-
1618. 匿名 2021/11/13(土) 16:57:06
>>1596
もはやSUQQUというブランド名に2万円以上払う気がするw
クレドの人口毛のフェイスブラシですら8000円台
KANEBO系列のルナソル・スックあたりは動物毛をどんどんやめて人口毛にしてるのは理解できるんだけど価格も他社と同じぐらいにしないと誰が買うんだろうw
あと、竹宝堂や白鳳堂とか動物毛を販売しているブランドはこれからどうなるんだろう…
+82
-4
-
1672. 匿名 2021/11/14(日) 11:58:56
>>1618
獣毛筆が無くなっちゃう事は無いと思う!安心して
白鳳堂も竹宝堂も、本来は「絵画筆の世界的有名メーカー」だし、幾ら人工毛も素晴らしいよ!と言っても
現代アートは解らないけど、普通の画家は獣毛筆を使うし、それがマスト……
著名な美術館級絵画などの修復に関しても、和紙や獣毛筆を使わずに修復依頼をする「有名美術館」は無いんだしさ。
その証拠に、なぜ唯一黙認されてる世界的にも珍しい日本と中国の「二カ国に限りの」獣毛筆メーカーに
「動物愛護団体が攻撃しないか?」その理由は「文化や芸術の『元』に攻撃をかけると、動物愛護団体の金銭的支援者らに
愛想つかされて、活動自体が出来なくなると言う、グレーと言うか?本質の内情が隠されてるからね……
日本のコスメメーカーも元々欧米に習い、ラグジュアリーブランドに位置するブランドには、最高級獣毛筆を扱ってたけど
パケのプラスティック問題や筆の動物愛護問題などを「再度欧米に習い」方向転換してるけど……
ブランドの覆面を被った「人工毛産業で潤う国」の応援としか?思えないし、もっと深く言えばブランドの価値として
不相応な価格の筆を売り続けてるのも??人工毛ほど、中間価格帯の筆と高級筆の差は無いんだからさ。
SUQQUの人工毛筆がどうこうでは無く、あの価格の人工毛筆をブランド力としてこの先欲しい人が居るか?だと思う。
CHANELやトムフォードをブランド力として欲しい人はいるけど、SUQQUがそうなるか?だよねw
+46
-28
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する