ガールズちゃんねる

【11月】コスメ総合

3008コメント2021/12/02(木) 00:57

  • 2230. 匿名 2021/11/21(日) 14:56:51 

    >>2218
    青のアイシャドウって60年代〜70年代に流行ったらしいね。
    日本人はとにかく白人になりたかったから、青いアイシャドウを使うことで青い目の白人に近づきたかったとか…今考えると❓❓❓だけどねえ

    +1

    -73

  • 2251. 匿名 2021/11/21(日) 17:51:14 

    >>2230
    むしろ、60年代や70年代にブルーのシャドウ使ってた人は、VogueやELLE等を購読する
    海外志向のお洒落層や女優などの芸能人からの一般流行へと、資生堂関連の書籍で読んだ事あるよ!

    この時期はアイメイク重視のメイク流行りで、ダブルラインにブルーのシャドウにツケマで
    細眉がマスト、リップは白っぽいマット目のミルキーピンクが最先端と。
    別に日本人が白人になりたかった訳ではなく、似合う似合わないは関係なく、当時流行のメイクを
    楽しんでたんじゃ無いかなぁ?現在と同じくハーフモデルは多かったらしいけどね。
    時代背景的な例えで言うなら?……
    1959年誕生のバービー人形のメイクは、ブルーのシャドウとリップにベビーピンクが施されてる。
    ちなみに1967年誕生のリカちゃんは、二重のラインに淡いブラウンシャドウ、リップは薄いオレンジw

    +58

    -1

  • 2266. 匿名 2021/11/21(日) 19:33:30 

    >>2230
    あなた昭和で時が止まってるの?
    大昔の大阪のおばちゃんがしてたような青いアイシャドウとここ数年の青アイシャドウは全然違うよ
    今の時代に合わせてちゃんと透け感あったり違和感なく馴染むブルーもあるよ
    白人がどうとかとかじゃなくて時代だと思うわ
    今はコスメとか質感とかPCとか塗り方とかよく勉強してる消費者が増えてきたからね
    青とか緑とか真紅とかグレーとかその他にも奇抜な色出てくるけど
    それだって消費者のニーズに合わせて作られたものの一つでしかない
    似合わないのは単純にPCか塗り方のせいじゃない?

    +97

    -3

関連キーワード