-
224. 匿名 2021/11/03(水) 11:14:26
1年程度付き合った人に振られました。
理由は仕事観の違いでした。
付き合い当初に勤めていた会社を前年度末で辞めて転職活動をしていました。
転職活動中弱音を吐いたり、6月ごろはいった会社が人間関係や勤務の担務が聞かされていた内容と違ったことからとてもしんどくて数週間で退職したり(この時考えが甘いのではないかと言われました、、、)
今は就労できていますが、非常勤社員としてであったり(今後資格を取って正社員になることはできるようです)、前職にはなかったサービス残業が発生してびっくりしたことを彼に聞いてもらったり、今後この仕事を続けていくことへの不安もあり、結婚してから働くのであれば前職の非常勤社員として勤めるのが子供のことにも融通が利きやすいと思う等、とにかくいろいろ相談したり愚痴を言ったり弱音を吐いたりしていたのですが、彼にとっては考えが甘く感じられたようです。
彼にとってこの一点が大きかったようなのですが、他に私に対する不満はなかったようで、これから頑張っていきたいと思っていた矢先でもあったのでもやもやしてしまっています、、、。+6
-0
-
227. 匿名 2021/11/03(水) 11:58:49
>>224
追加ですが、ただ、最後の話し合いの時、彼は価値観が違うと感じたらすり合わせたら努力する方面ではなく、お互いしんどい思いをすることが多かったので別れる方向でしかお付き合いしたことがないと言っていたのはひっかかりました。
それって、大事にする価値観にもよるとは思うのですが、価値観の違いを認められなかったり許せないとなると話し合いとかできなかった人だということですよね、、、?
前職は6年勤めましたが、前職で辛い思いをしてきていて、ひとまず一度は非常勤でもいいので少し気楽な立場で落ち着いて仕事がしたいという思い等もありましたし、私は強い人間ではないので仕事の愚痴等言ってしまうこともありましたが、それに対して正論で返されることも多かったです。
私としては勝手に価値観の違いで冷められる前に、私の嫌な部分であればもう少し直すように言うとか、それ以外に不満もなく努力で改善できるところなら、冷める前に話し合うとか、そう言うことをして欲しかったです、、、
私は結婚を考えていただけに、ショックが大きいです、、、。
長文すみません。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する