-
1104. 匿名 2021/11/06(土) 17:27:59
>>1060
横。
私の知っている5つぐらいの流派で、正式に養成教育で「~みを吸収する肌は黄み(青み)肌」と言い切る定義はないです。
あなたの現象の場合、あなたはリップカラーの話だから唇の色についての言及になったと思いますが、世間では「そのリップを塗った場合の『肌』映り」のことを「~みを吸収」って表現している場合が多いはずです。
こうしてまぎらしいからこそ、教育の時にはどの流派でもそんな言い方しないのではないかな、と私は考えています(あるのかもしれませんが私は寡聞にして知りません)。
吸収するってことは自動的にブルべかイエベか(PCが春夏秋冬どれなのか)も絞られてきてしまうわけだから、「黄み肌=イエベ、という訳ではない(=イエベの可能性もブルべの可能性もある。肌色だけでは決まらない)」ということを説明してる段階でそんなこと言い出したら余計混乱しますし、「~みを吸収」現象が起きない・はっきりしない人も大勢いますから。
最終的にどういう診断が下って自分の所属が何なのか、その中でもどういう色をどう使うのがベストで、他属性でもどういう色をどう使えばこなせるのか、ということだけが重要だと思います。
PC診断の事は微妙にトピズレだと思うので、これ以上はこちらでは控えますね。+6
-44
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する