-
1239. 匿名 2021/11/08(月) 15:15:17
>>1234
ラメのすごいタイプ・粉落ちが目立ったら困るダークな色をガッツリ塗る時以外は使いません。
アイシャドウの塗り方を教えるなら、お友達はあまりメイクがまだ得意でない方ですよね?
初めはなくてもいいのでは?というのは、アイシャドウベースは発色やノリは良くするけど、グラデーションが作りにくくなるんですよ。
最初にブラシやチップを置いたところにドン!と発色し、そこからふわ~っと広げるってことがやりにくい。「あ、右より付き過ぎた!」って思ったときとか、修正しにくいです。
教える側のあなたも塗らないほうがきれい、というほど使いこなせていないなら余計に。
ちなみに私がラメなど塗るとき使うのは、MACプレッププライム24Hエクステンドアイベースか、TooFacedシャドウインシュランスアイシャドウプライマーです。
+41
-2
-
1280. 匿名 2021/11/09(火) 02:07:02
>>1235
>>1237
>>1239
ありがとうございます!
やっぱり皆さん、使ったり使わなかったりいろいろなんですね。必ず使うわけじゃない方のが多いのかな。
グラデーションやりにくくなるのは確かに初心者にはハードル高くなりますね…。友人にはまずはベースなしでオススメしてみます。
ただ、ルナソルのベース使ってたのが10年前で、そのときは肌もぴちぴちなのでベース塗ると水分油分過多でよれてしまってたのではないか?、
今は年齢重ねて乾燥肌でくすみも多少あるので、ファンデーションでごまかしてるけど今こそベースが必要なのか…?ともふと思いました。笑
お使いになられてるもの参考に、一つは持っててもいいのかなーと思うので探してみます。+30
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する