/11/04(木) 16:27:36
>>1
複雑性PTSDは-?+151
-21
-
8. 匿名 2021/11/04(木) 16:27:47
>>1
チャタンヤラクーサンクー
あの方のあの型やね+9
-2
-
19. 匿名 2021/11/04(木) 16:29:02
>>1
エペジーーン
これは浜ちゃんにテレビ買ってもらってた人らしいね+4
-0
-
20. 匿名 2021/11/04(木) 16:29:09
>>1
不正受給+12
-4
-
57. 匿名 2021/11/04(木) 16:39:27
>>1
新しすぎるから入ってないのかな?
「わたくしがお願いしました。」+12
-4
-
64. 匿名 2021/11/04(木) 16:41:20
>>1
>>2
>>3
「謂れのない物語」は入れるべき+55
-7
-
163. 匿名 2021/11/04(木) 17:37:52
>>1 私が10個選ぶなら下記かなぁ
推し活
親ガチャ
自宅療養
Z世代
副反応
ピクトグラム
変異株
マリトッツォ
黙食/マスク会食
ヤングケアラー+5
-5
-
254. 匿名 2021/11/04(木) 21:53:44
>>1
パヨクの祭典「流行語大賞」に今年も韓国ネタ「イカゲーム」が入ってました。
イカゲームなんて流行ってねぇーよ!
マスゴミのイカゲームのゴリ押しに批判が殺到。
カイジをパクった劣化版と反応にしてやっただけ。
本当に韓国に関わる事は嘘、嘘、嘘ばかり。
日本人を騙すパヨクの祭典「流行語大賞」なんてやめてしまえ!
+12
-2
-
255. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:30
>>1
パヨクの祭典「ユーキャン新語・流行語大賞」、今年のノミネートは・・・「イカゲーム、ジェンダー平等、SDGs」
過去のユーキャン新語・流行語大賞の政治的偏向ノミネート
2013年
浜矩子の「アホノミクス」を流行してないのにノミネート
2014年
大賞に「集団的自衛権」と「ダメよ?ダメダメ」を並べて政権批判
2015年
この年が最悪でノミネート50語中15語が政権与党批判の言葉を選択。
「自民党、感じ悪いよね」「とりま、廃案」「戦争法案」「アベ政治を許さない」
「早く質問しろよ」「I am not ABE」「SEALDs」「国民の理解が深まっていない」等をノミネート
2016年
「保育園落ちた日本死ね」がノミネート
パヨクの祭典「ユーキャン新語・流行語大賞」、今年のノミネートは・・・「イカゲーム、ジェンダー平等、SDGs」 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: ジャンピングパワーボム(愛知県) [CN]2021/11/04(木) 16:44:41.12 ID:94VlCy/Z0.nethttps://www3.nhk.or.jp/news/html/2…
+8
-1
-
366. 匿名 2021/11/05(金) 17:10:49
>>1
これ流行語と新語を区別しないのが駄目で、新語ってのが詐欺っぽいんだよね
要するに今年はこんな新語があると選考者らが勝手に反日的、韓国的ワードを入れ込むよね
昔は新語は分けてたらしいけど一緒にするからこんなん流行ってねーぞ!と毎回騒ぐ
やくみつるなんて過去に俺があの言葉をねじ込んだと自慢してるしね
まあ、ユーキャンなんて昭和企業が勝手に決めたランクに騒ぐ日本のマスコミが進歩無いよね+4
-0
-
372. 匿名 2021/11/07(日) 22:50:40
>>1
■ノミネート語30は以下のとおり(50音順)
No. ノミネート語
1.イカゲーム
2.うっせぇわ
3.ウマ娘
4.SDGs
5.NFT
6.エペジーーン
7.推し活
8.親ガチャ
9.カエル愛
10.ゴン攻め/ビッタビタ
11.ジェンダー平等
12.自宅療養
13.13歳、真夏の大冒険
14.ショータイム
15.人流
16.スギムライジング
17.Z世代
18.チキータ
19.チャタンヤラクーサンクー
20.ととのう
21.フェムテック
22.副反応
23.ピクトグラム
24.変異株
25.ぼったくり男爵
26.マリトッツォ
27.黙食/マスク会食
28.ヤングケアラー
29.リアル二刀流
30.路上飲み
(文中より)
ほんとにピンと来ないわ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年最も話題となった言葉を選ぶ『現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞』のノミネート30語が4日、発表された。選考委員会が「新型コロナと東京オリンピックで終始した1年だった」と評するように「副反応」「自宅療養」「黙食/マスク会食」のほか、「13歳、真夏の大冒険」「ゴン攻め/ビッタビタ」「ピクトグラム」などが選ばれ、関連語が全体の半数を占めた。