ガールズちゃんねる

職場の昼休憩が苦痛

390コメント2021/11/17(水) 22:00

  • 1. 匿名 2021/11/03(水) 11:02:10 

    転職して数ヶ月です。職場の昼休みが苦痛です。

    女性の派閥が出来上がっており、私は指導してくださっている方のグループに混ぜてもらっています。
    みんなで机を囲み食事をし、食べ終わったあとはずっと談笑しています。

    会話が得意ではない上に、話題にもついていけないので、ずっとなんとなく笑ったり頷いたりしていますが…
    周りにも気を遣わせてしまうし、正直ひとりになりたいです。

    しかし、周りに外食出来るような場所もないし、何より「ひとりで食べます」と言う勇気がなく…
    これがずっと続くかと思うと苦痛です。

    皆さんの昼休憩はどのような感じですか?

    +856

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/03(水) 11:03:57 

    >>1
    車で出勤してたら車で食べるのはダメなのかな?
    他の選択肢何かありそう?

    +273

    -7

  • 15. 匿名 2021/11/03(水) 11:05:06 

    >>1
    食べるのは一緒だけど食べ終わったらすぐ歯磨きに席を立ってそのまま一人で過ごしてるよ〜

    +292

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/03(水) 11:05:36 

    >>1
    もう少しだけ我慢して、主を入れてくれている派閥の人にも主が無害だって分かってもらえたら、気軽に「今日は外で食べますー」とか言ったり談笑に加わるふりしてスマホ眺めるとかできるようになると思う
    ランチに入れてくれるグループがあるという有利を、入社して数ヶ月程度で捨てるのは得策じゃない

    +574

    -12

  • 19. 匿名 2021/11/03(水) 11:05:41 

    >>1
    それがいやだから5時間働いて昼無しのパートにしてる
    話すのは問題ないんだが、正直昼くらい誰も顔合わせずガルちゃんでもしてたいw
     
    スペース的にも職場周囲の環境的にも、休憩室以外で昼食べるところがない

    でももう少し長く働きたい気もする

    +394

    -6

  • 27. 匿名 2021/11/03(水) 11:06:55 

    >>1
    私も経験があります
    嫌だけど
    腹を括って上辺だけでも親しい風を装って
    仕事を教えてもらいました

    かなり仕事のやり方を吸収できて随分役に立ちました
    主さんもメリットを探して仕事をいろいろ教えてもらったらどうでしょうか?

    +157

    -10

  • 30. 匿名 2021/11/03(水) 11:07:20 

    >>1
    わかります涙

    休憩にして休憩にならず

    ってやつですね。。

    休憩ぐらい一人になりたいですよね。。

    +307

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/03(水) 11:07:29 

    >>1
    私は車で食べてるよ。
    他の人もそうだよ。
    休憩室はあるけど🐈に狙われるから食べてない(笑)
    前の職場は主のような感じで私も休憩なのに談笑についていけずめちゃくちゃ辛かったから外で食べますって言って一緒に食べなくなった。
    気にする事ないよ。自分に正直に✌️

    +81

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/03(水) 11:08:57 

    >>1
    最近ウォーキングしてるんですって話しておけば、食べ終わったら抜けやすくないかな。

    +32

    -7

  • 44. 匿名 2021/11/03(水) 11:09:44 

    >>1
    転職して数ヶ月ってことは、コロナ中も平気で机囲んで食事して談笑するような職場だったわけか
    やばいねそこ

    +220

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/03(水) 11:09:57 

    >>1
    食事だけは一緒にしてたまにはお菓子を配るなどの配慮もした上で、ちょっと買い物、散歩、郵便局、銀行等に行ってきます。とか口実を作って外に出るようにしてみたら?

    +63

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/03(水) 11:11:08 

    >>1
    嫌われ者の上司が社の食堂で相席を求めた際に
    仕方が無いので一緒に食べた。
    特に話す話題もなかったので適当に相槌をしつつ
    さっさと食べ終わって
    「じゃ、用事があるのでこの辺で」と席をはずしてやったわ。

    普段の私だったらここまでしないんだけど、
    パートやバイトを人とも思ってない上に、
    感情の起伏が激しい人だったから居心地が悪い事この上ない。
    本音では一時も顔も合わせたくなかったしね。

    彼自身、周りから嫌われてるって自覚はあったかもね。

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:54 

    >>1
    混ぜてもらってるんだからそこにいればいいじゃん。自ら一人で食べますなんて言ったらもう完全孤立だよ。ああ、変わり者なのねって認識されるし、近寄っちゃいけないと周りが気遣いすると思う。それはそれで居心地悪いんしゃ?
    もしかしたら混ぜてもらってるグループの中に仲良くできる人が紛れ混んでるかもしれないよ
    一対一ならあなたも気軽に付き合えるんでしょ?
    女って必ずグループ作る生き物でしょ。学生の頃からそうじゃん
    とりあえず今はそこで座ってりゃいいよ。他人の悪口ばかり、噂話ばかりのグループなら抜けてもいいけど笑いながら談笑してるなら長い物には巻かれとけ。

    +10

    -38

  • 65. 匿名 2021/11/03(水) 11:14:44 

    >>1
    私は8時半から4時半、長くて5時半の扶養内パートです。
    参考にならなかったらすみません
    理由は全く違うけど休憩時間で一日1時間中余計に会社にいる事がなんか効率悪いなーって思ってたので、
    出勤時間遅めにして休憩ゼロに変えてもらいました

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/03(水) 11:16:45 

    >>1
    もう少し前だったら会社にコロナ対策として個食・黙食を進言できたのにね。第6波まで我慢して、ビッグウェーブが来たら言ってみたら?

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/03(水) 11:17:41 

    >>1
    1人で公園とか探して食べてた。
    1人で食べる人認定されたら自席で食べてた。
    グループで食べてたら今日は外で食べてきますとかいって逃げる。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/03(水) 11:17:47 

    >>1
    仕事してるより昼休みの方が地獄。
    5分くらいならまだ良いけど1時間も他人の話に興味がないよ。
    男の人は自由にしてるのに女はなぜ群れたがるの?

    +168

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/03(水) 11:17:57 

    >>1
    一人で食べますって言う勇気なかなか出ないですよね、わかります。
    私だったら食べてるときは頑張って集団にいて、食べ終わったら「ちょっと電話してきますー」とかなんか理由つけてその場を早く立ち去るかな。その頻度を増やしていく。

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/03(水) 11:20:19 

    >>1
    ひとりで食べて孤立すると、仕事上不都合が生じる職場なのかな?そうじゃないなら気にしない。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/03(水) 11:20:23 

    >>1
    私はコロナをきっかけに一人ご飯始めたよ
    そしたら周りも一人でデスクで食べだした。

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/03(水) 11:34:47 

    >>1
    私の職場もそんな感じの昼休憩。
    みんな輪になってお弁当やコンビニで買ってきたものを食べて雑談するみたいな

    休憩中、タバコを吸いに行ったり人や車の中でご飯を食べて休憩室に全く帰ってこない人もいるけど、
    悪口言われてる。
    でも、タバコ吸ってる人も車で食べてる人も「別に悪口言われてもいいし」って考えで割り切ってるよ

    +50

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/03(水) 11:50:03 

    >>1
    休憩時間苦痛
    休憩が休憩になってないなんてアホらしい
    一人で過ごすことにした

    +29

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/03(水) 12:02:11 

    >>1
    コロナ対策で黙食するように通達されてたりしないのかな?

    うちの職場はデスクで食べる人、外に出る人、いろいろです。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/03(水) 12:07:24 

    >>1
    そういう時期あったけど、別に職場には給料もらう為に行ってるんであって、職場の仲間と仲良くなるために行ってるんじゃないや〜って割り切ったら
    すごい気が楽になったよ!
    今はイヤホンしてひろゆきのYouTube聴きながら
    黙々と食べてあとは寝てる〜。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/03(水) 12:22:58 

    >>1
    お昼食べたあとは外の空気吸ってきますね、とかコーヒー買ってきますとか外に出られたらいいね。
    ごちそうさまでした~、ちょっと電話かけてきますね(^^)みたいな

    少しずつ切り替えると楽だよ
    いきなり態度変えると社内で孤立しちゃうかも

    コロナ禍に転職だったのかな?大変だったでしょ
    ゆっくりできる時はゆっくりした方がいいよ。おつかれさま

    +57

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/03(水) 12:23:38 

    >>1
    コロナ禍で机を囲んで食事はキツイな…
    うちの食堂は対面にならないようにしてあるし、隣同士にはアクリル板設置してある。
    食堂で食べても良し、現場でも良し、車でも良しです。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/03(水) 12:42:11 

    >>1
    意外とみな仕事先の人と喋るの煩わしいと思ってて意外だった
    私仲良し!って程じゃないけど職場の人と談話大好きだよ

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2021/11/03(水) 13:00:24 

    >>1 外走れば?健康のために走りますみたいな。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/03(水) 13:30:45 

    >>1
    今はご飯食べながらの談笑はNGでみんな一人で食事
    複数の談笑や長時間の談笑も屋外のカフェテリアエリアでのみだけど、暑いし寒いし誰も行かない
    あんまり人と喋らなくなったからその辺は楽だけど、新入社員やコミュニケーションを大事にしてる人にはストレス溜まりそう

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/03(水) 13:44:49 

    >>1
    家に戻って食べてもいいです。その場にいない人もいるし。部屋で食べる人もいます。

    地味にいる人もいるから、スマホ見たりしています。席を外すときもあります。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/03(水) 13:53:17 

    >>1
    初めて全員同じ時間に休憩をとる会社に転職した。昼休みは最初から自らボッチだよー。コロナのせいにしてる

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/03(水) 13:54:55 

    >>1
    うちは何人か外に出る人がいるけど、ほとんどが自分の机で食べて、そのまま寝るかスマホいじるかしてます。あとは、外にウォーキングに行く人、違う部署の友人のところへ行く人…とか。ただ静かすぎるのがどうも苦手ですね。仲が悪いわけではないのですが、昼休憩はみんなでワイワイ楽しむというより、それぞれやりたい事があるだろうからとこうなっているのかもです。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/03(水) 14:21:27 

    >>1
    みんなで食べてるけど私は食べ終わったらひたすらスマホでゲームしてるよ
    しゃべるのめんどくさいし

    +7

    -3

  • 208. 匿名 2021/11/03(水) 14:30:37 

    >>1
    私は昼休みは買い物時間にしてる。

    コンビニいってお菓子や冷食物色したり、本屋さんいったり、薬局でコスメみたり。

    そして休憩時間の20分前に戻って時間ないので~と無言で食べてちょうど昼休み終わりになる。

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:16 

    >>1
    私はずっと一人で食べてます。事務職です。
    自分の席じゃなくて、外のベンチとか違う部屋とか。
    パートさんは、食堂があるけど若い人やタバコ吸う人は車行ったりしてるよ。主さんは、車通勤ではないのかな?
    派閥とかめんどくさいですね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/03(水) 16:24:47 

    >>1
    職場のお局やら後輩女性達と会議室で食べてるけど結局自分が喋りたい人ばっか
    人が話してるのさえぎって自分の話、子供の話あえんえんと喋ってくる
    おばさんになるほど他人の話なんか聞いてない
    主があまり喋れなくても気にしなくて良いよ

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2021/11/03(水) 16:30:50 

    >>1
    食べ終わったら「お先です」って席を外して好きな所で休憩するのは無理ですか?コロナだし默食や時間差休憩などを実施している会社ならまだ良いけど。それでも常に人目にさらされているし気が休まりませんよね。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/03(水) 19:16:15 

    >>1
    労働時間外なんだから好きに過ごしたいよね。新卒で入った会社でお局とかぶると一緒にご飯食べなきゃいけなくて断ると数日無視されてたよ。それがあったから転職した今は自由に過ごしてる。休憩でも仕事するときもあるし寝ることもあるよ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/03(水) 19:30:32 

    >>1
    疲れますよね。

    私は結局転職して、転職先では車で休憩取ることにしてます。
    大人数の職場ということもあって、三分の一ぐらいの人達が車休憩してるので浮きませんが、前職は人数少なめだったので車休憩取りづらかったです。いない人の悪口ばっかの職場でした。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/03(水) 20:32:47 

    >>1
    わかるー!面倒だよね…。
    例えば、
    最近体調悪くてお昼休みに寝たいので自席で食べてます。せっかく誘ってくれたのにすみません。体調が戻ったらまた参加させて下さい!
    とか!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/03(水) 20:42:18 

    >>1
    ひとつのテーブルを椅子が4つ囲ってて、それが何セットかあるんだけどだいたい1人か2人ずつしか座らないから、あふれてしまった人は自分の車の中で食べるって感じです

    私が定位置にしているところは気の強いオバハンに奪われました…
    私が何も言えないってことを完全に理解していて腹立ちます

    まぁ早い者勝ちだし、本当に席が決まってるわけじゃないんだけども

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/03(水) 21:19:18 

    >>1
    先輩グループに入って後悔したのあったなぁ。
    一人で大人数の部所に入っても同年代は既にグループ出来ていて。しばらくはその親切な先輩グループに入れてもらってた。
    たかだか昼食べるのに面倒で苦痛でしたよ。
    まず机にするための引き出しをゴロゴロ四つくっ付けて、周囲に椅子を配置し、紙カップにお茶を入れて人数分を机に置く。そして集まるのを待って揃ったら黙々と食べる。食べ終わったら年長者を中心に会話。もうこの会話も苦痛でしかなかった。
    でもお昼全くの一人もつまらないよ。食べるときだけ加わって歯を磨きに行って戻ったら離れてイヤホンしてスマホ見ちゃえば❓️
    今コロナなのに珍しい職場だねしかし。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/03(水) 22:10:49 

    >>1
    毎日くたくたで働いてると休憩中にボロが出そうで一人になりたいなと思う。
    職場の仲間に志望動機はなんだったの?って聞かれて家からここが通いやすい、交通の便がいいと答えてしまったわ。つい本音が出る。
    みんな志高いからわたしだけまずった。
    もういいや。雑談つかれるなぁ。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2021/11/03(水) 22:26:14 

    >>1
    それが嫌で辞めました。
    家族経営の会社で、6人中3人が親族。
    毎日、昼休みは男も女も全員でテーブル囲む。
    しかも1時間コース。時には手料理付き。
    私以外全員既婚者で、保護者会みたいな子供の話のオンパレード。
    子供の話が嫌というわけではないけど、さすがに1対5でやられるときつかったです。
    男の人もおしゃべりな人ばかりで、40前後の男性なのに女性や親族と一緒にツルんで毎日ぺちゃくちゃ喋って恥ずかしくないのかな?と思ってました。今は男は〜とか言ったらだめなのかもしれませんが。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/03(水) 22:43:43 

    >>1
    それは苦痛だね。休みなのに休めない。コロナを理由にするとか。ちょっと銀行に行きます。とか言って徐々にフェードアウトする。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/03(水) 22:52:00 

    >>1
    長めのトイレに行けば良いよ

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/03(水) 22:52:43 

    >>1
    私も派遣で入った会社がそんな感じで苦痛だった。
    ロッカーのある休憩室に大テーブルがあり、パート10人でテーブルを囲んでの食事。
    食後はおやつタイムで、持ち寄ったお菓子を皆で分け合う流れ。
    それぞれが3日に一度はお菓子を持参するのが暗黙のルール。
    たまにはお土産など、普段よりちょっと高めの菓子折りを持参。
    昼休みの45分、フルにそこに居ないといけない圧がある。
    自転車通勤のお局パートが多いので、昼休みに車で出掛けるのは避けるよう、指導係の社員女性からきつく言われていたり、、理不尽なことも多かった。
    とにかく窮屈過ぎて休憩なのに全然休まらなかった。
    派遣からパートになるよう提案されたけど、もちろんお断りした。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/03(水) 23:15:38 

    >>1
    1人になれるならそれに越したことはないけど、無理なら潔く諦めてコミュ力磨く時間だと思って頑張るのはどう?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/03(水) 23:58:06 

    >>1
    うちは休憩室あるのに、絶対二人以上で休憩取らない不思議な職場。誰かが休憩室使ってたら、他の人は外の公園とか会議室で休憩取る。気楽でいいけどね。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/04(木) 00:29:18 

    >>1
    職場のめちゃくちゃ好きなところのひとつが、お昼休憩中1人の時間を確保出来る事
    不必要な会話も無く、みんなが好きな事してる
    イヤホンしてYouTube見る人やら、ゲームに夢中になる人やら、お昼寝する人やら
    入社した頃は休憩中の会話が過ぎ無さすぎて少し違和感感じたけど、今はものすごく快適です

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/04(木) 01:14:02 

    >>1
    文章読んでるだけでツライ…
    私は入りたての頃からタバコ吸うんで!て言って車です。先輩と仲良くなって先輩の車でタバコ吸ったりご飯食べるのが毎日の楽しみ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/04(木) 01:19:46 

    >>1
    私も似たようなとこに勤めてました。
    話も出産や子供の話で、あまり興味もないので席で食べて外散歩したりました。
    最初はさそっていただいて一緒に食べてたのですが、休憩なのに気を使って疲れちゃって。
    コンビニで買うものがあるとか、振り込みがあるとか言って先に抜けて、その後は空気を察したのか誘われなくなりました。仕事上は問題ないです。

    一人一人はいい方達だったので。話が合わないだけで。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/04(木) 01:42:38 

    >>1
    2ヶ月前に33歳で運転免許取得してから何も言わずに車で食べてるよ。最初の方はアレ?どこに行ってたの?ってみんなから言われてたけど今は何も言われない。
    車ならおならもゲップも脇汗拭いたりもできるしアイメイクとか直せるしフェイスパウダーもつけ直せるし鼻くそ取ったりとか本気でリフレッシュできるから助かる。みんなでご飯食べてると姿勢とか食べ方に気を使うのが当たり前だし休憩時間中は手当発生しないから誰とも口聞きたくないし休んだ気しないんだもん笑
    電車通勤で職場近くに公園とかカフェとか何もない場合は一人でそそくさと食べて階段に座って休んでたよ。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/04(木) 07:28:55 

    >>1
    一人になりたいのわかる。
    休憩くらいゆっくりしたいし下らない話とか聞きたくない。
    一人で休憩してると心配みたいなのされるけど正直放っておいてほしい。
    テレワークになってから家で一人休憩最高すぎる!

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/04(木) 07:53:01 

    >>1
    お昼のグループランチは結局、
    気が強い人の独断場になる。

    私の場合は気が強くて場を仕切ってる人の旅行自慢(しょっちゅうアルバム持ってくる)
    手作りお菓子自慢、その日休んでる気に入らない人の悪口大会でした。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/04(木) 09:21:37 

    >>1
    私も入った頃耐えられなくなったとき、食べ終わった後に日向ぼっこしてきまーすっつって外階段の踊り場に移動して日向ぼっこしながらゲームして過ごしてたよw
    外散歩してきたり

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/04(木) 10:00:23 

    >>1
    独りで食え

    以上

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2021/11/04(木) 11:21:29 

    >>1

    派遣で入ったところが女の園で、最初は皆いい人かと思ったら影で悪口が横行してた
    ターゲットが私に移り、いじめられて辛かったので隣の部署の若い人たちと一緒にお昼を取ってたけど、隣も色々あってみんな辞めちゃった
    1人で食べるのは苦じゃなかったけど、同じ課の人達が仲間割れして私が食べてるすぐそばのスペースに引っ越してきました
    もう彼女達との関係に問題はないのですが、すぐそばで1人で食べるのはいたたまれない気持ちになり、今はランチジプシーです

    もともと外でカフェなどで1人で食事するのは好きなのでほぼ外食ですが、たまにお金もったいないから1人で公園でお弁当食べます
    公共の施設など休憩所はあったりしますが、コロナで飲食は軒並み禁止

    お昼問題、本当に憂鬱ですよね
    とにかく1人になりたいに共感です
    女同士は面倒くさい

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/04(木) 17:32:00 

    >>1

    孤立一人も良いもんじゃぞ。

    +2

    -0

関連キーワード